与野公園に新品種のバラが植栽されました!

今回は秋バラが見頃となっている、中央区にある与野公園に行ってきました。

こちらが公園内にあるバラ園。

色々な種類のバラがきれいに咲いています!

現在、与野公園には約190種、3,000株のバラが植栽されているのですが、なんとこの日(10/23往訪)は、新品種のバラが植栽されるとのことで、その記念すべき植栽の様子を見学させていただきました!

バラの植栽を実施されるのは、(公社)埼玉中央青年会議所の皆様。

「アカデミーオリエンテーション2022〜地域を救うのはJCだ!!与野公園再生プロジェクト!!〜」の事業の1つとして植栽されるそうです。

そしてこちらが、植栽する新品種のバラ!

黄色の色味がとても素敵ですね!

バラの名称は『は〜とふるローズ』です。

聞き覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、「は〜とふるローズ」の名称は、毎年5月に与野公園で開催される「ばらまつり」で、埼玉中央青年会議所の方々が出店されている、アメリカンフラワー「は〜とふるローズ」の制作体験の名称から命名されたそうです。

「ばらまつり」アメリカンフラワー「は〜とふるローズ」の制作体験

新品種「は〜とふるローズ」は、埼玉中央青年会議所と、農林水産大臣賞の受賞歴もある「今井ナーセリー」の園主で育種家の今井 清さん、バラの普及活動を行っているフラワーデザイナーのMiwakoさんによって考案されたもので、一般的なバラは「輪(りん)もの」といった一茎一輪のバラですが、こちらは「スプレーバラ」といって、1本の茎から5〜6輪の花が咲くそうです。

スプレーバラは与野公園では「は〜とふるローズ」だけとのことなので、とても特別感がありますね!

花の色はレモンイエローで、経年変化によって花の色の濃さが変化するそうです。

埼玉中央青年会議所の方が、黄色いバラには「友情」「絆」といった花言葉があるので、黄色い品種のバラを作りたかったと話されていました。

こちらが植栽の模様。
バラ園の草取りからはじまり、

穴掘りや肥料の混ぜこみを行います。

とても体力がいる作業ですが、さいたま市中央区バラサポーターさんのご協力もいただきながら、1株ずつ丁寧に植栽されていきます。

合計15株のバラが植栽され、最後に「は〜とふるローズ」のプレートが設置されました。

まだ花が咲いているのは1輪だけでしたが、2週間後(11/6頃)にはきれいなバラが咲くそうなので、とても楽しみですね!

またこの日、埼玉中央青年会議所の方々は、バラの植栽だけでなく与野公園の落ち葉拾いや池の清掃など、地域の自然保護活動を約40名で1日かけて行われていました。

与野公園のバラは多くの方の協力があって、毎年きれいな花を咲かせているんですね。

最後に「は〜とふるローズ」が植栽されている場所をご案内しておきます!

ぜひ、皆さんも与野公園で秋バラと新品種「は〜とふるローズ」をご覧になってみてくださいね!

与野公園
住所 さいたま市中央区本町西1
電話 048-711-2290(さいたま市公園緑地協会 別所沼公園内)
公式HPはこちら(さいたま市公園緑地協会)

 

2022年GWに行ってみたい!さいたま市内観光スポット&イベント発表!第1位はあの場所!?

もうすぐゴールデンウィーク!
そろそろ予定を立て始める方もいらっしゃるのでは?

(株)JTBが4/7に発表した情報によると、
2022年GW期間中の国内旅行は、
・近隣圏広域から遠方圏への旅行が増加
・コロナ前の約7割まで戻る傾向
にあるそうです。

まだまだ新型コロナウイルスの感染状況が心配ではありますが、
しっかりと感染対策を行った上で今年のゴールデンウィークを楽しみたいですね。

さて、4/9に開催したさいたま市観光PRイベント@Bibliにおいて、
来場者の方に「2022年GWに行ってみたい!さいたま市内観光スポット&イベント」についてアンケートを実施しました。
(ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!)

