さいたま市の背中(134)『イオンに期日前投票に行ってきた話(埼玉県知事選挙)』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

8月25日に埼玉県知事選挙が実施されました。7月に行われた参議院選挙後初の大型地方選挙ということで大きな注目を浴びました。結果は皆さん既にご存じですね。上田前知事の路線を引き継ぐ大野元裕氏が当選を果たし、既に埼玉県知事として初登庁を終えています。

そんな埼玉県知事選挙。とにかく投票率が低いという汚名があるのです。以下は直近3回の投票率(引用:埼玉県知事選挙投票率の推移

低い!低すぎる!何なんだこの低投票率は!5人に1人しか行っていない計算になります。埼玉県人は忙しいからか?他県からの転入者が多いから県政に無関心?

じゃあ昔はどんなんだったのかな?と調べてみたら。

高い。今と全然違う。しかしこれぞ民主主義。一部の貴族や富裕層の為だけだった政治が市民の要求により広く開かれた歴史。うんうん、学校の授業で習ったぞ(違ってたらすみません)。

そんなわけで「知事選挙の時期が来たナァ」と思い始めた埼玉県民のわたくし。ある日の休日、新聞の折り込みチラシにこんなチラシが入っていました。

これチラシね、面白いなと思いましたよ。上手いなと思いましたよ。

埼玉県知事選挙には5名が立候補しましたが確かに有力候補と呼ばれていたのはチラシの2名でした。しかしご覧頂ければ分かるように、表向きは平等に扱っているんのですが、微妙に左の大野氏を推しているんですよね。そして極め付きは当チラシの広告主が不明なこと。探せば分かったのかも知れないけど、一見して分からなかった事実。果たして広告主は誰だったのかは永遠のナゾ。

そしてトドメは以下のセリフ。

確かに正しいことは言っています。政策などの比較は大事です。でもこの眼鏡は何なのさ。

まんま大野氏のトレードマークでもある「眼鏡」。ここにご本人の画像を載せるのは色々問題があると思うので、どんなんか気になる人は画像検索を見てみよう!

・・・いかがでしたか?眼鏡でしたよね?

そんな印象操作を仕掛けてくる広告の怖さに身震いすると同時に、凄い執念だなぁと感心した次第です。

さて埼玉県民の義務として、埼玉県をより良くすべく清き一票を投じなければなりません。

しかーし。わたし、8月25日は都合が悪かったんですよね。

さてどうしたものか。清き一票を放棄してしまうか。いやそれでは埼玉県に住む権利はない。ふむ、困ったぞ。そう思いながら用紙を裏返してみると。

期日前投票のお知らせが。ほう、確かにそんな方法があるとは聞いたことがある。ある、といのは実は期日前投票って行ったことないんですよね。

そして場所を確認してみると近所のイオンモール与野で実施しているとのこと。それなら買い物ついでに県民の投票権を行使することができるぞ。

そんなわけで土曜の昼下がりにやってきました!イオンモール与野!

期日前投票ってどんな感じか分からなかったし、しかも会場は公民館とか学校とかじゃなくてショッピングモール。行ってみるとメインの通路を丸々占領して大々的に投票所が設置されていました。

面白いなと思ったのが、さいたま市の各区ごとにブースが分かれていること。

まぁそこは大人の世界の事情なのでしょう。

そして我が区を探し出し投票へ。初めての期日前投票。投票用紙の裏に記入事項があるんですね。

ものの数分で期日前投票は完了。誰に投票したかは秘密だぜ!

投票所内は撮影禁止。でもショッピングモールの宿命か、上から丸見えだったんですよね。まぁ「引き」なのでセーフでしょう。ショッピングモールと投票所のコラボの雰囲気が伝われば幸いです。

さてそんなこんなで投票完了。あとはショッピングして帰りましたよ。期日前投票は期間は決まっているものの、いつでも気軽に行けるからとても利便性がよかった!それが初めての期日前投票の感想。

さて開票結果は冒頭で述べた通りですが、個人的に気になったのは投票率。果たして自分の貢献は投票率の向上に役に立ったのか。この流れでサラーっと告白しますが、前回の知事選は諸般の事情で行けなかったので・・・(すみません)

前回を上回った!いやぁ素直に嬉しかったですね。まぁ自分の一票だけで投票率に影響は与えないでしょうが、それでも不思議な充実感があります。実際に現在進行形で県政には非常に興味が持てていますし。

そうそう、一部で話題になったこのポスター。

はい、まんまと行かされました。このポスターも投票率の向上に一役買ったでしょうね(今更ですが『飛んで埼玉』、とても面白かったです!)

