まちなかキャンピングフェスタ2016「ガッツさいたま」

今年で5年目を迎える「ガッツさいたま」。
今回は

楽しく学んで・楽しく遊ぼう!!
まちなかキャンピングフェスタ2016

というサブタイトルもついています。


guts_minuma2016

今年度のコンセプトは、“震災”や台風による“風水災害”など、改めて『私たちの街の「災害意識」「防災対策」』などの知識を高めると共に、家族でのんびりと楽しめるキャンプスタイルで【楽しく学びながら、楽しく遊ぶ】をテーマに、ご来場の皆さまが参加し体験するアウトドアイベントを『さいたま新都心けやきひろば』にて盛大に開催します。

当日は他にも地域企業様のご出展や地域商店様による飲食出店、被災地の食材などを提供する支援ブース、そして生演奏やダンスのパフォーマンスショーなどを予定しております。 防災士による「災害時・防災指導」などは午後12:30~予定しております。 また、16:30キャンプファイヤー点灯式で17時よりご来場者参加型のフォークダンス大会を予定しております。

というコメントを主催者の方からいただきました。

災害・防災意識を高めながら、楽しく学び遊べるというイベント。まちなかでキャンプ体験というのもユニークですね。

guts_minuma2016_2

開催日時、場所は以下のとおりです。
日時:10月2日(日)10時〜20時
場所:さいたま新都心けやきひろば

雨天決行。キャンプファイヤー点灯式(実際の焚火ではないそうです)は16時半の予定。
フォークダンスやミニライブ、フード・ドリンクに美容に雑貨のお店も出店するそうです!

公式ページはこちら

ぜひお出かけください!

さいたま市の背中(105)『早朝からラーメンが食べたい!(ラーメン凪 大宮東口店)』

IMG_2462
寝起きの身体には毒。だがそれが良い。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

みなさんはこの格言をご存知でしょうか。

「朝は王様のように、昼は貴族のように、夜は貧者のように食べよ」

どっかの国の格言のようですが、健康な食生活の送り方を意味しているそうです。
ぼくも健康のために実際にこのような食生活をしています。
身の回りでは朝の寝起きから沢山食べられない、という人は多いですが、
ぼくは寝起き3秒でカツ丼だろうが焼き肉だろうが食べられます。
そういう体質も関係あるのかも知れません。

基本的に夜のうちに翌朝の朝食のことに想いを馳せるのですが、ある夜こう思いました。
「明日の朝はラーメンが食べたい!」

一時期、朝ラーメン(略して「朝ラー」)って流行りましたよね?
ぜひさいたま市で朝ラーをやってみようではないか!!

そもそもさいたま市に朝っぱらからやっているラーメン屋ってあるんかいな?
google先生で検索をしてみたら、さいたま市内で2件がヒットしました。

一つは北海道発祥の「山岡家」

2016-07-25_05h40_05
味は知っているが。

個人的には大好きで北海道では何度か行ったことがあります。
でもさいたま市のこの店舗は駅から遠いので、電車通勤者としてはアウト。

次に出てきたのは大宮駅近くのラーメン凪

IMG_2442
ここなら行ける!

てなわけで、行ってきましたよ。
出勤前に朝4半起きで!

IMG_2444
始発よりは少し後

IMG_2446
多くの人はまだ寝ている時間だろう

自宅から大宮駅に行くには電車で移動する必要があります。
前述のように夜は少食なので、朝は死ぬほど腹ペコです。
この日の朝も例外ではありませんでした。

IMG_2447
朝ラーならぬ朝行列

大宮駅に到着しました。
朝っぱらからみどりの窓口に並んでいる猛者たちがいました。
彼らはこの後、切符販売開始時間の10時まで並ぶことになると思われます。

IMG_2451
大宮駅の待ち合わせスポット「豆の木」

朝5時台に待ち合わせる人は誰もいませんでした。

IMG_2452
意外と年季の入っている大宮駅

目的のラーメン屋は駅から徒歩3分くらいの場所にありました。
まだ朝が明け切っていない駅前商店街で一際赤々としている一角。
それが目的のラーメン屋、凪です。

IMG_2468
24H年中無休の文字が輝く

空腹はマックス。
引き返すとコンビニしか営業していない朝の5時。
迷う理由はありません。いざ中へ!