今日はその結果のトップ5をランキング形式で発表!
さいたま市近隣にお住まいの方も、遠方からさいたま市にお越しの方も、
ぜひお出かけ前にチェックして素敵なGWをお過ごしくださいね♪

では参りましょう!
◆第5位◆5/8(日)大宮アルディージャvsいわてグルージャ盛岡@NACK5スタジアム(大宮区)
アンケート実施当日はアルディージャのホーム戦開催日だったということもあり、サポーター含む方々からの投票が集まりました!

ちなみにGW期間中、浦和レッズのホーム戦はAFCチャンピオンズリーグ2022のためございませんが、5/13(金)にサンフレッチェ広島戦が埼玉スタジアム2◯◯2にて行われます!

両チームの試合日程やチケット情報は其々の公式HPにてチェック!

◆第4位◆さいたまスーパーアリーナ(中央区)
4/30~5/4には、様々なアーティストが集いライブを行う「VIVA LA ROCK」が開催!

またGW後、5/12〜5/15はけやきひろばにて「2022けやきひろば春のビール祭り」が開催されます!

イベントの合間にはぜひ、さいたま新都心駅周辺の散策がおすすめ!
街歩き動画「さいたま歩きが楽しくなる見るガイドブック」では、さいたま新都心エリアにあるパブリックアートや、ここでしか出会えない特別記念マンホールがあるスポット等を紹介しています♪

◆第3位◆大宮盆栽美術館大盆栽まつり大宮公園(大宮区・北区)
大宮公園含む北側エリア一体が同率3位にランクイン!

大宮公園は小動物園や児童遊園地があるので、小さいお子様連れのご家族ものんびり過ごせそう。お天気の良い日はお弁当持参やテイクアウトでピクニックも気持ち良さそうですね!

また、北に向かうと盆栽美術館も!5/1は「さいたま市民の日」で観覧料(個人)が無料ですし、5/3〜5/5は大宮盆栽村を中心に「第39回大盆栽まつり」が開催されます!久々の開催となるので、盆栽愛好家はもちろん、楽しみにされている方が多いかもしれませんね。

◆第2位◆青葉園のフジ(西区)
「さいたま歩きが楽しくなる見るガイドブック」の特別編、「シェアサイクルでめぐるさいたま市西エリアPart2」に登場した青葉園
埼玉県の天然記念物に指定されているフジは、見頃の4月末〜5月上旬*を迎えると素敵な薄紫色の花を咲かせます。
*4/17時点の青葉園HPによると、既に見頃を迎えているとのことです!
園内の北側、朱色の三重の塔は今年3月に塗り替え工事を終えたばかり。国内有数の高さを誇ると言われています。

第1位の発表前に、その他のスポットもご紹介♪
岩槻人形博物館(岩槻区):5/1は「さいたま市民の日」で観覧料(個人)無料!
総持院のボタン(緑区):例年4月下旬頃に見頃を迎えます。
岩槻城址公園(岩槻区):例年6月頃から夏にかけて、菖蒲池一帯に睡蓮が咲いて綺麗です!
大崎公園(緑区):週末、芝生の広場や子供動物公園には多くの家族連れで賑わいます。

それでは、第一位の発表です!!!!

◆第1位◆与野公園のバラ(中央区)
品種によって咲き始めが異なりますが、さいたま市の5月!と言えば、盆栽まつりと同じくらい、与野公園のバラは楽しみの一つ。
GW後、5/16〜5/22には「ばらまつり2022」が開催。
例年と異なり、ステージイベントや飲食の出店はございませんが、お花を楽しむことに特化して、バラの看板設置を行ってPRを行う予定です。
また、期間中はライブカメラを使ってバラの開花状況をお知らせしてまいりますので、ぜひ当協会HPチェックをお忘れなく!

