「大宮アルディージャ『家長昭博 選手』レリーフ設置記念」特製クリアファイルをゲットしよう!

いよいよ「大宮アルディージャ」のホーム開幕戦が3月5日(土)に開催されます。
その開幕戦に合わせ、試合開始前に髙島屋大宮店前にあるレリーフが新たに1基加わり14基となります。
今回設置されるのは「背番号41番 家長昭博 選手」です!!

ienaga
背番号41番 家長昭博 選手
relief
14基目のレリーフ

レリーフ設置を記念した「特製クリアファイル』」が先着1,000名に無料で配布されます。
そのクリアファイルがコチラ!!
clearfile_ura
clearfile_omote


【大宮アルディージャレリーフ設置記念「特製クリアファイル」配布】

■日時
平成28年3月5日(土) 12時〜
※新レリーフお披露目のセレモニーと同時に配布されます。

■会場
高島屋大宮店前(大宮駅東口より徒歩すぐ)

■クリアファイル配布枚数
1,000枚 ※先着順

■主催
さいたま市サッカーのまちづくり推進協議会

■問合せ
さいたま市スポーツ振興課
TEL:048-829-1058
FAX:048-829-1996


そのままホーム開幕戦へ!!
■対戦相手
柏レイソル(J1リーグ1stステージ第2節)

■日時
同日(平成28年3月5日)16時キックオフ
(開場:優先入場13時15分、一般入場14時)

■会場
NACK5スタジアム大宮

詳しくはこちら(大宮アルディージャ公式ウェブサイト)


開幕戦を勝利で飾り、幸先のいいスタートを切った大宮アルディージャ!!
ホーム開幕戦も勝利に向けて応援しましょう!!

さいたま市の背中(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』

DSC_0029
意気揚々と神戸で買って帰ってきたものの

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

あけましておめでとうございます。
1月は寒くて冬眠していましたので更新ができませんでした。
この週末、遂に気温が20度超えしたってことで冬眠から目覚めます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

ぼくは仕事でもプライベートでも関西方面によく行きます。
基本的には大阪なんですが、先日初めて神戸・芦屋方面に上陸しました。

旅に出ると、我が家への献上品の入手は必須です。
関西だけでなく月イチの頻度でフラフラと一人旅に出ているので、せめてものお詫びの気持ちです。
今回の神戸旅では時間もなかったので、飛び込みで買いました。

2016-02-14_11h13_37
その名はアンリ・シャルパンティエ

本当に時間がなかったので写真は撮れず、画像はホームページから拝借。
重厚感があって良い感じのお店ですよね。
スイーツのお店ですよ!す・い・ぃ・つ!または洋菓子。
フィナンシェ、マドレーヌ、タルト・・・。
ネーミングからしてオシャレですね。
普段入力しないカタカナにぼくの指も絡まります。

2016-02-14_11h22_10
これは喜ぶぞ!

帰りの道中で調べてみると、1969年に神戸市に隣接する芦屋市で創業したとのこと。
芦屋といえばハイ・ソサエティな街としてさいたま市民のぼくでも知っているぞ!
これならきっと我が家の者も喜んでくれるだろう!
そんなことを考えながら帰宅したのです。

DSC_0031
帰宅後、渡す前に記念撮影

さて、これでこの記事が終わったら神戸・芦屋の名産品の紹介ですね。
さいたま市民観光サポーターとして、100号到達を手前にクビになります。
ここまでは前置きなんですよ~。

お土産持参で勝手気ままな神戸旅から帰り、平和な日々を過ごしていたワタクシ。
とある休日に、近所の伊勢丹浦和店にやってきました。

1450833865432
このブログでは再三登場の伊勢丹浦和店

特に目的はなかったんですけどね。
昼飯でも調達したいなと思ってました。

1450833930186
子どもの頃、この地下階段が怖かった

DSC_0028
デパ地下

休日の昼時のデパ地下。
浦和駅周辺にはパルコもルミネも出来ましたが、最古参である伊勢丹もまだまだ負けてはいません。

そんな人混みの中、「パンでも買おうかな~」と思っていたぼくの眼に飛び込んできたものは!!