IMG_2458
いきなり戸惑う

IMG_2474
5時45分の煮干しラーメン

IMG_2457
全部普通で

なんだか経験したことのないハイテクラーメン屋でした。
「面白いな」と「めんどくせぇな」が交錯するオーダータイム。
しかし朝ラーのためには乗り越えなくてはいけない試練です。

IMG_2459
ハイテクの中のローテク

IMG_2462
きたよぉ(^O^)/

まぁなんていうかね、色からは想像つくと思いますが、朝食としてはかなりパンチのあるお味です。
一気に眼が覚めるような刺激的かつ濃厚なラーメンです。
「身体に毒だね!」とか自虐的に思いつつも、箸は止まりません。

IMG_2461
24時間営業だからこういう人もいるわな

量としてはそんなに多いわけではありません。
替玉を頼むか、このまま帰るか。
個人的には健康のために大盛無料とかでも普通にしています。
替玉なんて論外。

IMG_2465
でも注文したぁ!

IMG_2466
なお商品はこのように運ばれてくる

朝の6時前。
寝るまでに消化するから良いのだ、昼飯を少なくすればいいのだ。
そんな自分理論を振りかざし、腹8分目を突破して満腹にしてしまいましたよ。

ちなみにこの記事を書いている今は夜の23時。
つまり空腹で一番死にそうな時間帯にラーメンの画像を貼り貼りしています。
これぞ飯テロ。

みんなもさいたま市で朝ラーしてみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
ラーメン山岡家 さいたま宮前店
ラーメン凪 大宮東口店

【まつ直近記事3本】
(102)『幻の大宮ナポリタンのランチパックを食べてみた!』
(103)『さいたま市の酒蔵を一度に楽しめる限定セット!』
(104)『ギタリスト朴葵姫、さいたま市に来たる!』

さいたま市の背中(103)『さいたま市の酒蔵を一度に楽しめる限定セット!』

IMG_2378
限定の文字が眩しいぜ!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

さいたま市も梅雨入りをしましたが、この週末は土日とも晴れでした。
個人的にはビール党だと何度も宣言をしていますが、日本酒も飲みたい時期になりました。
酒処といえば新潟や兵庫、京都などが挙げられるでしょうか。
少なくともさいたま市は酒処ではありませんね。
30年以上住んでいるぼくが言うのだから間違いない。

そんな梅雨の合間の週末。
ビールでも買おうかしらと近所のスーパーへ。
そしたら見つけてしまったのです!

IMG_2379
目立たない場所にありました

さいたま市の日本酒・酒蔵については以前記事にしました
その時には小山本家酒造(西区)の日本酒を取り上げて「さいたま市の日本酒最高!」とか書いたんだけど、
さいたま市には他にも酒蔵があるのに!と他の酒蔵の皆さんはそう思ったことでしょう。
大瀧酒造(見沼区)・鈴木酒造(岩槻区)・内木酒造(桜区)の皆さん、お待たせしましたぁ!
これでさいたま市の酒蔵すべてです!

と、ここまで書いて過去の記事を調べたら、
ナント観光協会がシッカリ商品紹介をしていたという事実。

2016-06-26_22h32_00
あらま

「サイタマくらし」というネーミングの由来も
埼玉大学の美術教育専攻の女子たちがデザインでコラボしているということも
付属のキャップを利用してオシャレなビンをリユースできることも
ぜーんぶここに書かれてます!!!
これじゃ記事の内容が丸かぶりやで。

しかーし!
味に付いては書いてないじゃないの。
ぼくは買いました!自腹で2,000円也!
198円のビールを棚に戻してまで買いました!
それをレポートしてこそ真の観光サポーターだ!
さいたま市の地酒を飲むぞ!

IMG_2384
まずはシャレオツなキャップを見て頂こう

パッケージの背後にお猪口が2つ見えるのは妻もテイスティングを買って出たから。

IMG_2387

1本目!
大瀧酒造(見沼区)の九重桜(ここのえざくら)。

さっぱり味で癖がない!飲みやすい!

IMG_2388

2本目!
鈴木酒造(岩槻区)の万両(まんりょう)

風味豊か!九重桜とは違いは明らか!

IMG_2389

3本目!
小山本家酒造(西区)の世界鷹(せかいたか)

突き抜ける風味!THE日本酒って感じ!

IMG_2390

4本目!
内木酒造(桜区)の旭正宗(あさひまさむね)

甘みを感じる旨さ!女子向きかも!?

IMG_2372
さいたま市も憎い企画を考えたもんだ

はい、いかがでしたでしょうか。
元々そんなに酒には強くないので、4杯飲んで完全に酔っぱらいました。

IMG_2414
酔っぱらいながら書いたテイスティングノート

観光協会のブログによると発売されたのは昨年の11月。
でも今回買った商品のラベルには28年6月製造と書かれていました。
好評により継続して生産されているということでしょう。

IMG_2391
並べてみたくなるラベル(その後捨てたけど)

この地酒の飲み比べセット、市内のスーパー各所で売られている模様。
日本酒が美味しくなるこの時期、さいたま市の地酒を楽しんでみてはいかがでしょうか!

結論:さいたま市はしっかりとした酒処です!!!

