どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。
前回は1歳の娘とさいたま市で過ごした1年間を記事にしました。
(194)『1歳の娘とさいたま市で過ごした1年間について』
そんな娘が早くも2歳になりました。今回は2歳の娘とさいたま市で過ごした1年間を記事にしたいと思います。
2歳の誕生日は南区の有名店のケーキで祝いました。毎日多くのお客さんで賑わっています。ケーキの画像は撮っていなかったので店頭の看板を(参考リンク:パティスリーアプラノス)。
2歳になった娘は無事に保育園デビューを果たしました。さいたま市は2020年の待機児童数が日本全国ワースト1という汚名を背負った中での「保活」でした。育休中の妻は30以上の保育園に見学に行き、応募結果は第20位の保育園に当選という、難関校並みの試練を突破しました末での入園です。
そんな2歳の1年間を振り返ると、離乳食を卒業し、大人と同じ物を食べられるようになった事で、依然コロナ過ではありましたが外出の範囲が増えました。
我が人生でお子様ランチを注文する日が来るとは思いませんでした。ただし、まだ2歳と小さいので完食まで至らぬことも多く、その後は食費節約の観点からも「親の食事をシェアする」という方法を取りました。ちなみに画像はロイヤルホテルさいたま新都心店のお子様ランチ。
2歳の1年間は行動範囲が一気に広がりました。写真を振り返ってみると、さいたま市外の写真が多くありました。
特に飛行機好きの僕としては、「2歳までは運賃が無料」というタイムリミットを意識して日本全国を飛び回りました。上は画像は高松市。
もちろん、引き続きさいたま市内の探検も行っていました。
多くの子供に共通して?我が娘も鉄道好きになりました。コロナ過の鉄道博物館は事前チケット購入に移行しました。我々が行った時は開館する朝10時から楽しみました。娘が気に入った電車に居付いてしまったので引き離すのが大変だったことを思い出します(参考リンク:鉄道博物館)。
別所沼公園は自転車の距離なので気が向いたら行っていました。やはり小さい子供は大きな公園に行くとテンションが上がりますね(参考リンク:別所沼公園)。
独身時代に一人で行っていた、けやき広場(さいたま新都心)のイルミネーションは子供と行くようになりました。これは最早デートだ。ちなみにこの記事の中での「お子様ランチ」を除いて全て父子との行動です。インドア派の妻が加わると、買い物とか近所のファミレスとか、日常の範囲での外出が多かったですね(参考リンク:けやき広場イルミネーション)。
先日記事にした南与野のブルーシールのアイスは娘との行き付けになりました。こちらも親子でシェアをしていますが大半は娘に強奪されます(参考リンク:ブルーシール南与野店)。
「子供は3歳までに一生分の恩返しをする」と言われるけど、まさにその通りだなぁと思います。0歳も1歳もその歳なりの可愛さがありますが、2歳の時が一番楽しく、可愛かったかなぁ。会話も少しずつ出来るようになったし。3歳になっても同じことを言ってるかも知れませんが。
そんなわけで2歳の娘と過ごした1年間を振り返ってみました。今後とも温かく見守ってくださいますようお願い申し上げます。なおリアルタイムでは来月に3歳になりますので、このシリーズは今回でおしまいです。私事の記事にはなりますがお付き合い頂きありがとうございました。少しでもさいたま市での育児にイメージを持ってもらえたなら幸いです。
おしまい。
(参考リンク)
・さいたま子育てWEB