もうすぐ開催「朝顔販売会」!お土産に岩槻銘菓はいかがでしょうか?

7月3日(日)は「人形のまち岩槻」で、「朝顔販売会」が開催されます!

会場は今年も岩槻駅東口クレセントモールです。

駅前なので遠方の方にもアクセス抜群ですね!

当日は岩槻産の朝顔のほか、山形県の特産物が販売されます。

※今年は朝顔販売会の会場に、土産品の出店はありません。

でもせっかく岩槻に来たのなら、他にも色々なお土産を買って帰りたい。。。

そんなふうに思われている方には、岩槻銘菓をオススメさせていただきます!

今回ご紹介する商品は、全て「さいたま推奨土産品」に認定されている商品です!


 

 「岩槻銘菓 本丸太鼓」 3,672円(税込) 15個入
栗どら、黒糖どら、蒸しどらの3種の詰め合わせ、それぞれ味を生かした、皆様に喜ばれる逸品です。すべて埼玉県産の地粉を使用しており、15個入の他にも5個入1,242円、10個入2,484円の箱詰めがあります。
磯崎家宗庵(岩槻区本丸2-17-17)TEL.048-756-5878
販売場所:同上(営業時間 9:00〜18:30・木曜定休)・岩槻駅前店(岩槻区本町3-1-1 ワッツ西館1F 営業時間 10:00〜19:00・第3木曜定休)

 

 「献上銘菓時乃鐘最中」2,182円(税込) 10個入
最中のあんは、小豆つぶし・白きんとん・柚子あんの三色で、いずれも国内産の厳選した豆を使用しています。平成5年、天皇皇后両陛下に献上されました。
時乃鐘田中屋(岩槻区本町3-16-10)TEL.048-756-0250
販売場所:同上(営業時間 9:00〜18:30・水曜定休

 

 「天狗羊羹」460円(税込) 160g
武蔵第六天神社にお仕えしている天狗様にちなんで命名されました。創業当時からすべて手作りの本練り羊羹です。
岩戸屋(岩槻区大戸1738)TEL.048-799-1005
販売場所:同上(営業時間 9:00〜18:00・無休)

 

 「カステラ」1,150円(税込) 1斤(500g)
城下町岩槻で長年親しまれているカステラです。食品添加物は使用していません。
カステラ文(岩槻区東岩槻3-5-3)TEL.048-794-7402
販売場所:同上(営業時間 8:00〜19:00・水曜定休)

 

 

 「ヌゥっちゃさぶれ」140円(税込) 1枚入
岩槻商業高校の生徒が企画をし、新座総合技術高校デザイン科の生徒がパッケージのデザインをした、さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」の形のサブレです。
藤宮製菓(岩槻区本町2-1-32)TEL.048-756-1569
販売場所:同上(営業時間 9:30〜18:30・水曜定休)

お目当は決まりましたか?
どの商品も、とっても美味しいですよ!

また、やっぱり「人形のまち岩槻」に来たのなら、人形も買って帰りたいという方にはこちら!

 

「かみしも どーる(kamishimo doll)」12,744円(税込) 1体
文京学院大学の学生がデザインし、岩槻の人形職人が作りました。昔の裃雛を現代風にアレンジした癒される人形です。オリジナル、学業、仕事運、良縁、健康の全5種類からお選びください。
岩槻人形協同組合岩槻区本町5-6-44 岩槻商工会館内)
TEL.048-757-8881
販売場所:(有)明玉人形店・(株)東久・(有)新井人形店・(株)東玉・岩槻人形協同組合

 

「彩のくに 彩春雛」3,990円(税込)
岩槻が誇る伝統的工芸品、木目込人形「彩春雛」。友禅衣装をまとったお雛様は、愛らしくもコンパクトで飾り場所を選びません。厳選した素材と、卓越した職人の技術で仕立てた本格的木目込人形です。伝統工芸士 鈴木晃隆作。
鈴木人形岩槻区本町3-5-16)
TEL.048-757-0223(カスタマーサービス)
販売場所:ショールーム本店(営業時間 9:30〜18:00)、浦和観光案内所

 

「願かけヌゥだるま」1,100円(税込)
さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」のダルマです。すべて手作業で仕上げています。おなかに願い事を書いて願かけしてください。マジック可。
岩槻整型(岩槻区大字末田2258)TEL.048-798-0945
販売場所:同上(※土日祝日休です)、浦和観光案内所さいたま新都心観光案内所

 

ひとつひとつ、職人の方が丁寧に作られた人形は、ずっと思い出に残る素敵なお土産になりますよ。

また、岩槻には地酒もあるので、お酒が好きな方はこちら!


「大手門 大吟醸」1,836円(税込) 720ml
酒造りの原点である米と名水にこだわり、手づくりの酒造りをしています。優雅な香りとまろやかな味が一体となった逸品の酒です。
鈴木酒造(さいたま市岩槻区本町4-8-24)TEL.048-756-0067
販売場所:同上(営業時間 10:00〜17:00・月曜定休)

お店によっては、朝顔販売会の会場から歩いて行けるお店もあるので、是非、足を運んでみてください!