おしまい。

(参考リンク)
大瀧酒造(見沼区)
鈴木酒造(岩槻区)
小山本家酒造(西区)
内木酒造(桜区)

【まつ直近記事3本】
(100)『さいたま市夫婦誕生!』
(101)『花見だけじゃない!大宮公園!』
(101)『幻の大宮ナポリタンのランチパックを食べてみた!』

さいたま市の背中(102)『幻の大宮ナポリタンのランチパックを食べてみた!』

napole
あの大宮ナポリタンがランチパックになった!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

5月は恐らく今年で一番忙しい月で、連載に穴を空けてしまいました。
気が付けば梅雨も目の前です。

皆さんは大宮ナポリタンを知っているでしょうか。
さいたま市には名物は数あれど、この大宮ナポリタンは新しい部類に入るようです。
だってぼくは知らなかったもん(浦和出身だしね!)

ネットで色々調べてみると、街おこしの一環で作られたB級グルメ的なものだとか。
なぜナポリタンなのかというと、大宮周辺には今も昔も喫茶店が多く、
喫茶店=ナポリタンということで良く食べられていたからだとか、
オレンジが地元サッカーチームの大宮アルディージャのチームカラーを連想させるから、とも。
そして大宮ナポリタンたる条件が旧大宮市内に店舗があり、具材に埼玉県産の野菜を使わねばならぬらしい。

どちらもネット情報なので、詳しくはそちらを見て頂きたい。
https://goin.jp/6566
http://mrs.living.jp/saitama/town_gourmet/article/1955337

で、その大宮ナポリタンがランチパックになったらしい。
これは是非買って食してみなければならぬ!
しかしそこには予期せぬ苦難が待ち受けていたのだ!

GtBQ6NRl
近所のスーパー。ベルク南与野店

埼玉県に本社があるローカルスーパーです。

IMG_2322
売り切れ!

5月は仕事が忙しかったからね、お店に行くのは23時頃。
ちなみに2日連続同じ時間に行ったけど、どちらも売り切れ。

1390084_1_418_276_3
いなげや、浦和常磐店

いなげやは東京都立川市に本社のある同じく関東のローカルスーパー。
ちなみにさいたま市には3店舗しかありません(記事作成現在)。

IMG_2325
売り切れ!

店舗選びが変化球過ぎたか・・・。
それにしても両店舗の価格差18円は大きいな。
色々な思惑や戦略があるのだろうけど、単純に面白いなと思います。

今回ナポリタンパンを探すためにコンビニにも行ったのだけど
コンビニはもはや自社ブランドのパンばかりで論外でした。

そういう意味では一つの商品を探して色々なお店を回って楽しかったです。

なーんてキレイにまとめてみたけど、結局ミッション未達成。
今回のネタはボツかなーと思いながら、ビールを買いに入った某薬局。

_U7EtVDlrYhYK8mMy4bg1Q
チューリップマークでお馴染みセキ薬品!

今やドラッグストアには何でもありますね。
ドラッグとは名ばかりでお酒(ある意味ドラッグかっ笑)、野菜まであります。
もちろんパンもあるわな。
ならもしかしたら探していた大宮ナポリタンもあるかもな。
そう思ったわけです。

IMG_2327
あった

IMG_2328
しかも値下げ敢行中

IMG_2326
しかも有り余っている

時刻は22時過ぎ。
あんなに探してもなかった大宮ナポリタンこんなにも。
しかも大幅値下げ。

これは買わねばならぬ!
しかしこんなには食べれぬ!
結果、買ったのは1個(袋)だけ。
残りの10個近く(実は隣の棚にも同じくらいあった)、閉店までに買われたことを祈って止まない。

翌朝。

IMG_2329
朝陽を浴びる大宮ナポリタン

IMG_2332
やっと会えたね、大宮の文字

IMG_2336
食べたのは6/4ですが(良い子は真似しないように)

IMG_2333
これぞ価格破壊

ヤマザキのランチパック。
それが青春と重なるという人も多いでしょう。
調べてみると発売されたのは1984年。
ぼくの青春より大分前です。

今や大宮ナポリタンのように様々なコラボ、シリーズが連発されているけど、
ぼくが小中学生だった頃はピーナッツ派かツナマヨ派かの二大勢力でした。
ピーナッツバターというファットな味を知ったのもランチパックだったかも知れません。

そんなランチパックが時を経てぼくも目の前にある。
ランチパックとはすっかりご無沙汰で何年ぶりでしょうか。
せっかくなのでじっくり観察したい。

IMG_2339
更に皿に乗せてみた

IMG_2340
ケーキナイフで切ってみた

IMG_2342
断面を眺めてみた

IMG_2343
剥いでみた(少なっ!)