20151223_103643_8031
近所にあるやんけ!

ナント、神戸土産と鼻高々で買ったお店が関東、しかも近所にあったのです!

20151223_103702_205
フィナンシェ!

20151223_103817_549
ケーキ!

20151223_103716_498
その他もろもろ!

よくよく調べてみると、関西地方を中心に関東にも多く店舗があるそう。
でも埼玉県にあるのは伊勢丹浦和店だけ!!(←ここが重要)
浦和を選んでくれてありがとう!アンリ・シャルパンティエ!

20160214_114620_304
冊子貰って勉強しました

そんなわけで、神戸・芦屋に行かずして名店の洋菓子が買えるのは埼玉ではさいたま市だけ!
そりゃ東京には店舗が沢山あるけど(笑)、近かったら伊勢丹浦和店もチェックしてみようぜ!

DSC_0032
発見以降、自分用に買う機会も増えました

おしまい。

<リンク>
アンリ・シャルパンティエ
伊勢丹浦和店

【まつ直近記事3本】
(96)『日本初のディスカウントストア、ロヂャースと行けなかったイベント』
(97)『さいたま市の自治会掲示板には何が貼ってあるのか』
(98)『雑誌「散歩の達人」最新号は浦和・大宮特集だ!』

さいたまのスイーツを味わう!「さいたまスイーツバル」の開催!

今年で三回目となる「さいたまスイーツバル」が今年もやってきました!
開催日は2月27日(土)と28日(日)の二日間。
今回の特徴として、コミュニティサイクルのポート設置のエリアで開催されます。
電話で行くには少し遠い場所も、自転車があれば楽に行けます。
自転車deスイーツスタンプラリー」も同時開催されます!

sweetsval-poster

スイーツバルでは、良く行くお店のイベント限定商品が食べられたり、気になっていたけど中々入れなかったお店に入ることができたりと、色々な楽しみ方ができます!
開催期間中に使い切れなかったチケットも、2月29日(月)〜3月6日(日)の「あとバル」で使用可能です。
これを機会に、さいたま市のスイーツをどうぞお楽しみください!


■タイトル
第3回さいたまスイーツバル「自転車deスイーツバル」

■期日
平成28年2月27日(土)~28日(日)
(開催日、開催時間については、参加店舗により異なります。)
※2月29日(月)~3月6日(日)のあとバル期間中には、使いきれなかったチケットは1枚500円の金券として使えます。

■会場
コミュニティサイクルポートの設置してあるエリア内(北区、大宮区、中央区など)の洋菓子、和菓子、カフェなど36店舗

■チケット
3枚つづりで1500円
平成28年1月30日(土)から2月21日(日)まで参加店舗にて販売

■問合せ
さいたま市商業振興課
TEL 048-829-1364
受付時間 9:00 – 17:00 (土・日・祝日除く)
公式ウェブサイトはコチラ

commyunitycycle

江戸の粋を感じてみませんか?「端唄青柳流」による披露会が開催されます。

江戸中期から末期にかけて流行した三味線小歌曲「江戸端唄
人間らしい豊かな風合いがある日本の伝統芸能です。
その江戸端唄を語り継いでいる「端唄青柳流」による披露会が開催されます。
洗練された江戸の粋を感じてみてはいかがでしょう?