新緑の季節、さいたま観光国際協会の事務所がある氷川参道の木々も若葉が芽生えてきました。
これからどんどん緑豊かになっていくのが楽しみです。
二の鳥居そばのBibliでは、定期的に観光PRイベント等を行ってますので、ぜひ大宮周辺にお越しの際は、さいたま観光国際協会HPやSNSをチェックの上いらしてくださいね。お待ちしています!

こんなところに!?見つけてみよう!さいたま市内のデザインアート・オブジェ【第2弾】

さいたま市内で見つけた可愛いデザインや気になるオブジェをご紹介する第2弾です。(※第1弾はこちら
今回のテーマは、「花」です。

 与野公園(さいたま市中央区)近く、鴻沼川にかかる橋(霧敷橋)にはバラがデザインされていました。バラのまち中央区では、他にもたくさんのバラのデザインを見つけられることでしょう。

 続いて、武蔵浦和駅(さいたま市南区)前広場には、南区の花をモチーフにしたひまわりの時計がありました。時計は三方向に向いていて、まるで行き交う人に挨拶しているようです。

 こちらは、鴨川にかかる橋(さくらそう橋)に設置されている、さくら草のモニュメント。この橋を渡って河川敷の方へ降りて行くと、サクラソウ自生地がある桜草公園(さいたま市桜区)です。モニュメント奥に見えるロケットのようなものは、「新開(しびらき)タワー」とも呼ばれている電波塔。遠近感で大きさが逆転してますが、実際はもちろん電波塔が大きく、その高さにびっくりしますよ!

 花といえばここ!大宮花の丘農林公苑(さいたま市西区)です。1年中いろいろな種類の花が咲いて何度も足を運びたくなる場所です。近くで収穫された新鮮な農産物や季節の花を直売(※水曜日・土曜日・日曜日及び祝日)している花の食品館もあります。

公苑入り口の看板に可愛い花のデザインを見つけました!

大宮花の丘農林公苑では四季折々の素敵な風景に出会えます!

大宮花の丘農林公苑の風景_1
大宮花の丘農林公苑の風景_2
大宮花の丘農林公苑の風景_3
大宮花の丘農林公苑の風景_4

 最後は見沼田んぼの桜回廊。見沼代用水東縁(さいたま市見沼区)の橋(丼橋)に桜のデザインを見つけました(※撮影時11月の様子)。市内各所でもうすぐ桜が咲き誇ります。楽しみですね!

▼今回ご紹介したスポットはこちら▼

※ 動画「さいたま歩きが楽しくなる見るガイドブック」は、これまで約50本公開して来ました。最新のコース紹介では、特別編として「シェアサイクルでめぐるさいたま市西エリア」を随時公開中です。これから暖かくなりますので、歩いても、自転車でも、さいたま市内をめぐってみてください。ちょっとした再発見があるかもしれません!

 

さいたま市の背中(188)『埼玉県南で唯一!沖縄の味、ブルーシール南与野店』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

皆さんはブルーシールというアイスクリーム店をご存知でしょうか。沖縄県発祥、沖縄を代表する、1948年創業の歴史あるアイスクリーム店です。



数年前までは沖縄県内への出店が中心で、沖縄県外の人にとっては基本的には「沖縄に行かなければ食べられないアイスクリーム」として知られていました。



僕も沖縄に行く度に滞在中に一度はコンビニやスーパーでブルーシールのアイスを買ってしまいます。沖縄はブルーシール以外にも地場メーカーが様々ななアイスを販売しているので本土とは違う選択肢があって楽しいですね。僕の中では「他のアイスよりほんのチョット良いアイス」という位置付けで贅沢気分を味わっています。



関東地方には2000年代に東京都は福生市、池袋、2011年頃に羽田空港店が開店しています。羽田空港に行くことが多い僕は何度か羽田空港店を利用したことがあります。

僕が知る限り、羽田空港に出店した以降は関東地方には店舗展開していなかったのですが、ここ数年は東京都内や横浜など、少しだけ店舗を見かけるようになりました。

2020年頃、埼玉県にも出店するという情報を入手。出店するとしたら商業エリアの大宮やさいたま新都心だろうな、なんてことを考えていました。そしたらなんと、出店するというのは、

南与野!



