かつてさいたま市の東部には、見沼という大きな沼がありました。(現在見沼と呼ばれる地名があるのはそのためです。)
見沼は、享保年間に徳川吉宗の命を受けた井沢弥惣兵衛為永が行った新田開発により干拓され、見沼に代わる灌漑用水として開削されたのが見沼代用水であり、その用水上流の地域と江戸との間を舟運するために作られたのが、見沼通船堀です。
現在は国指定史跡として復元・整備されていますが、この「見沼通船堀」の閘門開閉実演が、8月26日(水)に行われます。
カテゴリー: 緑区
iPhone/iPod Touch用に最適化したページをはじめました
当ブログ、「もぎたてさいたま情報」をいつもご覧いただきありがとうございます。
さて、このたび”iPhone”および”iPod Touch”からアクセスしたときに、最適化して表示されるようブログを設定しました。
アドレスは、https://www.stib.jp/mogitate/i/です。自動転送されませんので、ブックマークされている方などは、変更してご利用ください。
通常にアクセスするとこのように表示されますが、
新しいアドレスからですと、このように文字が拡大され、小さな画面でも読みやすくなります。