そんなわけで期日前投票に行ってきた一部始終。日本全国では日々各所で選挙が行われています。

みんなも選挙に行って清き一票を投じようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
埼玉県庁ホームページ
ようこそ知事室へ

【まつ直近記事3本】
(131)「GWに気持ちだけ北海道に行ってきた」
(132)「さいたま市内の高地価エリアを巡ってみた」
(133)「新店訪問シリーズ:梅林堂浦和西堀店」

 

荒川でウナギが獲れました。

去る8月2日(金)、「協同組合浦和のうなぎを育てる会」主催(協力:埼玉大学教育学部自然科学講座、埼玉南部漁業協同組合、サステうなビリティ・クラブ)によるうなぎ遡上調査が行われました。ニホンウナギや水生生物の生態、自然環境の大切さを学ぶ企画でもありました。場所はさいたま市桜草公園そばの荒川・鴨川合流点付近。事前に仕掛けをし、東京湾から荒川下流部を遡上するニホンウナギの捕獲を試みました。当日はかなりの暑さでしたが、たくさんの親子が参加し、子どもたちにとっては夏休みの貴重な体験となったことでしょう。

仕掛けのひとつである竹ぼうき。魚などの生き物がハケの部分に入り込み、ほうきをゆっくり持ち上げて奥に行ったところで網に落として捕獲します。

生き物が捕獲されると子どもたちは駆け寄り、いっしょに作業を手伝っていました。

さて、目的のウナギはというと、ニホンウナギが3匹も獲れました!上流に向かうウナギが生息していることが分かりました。

この日は特別講師として、「NPO法人おさかなポストの会」山崎 充哲さんが参加され、捕獲指導や子どもたちに自然や生き物の説明をしてくれました。

最後の山崎さんへの質問コーナーでは、「ウナギは子育てしますか?」「ウナギのオスとメスはどうやって見分けられますか?」「ブラックバスはどれくらい大きくなりますか?」・・・など、子どもたちは素朴な疑問をたくさん投げかけていました。

さて、浦和地域を中心としたうなぎ料理店が加盟する「協同組合浦和のうなぎを育てる会」は、浦和のうなぎを広めていくとともに、地域の活性化や観光振興に取り組んでいます。9月7日と8日には、北海道函館市で開催される「はこだてグルメサーカス2019」にも出店します!

■はこだてグルメサーカス2019
開催日程:2019年9月7日(土)・8日(日)
開催時間:10:00〜17:00(最終日16:00終了)
開催会場:はこだてグリーンプラザ他

詳しくはこちら(公式サイト)

 

今年も「さいたま市花火大会」ファイナルは岩槻文化公園会場!

3つの会場で開催している「さいたま市花火大会 」。本年は7月28日の日曜日に開催した「大和田公園会場」を皮切りに、8月10日には「東浦和 大間木公園会場」で開催し、どちらもたくさんの人で賑わいました。そして残すは8月17日に開催予定の「岩槻文化公園会場」。土曜日のさいたま市は暑くなりそうですが、水分補給や冷却グッズで暑さ対策をしながら、ぜひ会場へお越しください!(※開催可否の決定は当日の午後1時です)

「岩槻文化公園会場」の花火大会は、園内で打上げられるため、会場内では実際の規模(最大3号玉)より大きく感じられ、間近で迫力のある花火を楽しめます。当日の午後4時からは園内の陸上競技場内も観覧場所として開放されるので、広いエリアでゆったりと観覧できます。

また、園内には約140店の露店が並びます。

夏の思い出に、「さいたま市花火大会」の締めくくりとなる「岩槻文化公園会場」へぜひ起こしください。大会開始は午後7時30分です!

アクセスや打上げスケジュール等の詳細、当日の開催可否はこちら(STIBホームページ)でご確認ください。

「木力館 2019 夏祭り 〜あそんで、体感! 埼玉の木〜」が開催されます。

令和元年8月25日(日)、岩槻の「木の博物館 木力館」において毎年恒例の夏祭りが開催されます。


催し内容は、
・親子木工教室(※要予約。50組限定)
・木の小物作り体験
・桧の箸作り体験
・積み木遊びコーナー(無料)
・新鮮、野菜販売(13時から。野菜がなくなり次第終了)
・木の家づくり相談窓口 館長の家「〜百聞は一見に如かず〜 人生後半の住まい」日本家屋見学会紹介(相談無料)
・模擬上棟式、もちまき(14時から。参加無料)
・お役立ちコーナー(包丁研ぎ、木のまな板削り。包丁研ぎについては本数制限有り。詳しくは木力館まで問い合せを)
・似顔絵コーナー
・その他軽食、屋台など
(※特に記載のないものは各種有料。※当日、催しの内容等が変更となる場合があります。)

家族で楽しめるバリーエーション豊かな催しが用意されており、「埼玉の木」に触れるまたとない機会です。ぜひご参加ください!