南与野!と言われても市外・県外の方にはピンと来ないと思います。僕は数年前まで南与野駅近くに住んでいました。南与野について元近隣住民として精一杯の愛情を込めて紹介をすると、埼京線沿線で一番のマイナー駅、通勤快速電車は全力で素通り(かつては快速電車も素通り)し、電車以外の交通の便(バスなど)はあまり良くない、駅前には大したランドマークはなく昔ながら住宅地が広がる(最近がタワマン建ったけど)、という暮らすには最高だけど出掛けるには不便、少なくとも他所から目指して来るような場所ではない、というのは僕が暮らした南与野の印象です。僕は好きでしたよ。



なぜそんな場所に沖縄を代表するブルーシールが出店したのかは謎です。フランチャイズ店のようなので、南与野愛が強いオーナーだったのでしょうか。なお駅ビルとほぼ直結(高架下)なのでアクセスは抜群です。開店は2020年の夏、今も順調に営業を続けています。



店内は広くはないけれど明るい雰囲気。イートインが可能です。僕は月1回くらいのペースで利用をしています。座席は10席も無いけど、南与野故か座れなかったことはありません。これからの季節であれば外のベンチや駅前の鈴谷西公園・鈴谷東公園で食べるのも気持ちが良いと思います。



定番のアイスたち。僕の注文率が高いのは、アーモンドビスタチオ、ブルーウェーブ、沖縄田芋チーズケーキ、バニラ&クッキー。



その他にも期間限定アイスなどもあります。





アイスの他にもクレープやタピオカドリンクなど取り揃えています。僕はアイス専門なので注文したことはないですけども。また、通常は沖縄のスーパーやコンビニなどでしか購入できないようなカップアイスやビスケットサンドアイスなどの商品も購入することが可能です。



埼玉県内への出店は、南与野店に続き2021年には熊谷店が開業。熊谷は納得ですわ。「あついぞ!熊谷」で日本一の最高気温の記録を持っていますし。アイスには最高でしょう。現在、埼玉県内へ出店はこの2店舗のみ。



最後にブルーシールのお得デーのご紹介。ブルーシールは毎月10日、20日はシングル価格でトリプルアイスが買えるという最高過ぎるキャンペーンを実施しています。僕はこのどちらかの日の出没率が非常に高いです。

幾つかのニュース記事を僕なりにまとめると、これまでは「沖縄に行かなければ食べられない」がウリだったけど、アフターコロナを見据え県外出店を進めていく戦略に転換したそうです。とはいえ出店のペースは控えめ、かつ繁華街よりは南与野みたいに住宅地への展開が多い印象。競争の激しい飲食業界。ブルーシールの勝算はいかに。大注目です。

埼玉県南で沖縄の味を楽しみたくなった時はブルーシール南与野店に行ってみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
ブルーシールアイスクリーム南与野店
Wikipedia-ブルーシール

*今回記事に使用した画像はブルーシールアイスクリームの公式HPならびに南与野店のGoogleアカウントの画像から引用をさせて頂いています。

さいたま市の背中(185)『銀座ライオンさいたま新都心店でリッチにランチと一人飲み』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の記事で財布に優しい550円ラーメンを紹介しましたが、今回はそれとは正反対の記事です。

皆さんは「銀座ライオン」というレストランをご存じでしょうか。世間ではビヤホールとも言われているそうです。日本全国の主要都市に店舗があるので見たことがあるという方も多いと思います。運営会社は株式会社サッポロライオン。サッポロビールの系列会社です。そのルーツは1899年まで遡るとか。