そんな優雅な朝。
コーヒーまでスタンバイ。

世の中には焼きそばパンという画期的な商品があります。
ではナポリタンとパンはどうでしょうか。
想像してみてください。

マズくはない。
しかし2個買わなくて良かったなという味。
わざわざパンに挟まなくても良かったんじゃない?
ナポリタンはナポリタンとして食べるのが美味しい。
それがぼくの感想です。

今回が大宮で行ったから次は浦和で行きましょうか。
浦和だとうなぎになるのかな?
コストの関係で無理かな。

まずは大宮ナポリタンのランチパックをお試しあれ。
近所のスーパーに無いという人はドラッグストアあるかも知れないよ!
それでも見付からない場合は、本場のナポリタン食べに行こう!
本場って言ってもイタリアじゃなくて大宮ですからね!

おしまい。

(参考リンク)
ヤマザキランチパック
*予想を超える圧巻の種類数です。

【まつ直近記事3本】
(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』
(100)『さいたま市夫婦誕生!』
(101)『花見だけじゃない!大宮公園!』

さいたま市の背中(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』

DSC_0029
意気揚々と神戸で買って帰ってきたものの

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

あけましておめでとうございます。
1月は寒くて冬眠していましたので更新ができませんでした。
この週末、遂に気温が20度超えしたってことで冬眠から目覚めます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

ぼくは仕事でもプライベートでも関西方面によく行きます。
基本的には大阪なんですが、先日初めて神戸・芦屋方面に上陸しました。

旅に出ると、我が家への献上品の入手は必須です。
関西だけでなく月イチの頻度でフラフラと一人旅に出ているので、せめてものお詫びの気持ちです。
今回の神戸旅では時間もなかったので、飛び込みで買いました。

2016-02-14_11h13_37
その名はアンリ・シャルパンティエ

本当に時間がなかったので写真は撮れず、画像はホームページから拝借。
重厚感があって良い感じのお店ですよね。
スイーツのお店ですよ!す・い・ぃ・つ!または洋菓子。
フィナンシェ、マドレーヌ、タルト・・・。
ネーミングからしてオシャレですね。
普段入力しないカタカナにぼくの指も絡まります。

2016-02-14_11h22_10
これは喜ぶぞ!

帰りの道中で調べてみると、1969年に神戸市に隣接する芦屋市で創業したとのこと。
芦屋といえばハイ・ソサエティな街としてさいたま市民のぼくでも知っているぞ!
これならきっと我が家の者も喜んでくれるだろう!
そんなことを考えながら帰宅したのです。

DSC_0031
帰宅後、渡す前に記念撮影

さて、これでこの記事が終わったら神戸・芦屋の名産品の紹介ですね。
さいたま市民観光サポーターとして、100号到達を手前にクビになります。
ここまでは前置きなんですよ~。

お土産持参で勝手気ままな神戸旅から帰り、平和な日々を過ごしていたワタクシ。
とある休日に、近所の伊勢丹浦和店にやってきました。

1450833865432
このブログでは再三登場の伊勢丹浦和店

特に目的はなかったんですけどね。
昼飯でも調達したいなと思ってました。

1450833930186
子どもの頃、この地下階段が怖かった

DSC_0028
デパ地下

休日の昼時のデパ地下。
浦和駅周辺にはパルコもルミネも出来ましたが、最古参である伊勢丹もまだまだ負けてはいません。

そんな人混みの中、「パンでも買おうかな~」と思っていたぼくの眼に飛び込んできたものは!!

20151223_103643_8031
近所にあるやんけ!

ナント、神戸土産と鼻高々で買ったお店が関東、しかも近所にあったのです!

20151223_103702_205
フィナンシェ!

20151223_103817_549
ケーキ!

20151223_103716_498
その他もろもろ!

よくよく調べてみると、関西地方を中心に関東にも多く店舗があるそう。
でも埼玉県にあるのは伊勢丹浦和店だけ!!(←ここが重要)
浦和を選んでくれてありがとう!アンリ・シャルパンティエ!

20160214_114620_304
冊子貰って勉強しました

そんなわけで、神戸・芦屋に行かずして名店の洋菓子が買えるのは埼玉ではさいたま市だけ!
そりゃ東京には店舗が沢山あるけど(笑)、近かったら伊勢丹浦和店もチェックしてみようぜ!

DSC_0032
発見以降、自分用に買う機会も増えました

おしまい。

<リンク>
アンリ・シャルパンティエ
伊勢丹浦和店

【まつ直近記事3本】
(96)『日本初のディスカウントストア、ロヂャースと行けなかったイベント』
(97)『さいたま市の自治会掲示板には何が貼ってあるのか』
(98)『雑誌「散歩の達人」最新号は浦和・大宮特集だ!』