
みんな大好き電器屋さん
どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。
さいたま市はまだまだ寒いです。
ちょっとした小物家電や雑貨などは通販で買ってしまうのですが、
どうしてもすぐに必要なオーディオ備品を買うために近所の電器屋へ。

手前に吉野家、奥にじゃぶしゃぶどん亭、一風堂
やってきたのはコジマNEW与野店。
大宮バイパスに立地するロードサイド型店舗です。
目的の買い物を早々と済ませ、せっかく来たのだからと店内をグルリ。
かつては隆盛を極めた家電量販業界だけど、客は多くない、というか数人程度。
駅から遠いロードサイド店だから、ターゲットが違うのかなと思ったり。

もう始まってます、花粉の時期
一時期家電芸人なんて言葉もあったけど、最新家電はやはり楽しい。
というか、家電ではないけど電機メーカー勤めとしては色々とイメージも膨みます。
季節柄、花粉症対策の家電が最前面に押し出されていました。
こういうのって使ったことないけど効果はどうなんだろ。

ポップコーンがあったり
そうそう、電器屋といえばやっぱりポップコーンだよね☆
、、、なぬ?

もじゃもじゃ!
カップに入った無数のポップコーン。
たこ焼き器ならぬ、ポップコーンマシーンのステマか?
あたりを見渡しても、それらしき商品は販売されていない。

右端に写っている機械は販売用ではない
本日、特別感謝祭とな。
果たして何についての感謝だったのか。
まぁ生きていることこそが幸せ、なんていうぼくみたいな人もいるのだから、
そこに理由なんてものはないのかも知れませんな。
本当に本日だけだったのか、実は次の日も感謝していないか。
残念ながら翌日の平日にまで行くことはなかったので知る由もありませんけど。
家電とポップコーン、もし都内の巨大家電量販店だったら一瞬で無くなりますな。
しかしここは食べ放題かの如く、ズラーっと並び続けていたのでした。
なくなったらポップコーン当番が作るのかな。
電器屋なのにぃ!

念のため名は伏せる
入る時には気付かなかったけど、エントランスには店長K.S氏の大看板。
良い人そうじゃぁありませんか。
きっと色々考えたのでしょう。
ライバル店がひしめく中、来店されるお客様に満足して頂くにはどうしたら良いか!
あーでもないこーでもない、、、そうだ!
明日はポップコーンを無料で提供しよう!
きっと閉店後の22時の事務所で閃いたに違いありません(と勝手な妄想)。
事実ぼくは、次は何があるだろうと期待しまくっていますからね。
また行きますから!
店長の思惑通りです。
そんなさいたま市の電器屋、みんなも行って感謝されてみようぜ!
おしまい。
【まつ直近記事3本】
(80)『さいたま市をナメていた(コンサート編)』
(81)『バイト志願者に優しいドラッグストア』
(82)『バレンタインのうなこで原点回帰』