外食が多い僕だけど、銀座ライオンには寄り付いたことはありませんでした。その理由は単純明快。

値段が高いから。

だって聞いてくださいよ、一番安い黒ラベル中ジョッキでも650円、エビスビール至っては中ジョッキ800円なんですよ。「福の軒」の550円のラーメンにトッピング1つ付けて替玉を追加しても750円なんです。それより高い中ジョッキとは。市外・県外なので名前は出しませんけど、僕の行き付けの居酒屋なんて(発泡酒にはなりますが)生ビール100円ですからね。

そんな感じで文句ばかり言っていますが、僕だって今や大人。心では泣いても100円200円のことでは動じない。800円のビールがあったって良いではないか。フードを少し抑えて総合的に安く済めば良いでしょ。ということでランチで銀座ライオンに行ってきた!



「銀座ライオン」ブランドの店舗は埼玉県内ではさいたま新都心店のみ。伊奈町のINA KITCHENは公共施設にある食堂的なレストラン、銀座ライオンLEOはカジュアル度を重視したもので、YEBISU BARは「エビスビールを中心とした和モダンビヤバー」とのことです。このように様々なブランドがありますが、「銀座ライオン」はこれら全ての要素を網羅した代表的なブランド、と理解をしています。



銀座ライオンさいたま新都心店は、さいたまスーパーアリーナに併設されている飲食店街、けやきひろばの中にあります。



これまでも何度も前を素通りして来ましたが(高いから)、今回は勇気を振り絞って立ち止まります。旨いビールを飲むのだ。



ランチメニューやその他のメニューは店頭に出ていたので予め財布と相談して作戦が立てられます。しかしどのメニューも王道なレストランという感じで旨そうだな。



着席。「とりあえずビール」のため、フードメニューは脇においてドリンクメニューを凝視。まずはスタンダードな黒ラベルでしょ。やっぱりこういう所ってファミレスによくあるピンポンじゃないんだな。店員さんが遠くでちゃんと見ていて、僕の「とりあえずビール」という血走った眼を察してくれたのかは分かりませんが、呼ばずとも注文を取りに来てくれました。なお埼玉県でのコロナ対策で接種証明の提示が必要。既に数店舗で印籠並みに活躍している接種アプリを提示して飲酒の許しを得ました。



来た!黒ラベル!第一印象、ジョッキが重い!そんな下らないことを思ってしまいました。ビールの品質、注ぎ方、管理方法、ジョッキの構造、その全てが完璧に揃っているからこそのお値段なのでしょう(税抜650円)。



ディナー時間帯ではないのでビールだけを飲み続けるわけにもいかず(いや、実際は可能だと思いますが)、フードも注文していました。銀座ライオンはフードメニューも美味しいと評判です。僕が注文したのはポークカツレツとほうれん草のマカロニグラタン。



通常は主食はパンorライスで選べますが、銀座ライオンではサラダという選択肢もありました。健康的じゃないか。健康になりたい僕は迷わずサラダを選択。そしてやって来たのは大きなボウルに入った大量のサラダなのでありました。サラダ、カツレツ、グラタン、ビール、大人のお子様ランチのような興奮を覚える組み合わせではないか。



「飲み続けるわけにもいかず」と書いておいてビール2杯目も注文。エビスプレミアムブラック800円(税抜)!よくビールは「喉越し」って言われますが、これに至っては「コクの旨み」ってやつですね。いやはや、贅沢。



2杯目を飲み終えた頃に正午過ぎになったので、多くの会社勤めの人たちがやってきました。こういっちゃなんですが、皆さん身なりがしっかりしていて「稼いでいるな!」というオーラの人を纏った人たち多かったです。まぁさいたま新都心エリアには名だたる企業が多いですからね。マンションも高いぞ!



さいたま新都心で美味しい食事と美味いビールをリッチに楽しみたい人は銀座ライオンさいたま新都心店に行ってみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
サッポロライオン