お店の営業時間や店休日は、記載の情報から変更されている場合がありますので、事前にお店にご確認ください。

もうすぐ開催の朝顔販売会!たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!
朝顔の数には限りがございますので、ご来場はお早めに!

 

岩槻に所縁のある忍者!?風魔小太郎の謎に迫る!7/24(日)遺構巡り&講演会開催!

それは昨年、
ある一件の問い合わせメールから始まりました・・・

「私は小田原市在住で、風魔小太郎について調べている者です。
・・・(略)・・・
『風魔』は岩槻や越谷の地誌と
密接に結び付いた人物のようなのですが、
地元で話題として取上げたり、
観光の題材にされようというお話は出ていないのでしょうか。」

この「風魔小太郎(ふうまこたろう)」について、
観光協会内でも知る者はおらず、
岩槻観光ボランティアガイド会に聞いてみることに。
しかし、ガイド会でもご存知の方はおらず、
その後、周辺の寺社仏閣等や
郷土史家の方にガイド会がお話を伺ったものの、
なかなか岩槻との繋がりとなる手がかりは見つからなかったので、
一旦、現状報告としてお問い合わせに回答しました。

それから数ヶ月、ガイド会より連絡があり、
なんと、ガイド会と問い合わせのあった方との交流が始まり、
実際に岩槻区内で風魔小太郎に所縁があるかもしれない場所を見つけた!
とご報告いただいたのです。

そもそも風魔小太郎とはどんな人物だったのでしょう?
調べてみると、戦国時代に小田原の北条家に仕えた忍者だったようで、
近年では、ゲームやアニメのキャラクターのモデルにもなっているそうです。
そんな忍者が岩槻と繋がりがある?!
・・・なんだか面白くなってきました!!

その後も実際にガイド会が足を運んで、
風魔にまつわるスポットを研究中。
なんと、風魔の末裔の方にもお話しを伺えたそうです。

そこで企画されたのが・・・ジャン!


7月24日(日)に開催される
「風魔小太郎に関する講演会」と風魔(風間出羽守)遺構巡り
午前中に所縁の地を巡った後、午後に講演会を聞く流れとなってます。
午前と午後、どちらかだけの参加もOK!

実は昨年お問い合わせを頂いたのは、今回講演される向山健司さん。
様々な文献から風魔について調べていらっしゃる方です。
風魔小太郎がどんな人物だったのか、岩槻とどんな繋がりがあるのか?
謎が深い風魔小太郎について、もっと知りたくありませんか?

現在、お申し込み受付中!
定員になり次第締め切りですので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください♪

********************

「風魔小太郎に関する講演会」と風魔(風間出羽守)遺構巡り
・日時:2022年7月24日(日)
・場所:さいたま市岩槻区内
・内容:
 ●午前の部(定員20名)
 ガイドと共に風魔小太郎関連遺構巡り
 9:30 @岩槻駅改札前に集合
 コース:浄源寺~風間圦~黒谷館跡~妙円寺~浮谷
 ※天候によりコース一部変更
 ●午後の部(定員80名)
 13:30〜講演会
 @岩槻駅東口コミュニティセンター
  多目的ルームA
 講師:向山健司 氏
・料金:
 ●午前の部 300円/人(別途バス代要)
 ●午後の部 500円/人
・問い合わせ先:
 岩槻観光ボランティアガイド会
 又は、さいたま観光国際協会まで
 (tel048-647-1021 平日9:00〜17:45)

********************

おかしの学校!?ロッテ浦和工場の見学施設が大規模リニューアルしました!


お口の恋人、ロッテ。

この度、ロッテ浦和工場の見学施設が、食の楽しさ、作る楽しさを発信する学びの場「ロッテおかしの学校」としてリニューアルされました!

リニューアルオープンは5月16日ですが、今回特別に開校前に体験入学(工場見学)させていただいたので、内容を少しご紹介したいと思います!


エントランスに入ると、学校のロゴがお出迎え。


ロッテおなじみの商品がデザインされた、とても楽しいロゴですね!

まわりを見渡すと、こんな美味しそうな椅子が。


まさかパイの実と雪見だいふくに座れる日が来るとは驚きです。

他にも、トリックアートで写真撮影できるコーナーもありました。


とても遊びゴコロ満載な空間ですね!

先へ進むと教室があります。
その名も「おかしな教室」。


思わず、スゴイ!と声が出てしまいます。

壁面には、おかしがデザインされたステンドグラスや、国外で販売されている商品が展示されています。
国外の商品のパッケージが見られるのは面白いですよね。


どこを見ても楽しめる、とてもお洒落な教室です。

席に着いたら、おかしの学校の説明を受けます。


「教科書」が配られ、その中においしさの秘密のクイズがあります。
工場を見学しながら答えを見つけましょう。
※教科書は、パイの実、ガーナチョコレートの2種類あり、当日の見学コースにあわせて配布されます。


教科書は持ち帰れるとのことなので、家に帰ってからも復習ができます。
工場見学の記念にもなるので良いですね!

