紅葉のトンネル「鎌倉古道」を散策してみませんか?

kitakodaichi
さいたま市立大宮北高校(北区)のすぐ近くの鴨川沿いには、低台地が続いていおり、かつての鎌倉街道の名残りを今なお感じることができます。
例年よりやや遅めの晩秋漂う今日このごろ、この雑木林の中に落ち葉に覆われた「三貫清水」がひっそりと湧き出し、さらに秋の趣きを味わうことができます。
kamakurakaido
↑加村往還が通っていた跡
sanganshimizu1 sanganshimizu2
↑左:現在の三貫清水 右:南側にある以前、沸き出ていたところ
※「三貫清水」の由来は、太田道灌がこの地を通ったおりに、付近の里人がこの清水でお茶を点てて献上したところ、大いに喜んで三貫文の褒美を賜った伝説から、いつしかその泉を三貫清水と呼ばれるようになりました。

また、この他にも周辺には、加茂神社の競べ馬の彫刻をはじめ歴史的文化財があちらこちらに点在していますので、散歩がてらゆっくりと見学されてはいかがでしょうか!?
kamojinjya kurabeuma
↑加茂宮村の村名となった加茂神社と文政九年の作といわれる本殿の”競べ馬”
■三貫清水までのアクセス
JR宮原駅西口から徒歩15分程度
annai2
■文化財に関する問合せ
市文化財保護課
TEL048-829-1723
詳しくはこちら

Facebook にシェア
Pocket
LINEで送る