160210_edohauta


■タイトル
新春の賑わい端唄の夕べ「第47回江戸の粋”端唄”お座敷唄と踊り落語を楽しむ集い」

■日時
平成28年3月6日(日)15時〜

■会場
さいたま市民会館うらわ4階 和室
(さいたま市浦和区仲町2-10-22)
※JR浦和駅西口より徒歩7分

■会費
5000円(飲食費含む)先着100名

■プログラム
1 端唄俗曲
2 舞踊(花柳流、西川流、吉村流)
3 落語「厨火事(うまやかじ)」⇒出演:三遊亭圓輔(えんすけ)師匠
4 合唱体験「新土佐節」
5 粋人達の「天狗道場」⇒1床3000円で持ち芸を披露することができます。ご自慢の持ち芸を披露してみてはいかがでしょう?※3月1日(火)締切

■申込み
鑑賞や天狗道場へ参加ご希望の方は、電話・FAX・はがきのいずれかの方法で「氏名・年齢・住所・電話番号」をお知らせください。

■問合せ
端唄 青柳流事務局
住所:さいたま市南区曲本2-1-8-102
電話:048-861-0442(FAX兼用)
携帯:090-7280-2281

「第41回全日本バトントワーリング選手権関東支部大会」が開催されます!

平成28年2月13日(土)、14日(日)の両日さいたま市記念総合体育館において、関東各地のバトントワラーが一堂に集う「第41回全日本バトントワーリング選手権関東支部大会」が開催されます。本大会は、「全日本選手権予選の部」と「関東オープンの部」の2部の競技種目となり、「全日本選手権予選の部」は、「第41回全日本バトントワーリング選手権大会」の関東支部の予選大会となります。
熱い戦いを目の前で観ることができる機会ですので、是非Vアリーナ(記念総合体育館)へ。

第41回全日本バトントワーリング選手権関東支部大会

■日時
2月13日(土)10:30〜18:35全日本選手権予選の部(準々決勝・準決勝)・関東オープン部
2月14日(日)10:10〜17:20全日本選手権予選の部(準決勝・決勝)・関東オープンの部

■会場
さいたま市記念総合体育館(さいたま市桜区道場4-3-1)
※体育館への入場は2階出入り口よりお願いします。

■主催
一般社団法人日本バトン協会

■競技種目
【全日本選手権予選の部】6種目ソロトワール、トゥーバトン、スリーバトン、ダンストワール、ソロストラット、ペア
【関東オープンの部】5種目コンパルソリー、ショートプログラム、フリースタイル個人、フリースタイルペア、フリースタイルチーム

■競技日程
2月13日(土)
10:30〜開会式
10:45〜ソロトワール(準々決勝・準決勝)
14:05〜ソロストラット(準々決勝)
15:00〜ダンストワール(準々決勝)
16:20〜トゥーバトン、ペア(準決勝)
17:10〜ソロストラット(準決勝)
18:05〜ダンストワール(準決勝)
2月14日(日)
10:10〜コンパルソリー、ショートプログラム
10:55〜ソロトワール(準決勝)
11:55〜ペア、スリーバトン(決勝)スリーバトン(準決勝)
12:55〜ソロストラット(決勝)
13:25〜トゥーバトン、スリーバトン(決勝)
14:05〜ソロトワール(決勝)
15:00〜ダンストワール(決勝)
15:30〜フリースタイル
16:35〜表彰・閉会式

■入場券(プログラム付)
各日2,500円

■販売場所・期間
当日【体育館1階 入口】
2月13日(土)10:00〜
2月14日(日)9:50〜

■後援
埼玉県、埼玉県教育委員会、(公財)埼玉県体育協会、さいたま市、(公財)さいたま市体育協会、NHKさいたま放送局、(株)テレビ埼玉、(株)FMNACK5、(株)埼玉新聞社、(一社)日本バトン協会

■協力
さいたまスポーツコミッション

■問合せ
一般社団法人日本バトン協会
日本バトン協会関東支部(平日10:00〜15:30)
電話03-5879-6466 メールkanto-bta@tbz.t-com.ne.jp
※大会当日は080-1120-6986(担当:成田 大会開催中)まで

■その他
詳しくは、こちら(大会公式サイト)