【にほんごのへや】2025年度ボランティアスタッフ募集に関して
- にほんごのへや
- さいたま市
- にほんごのへや
ボランティアスタッフとして活動するには、以下の参加条件をご確認の上、10/3(金) 以降の見学説明会にご参加ください。
【にほんごのへや】のボランティアスタッフとして活動するには…
10/3以降の見学説明会へご参加ください。
この様な方をお待ちしています(次の1〜3の参加条件を満たせる方)
<参加条件>
1.下記の「にほんごのへや」の趣旨にご賛同いただける方
「にほんごのへや」ではいわゆる文型積み上げ式のテキストを使わず、外国人市民の方と一緒に、楽しい会話を通して日本語を身につけてもらうことを大切にします。
外国語を使わず、外国人市民の方に「日本語でにほんご」を身につけてもらえるようお手伝いをします。
日本語習得だけでなく、日本での生活についての情報提供を行います。
ボランティア活動として会の円滑な運営に協力し、各種係も担当していきます。
2.1年以上の日本語ボランティア経験がある方。または、2022年以降の日本語ボランティア養成講座(入門レベル以上)を受講された方
※日本語ボランティア養成講座とは、地域でのボランティア活動として、外国人市民が日本語を身につける方法を学ぶ講座です。
日本語講師養成講座は含みません。参加回数、開催元は特に問いません。
文化庁が認定する「日本語教師養成講座」は対象外とします。
3.当協会の正会員または賛助会員に加入していただける方
年会費 : 正会員3,000円、賛助会員2,000円
有効期限: 毎年4月1日から翌年3月31日まで
特典 : 年4回発行される広報誌(IEC News)の送付、市内約30箇所
(店舗・企業など)での優待、国際交流センターで実施して
いる有料講座を会員料金で受講可能など
※以上にご賛同の上、下記の「見学説明会」にご参加ください。
【見学説明会に関して】
今年度は、見学説明会を10/3日(金)以降に実施します。
浦和昼コース | 浦和子どもコース | 浦和夜コース | 大宮コース | |
10/3(金) | 10:30~12:00 | 18:30~20:00 | 18:30~20:00 | 10:30~12:00 |
10/10(金) | 10:30~12:00 | 18:30~20:00 | 18:30~20:00 | 10:30~12:00 |
桜 | |
10/7(火) | 10:30~12:00 |
10/14(火) | 10:30~12:00 |
※「桜」の学習者は、埼玉大学の研究者・留学生および、その家族・友人に限定されます。
※見学説明会の申込は、9月20日(土)15時〜です。
【新スタッフ研修に関して】
新スタッフ研修 (全2日間): 11/14日(金) ・ 11/21日(金)
時 間・場 所: 14:00~16:30 ・ 国際交流センター 多目的室
チラシ |
|
---|---|
住所 | 〒330-0055 埼玉県さいたま市 浦和区東高砂町11−1 |
参加費 | 無料 |
予約要否 / 申し込み方法 | 要/専用フォーム |
申し込みフォーム | 見学会申込はこちら |
申し込み期間 | 9月20日(土)15時 〜 9月27日(土)16時 |
お問い合わせ | 国際交流センター TEL :048-813-8500 Email: iec @stib.jp |