■日時:令和元年8月25日(日) 午前10時〜午後3時まで ※雨天決行

■場所:木力館特設会場(さいたま市岩槻区新方須賀558-2)

※車での来場も可能です。

■親子木工教室について

・対象:小学生以上の子どもとその保護者50組限定
・料金:800円〜(作るものによって異なります)
・申込:開催日1週間前までに、木力館まで電話(TEL 048-799-1560 毎日10:00~16:00まで受付、お盆休館日を除く)または木力館ホームページのお問い合せフォーム(24時間受付)にてお申し込みください。

詳しくはこちら(木力館ホームページ)をご覧ください。

さいたま市の背中(133)『新店訪問シリーズ:梅林堂浦和西堀店』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

新聞の折り込みチラシを眺めていたらですね、こんなチラシを見付けました。

梅林堂浦和西堀店NEW OPEN

( ̄∇ ̄ノノ\パチパチパチ!!

梅林堂とは!

埼玉県は熊谷市に本店を構える!
元治元年(1864年)に創業!
こだわりの和菓子・洋菓子!

詳しくはオフィシャルウェブを見てくださいませ。
http://www.bairindo.co.jp/

個人的に特徴的かなと思うのは、店舗が圧倒的に埼玉県に集中していること。
他は群馬県に2店舗、東京都に1店舗あるのみ。

何が言いたいかっていうと、こういうのこそ真に地域を代表する銘菓なんじゃないかと。

こんな経験ありませんか?
旅先のお土産と思って買ったら実は地元でも買えたってオチ。
そんな経験を過去に記事にしたこともありました。
さいたま市の背中(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』
あの悔しさは忘れもしません。まぁ自分の無知のせいだけど。

しかし梅林堂のお菓子を店舗で買えるのは埼玉県および近隣都県のみ!
まぁ実際には通販とかで買えますが。

そんな梅林堂、本拠地は埼玉県熊谷市ではありますが、さいたま市に新店が出来たってことで、
当ブログで取り上げるべく行ってきましたよ。



この看板、店舗外観・駐車場のレイアウト、鋭い人ならお気付きかも知れません。
そう、これはセブンイレブンの居抜き店舗なのです。

社会を賑わしているコンビニのマーケティング手法。
ここから自転車で5分以内の場所にセブンは4店舗くらいあるだろうか。
華々しい開店の裏には、閉店を決意した人がいることを忘れてはなりません!

そんな社会批評を加えつつ、店内に入ってみます。
入り口では応援の男性社員がお客を呼び込んでいます。
この日は猛暑日。熱中症には気を付けて頂きたい!


店舗内はこんな感じ。
こ、これは!お菓子のパラダイスや~。
どのお菓子も自己主張をしております。
はいはい、順々に見て行きますからね。


開店セール期間中の一押し商品はチラシにも載っていた塩豆大福。
日持ちはどれくらいかな?と思い確認すると本日限り!
フレッシュ!


梅林堂の看板商品は「やわらか生サブレ」。
そして期間限定のラグビーワールドカップ仕様。

そう!熊谷と言えば!梅林堂の街!ラグビーの街!
と、いうことで「一生に一度」なんて言われている日本でのラグビーワールドカップの開催。
梅林堂としても大きな大きなビジネスチャンスなのですね。
ラグビーワールドカップ
我が町さいたま市はサッカーの街なので関係ないですね、と念のためサーチしてみたら!

いやぁ流石さいたま市、食い込んできますねぇ(誉め言葉)

さてひとしきり脱線話で盛り上がりましたが、引き続き店内散策。

冷たいスイーツも

せんべいも

贈答向けも

なんでもござれ。
気合い入ってます!梅林堂浦和西堀店!

さてそんなこんなで私も買って帰ってきましたよ。

厳選しました。
まぁ自分用ですからね。
繰り返しますが大福の賞味期限は今日!(残りの1個は明朝食べるけどね)

そんなお菓子のパラダイス、梅林堂浦和西堀店のセールは今週末限り!
みんなも梅林堂浦和西堀店に行ってみようぜ!

駅からは歩ける距離じゃないよ!遠方からは車がベスト!

おしまい。

(参考リンク)
梅林堂
ラグビーワールドカップ

【まつ直近記事3本】
(130)「Books &Café TOKIWA@北浦和」
(131)「GWに気持ちだけ北海道に行ってきた」
(132)「さいたま市内の高地価エリアを巡ってみた」