いよいよ、工場見学のスタート!
工場では、おかしの製造工程や、実際の製造ラインを見ることができる他、体感しながら楽しく学べる様々なコーナーがあります。

コーナーの一部をご紹介!

「ひみつの箱」


体感展示「チョコの滝」


「マジックウォール」

その他のコーナーや、実際におかしが製造されている様子については、見学された際のお楽しみに!

※通常は見学日の工場の稼働状況に応じて、「パイの実コース」と「ガーナチョコレートコース」の2コースいずれかを当日のお楽しみとして体験できます。

工場を見学した後は、教室に戻ってクイズの答え合わせをします。


教室にあるこちらのビジョンでは、製造工程などを確認できる「おさらいムービー」や、商品の歴史や誕生秘話、ロッテのSDGsの取り組みなどの情報を見ることができます。



教室の後方には、パイの実のデザインと一緒に記念撮影ができるコーナーもあります。


そして工場見学の最後には、ロッテ商品のお土産のプレゼント!
実際に製造ラインを見た後に商品を手に取ると、喜びもひとしおです!


「ロッテおかしの学校」では、おかしの楽しさや美味しさの秘密だけでなく、食育やSDGsなども学ぶことができました。
子供から大人までどなたでも楽しんでいただけると思うので、とてもオススメですよ!
みなさんも是非、「ロッテおかしの学校」に参加してみてください!

遠方でご来場が難しい場合は、より手軽にオンラインで体験していただける「おかしの学校リモートチョコレートセミナー」もあります。
それぞれのご予約方法については、公式ホームページでご確認ください。

【ロッテおかしの学校】
住 所 さいたま市南区沼影3丁目1−1
参加費 無料(完全予約制)
休業日 土日祝日/お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日


女性がモデルの五月人形!? 岩槻人形博物館で展示中(7/3まで)!

5月5日は端午の節句。
岩槻の人形店でも兜や勇ましい五月人形、鯉のぼり等が店頭に並ぶようになりました。

岩槻人形博物館(通称:にんぱく)でも、素敵な五月人形がお出迎え。


桃太郎や金太郎など元気な男の子の人形とは異なり、
こちらは女性がモデルとなっている、「神功皇后・武内宿禰・従者」。
文化3年(1806年)頃に作られたもので、優美ななかにも美しい姿!!

神功皇后は「日本書紀」に登場する伝承上の人物で、
妊娠中(しかも臨月!)ながら戦に挑み、その帰路でお子様(のちの応神天皇)を出産したという伝説があるそうです。


重たいお腹を抱えて敵地へ赴くとは、
神功皇后・・・なんと度胸のあるママなのでしょう!!
勇ましい立ち姿ですが、その表情からは優しい母性も感じられます。
そして応神天皇、無事に生まれて何より!
左側の武内宿禰の腕の中には生まれたばかりの応神天皇の姿が。
愛おしそうに見つめていますね。
こんなママから生まれた赤ちゃんなら、きっと健康に育つでしょう!
ママ似で勇敢な人に育つのかしら?
・・・などと、展示室で人形を眺めながら妄想が止まらなくなりました。
想いを馳せて人形を眺めてみるのも、にんぱくでの楽しみ方の一つかもしれませんね。

この「神功皇后・武内宿禰・従者」は7月3日(日)まで展示予定です。

この他にも、常設展では様々な時代に作られた雛人形や、人形作りが学べる展示がたくさん!
衣装などにみられるその時代の流行等を見比べたり、表情の違いを楽しんだりと、楽しみ方は様々。


また、4月29日(金•祝)から企画展「郷土玩具~おまもり・えんぎもの~」がスタートします!さいたま市内で作られた郷土玩具も展示予定です。
ちなみに、5月1日(日)は「さいたま市民の日」で観覧料(個人)が無料!
この機会にぜひお出かけください!! 


また、岩槻人形博物館の後は、
「さいたま歩きが楽しくなる見るガイドブック」で岩槻散策はいかがですか?

城下町岩槻コースは岩槻観光ボランティアガイド会のオススメ!
人形の他にも、歴史ある建築や寺社仏閣、屋根上の瓦鐘馗、食い違い道路など、時代の名残を感じられるスポットもたくさん登場します。
お出かけ前にチェックして、岩槻を満喫しましょう♪

木の魅力を体感!木の総合情報発信館「木力館(きりょくかん)」に行こう!


岩槻区にある「木の博物館 木力館」。
木力館には木についての情報が、ぎゅっと詰まっています。

こちらが建物の外観。


六角形の木造建築で、漆喰と木の壁仕上げとのこと。
とても風情がある佇まいでありながら、どこか力強さと風格を感じます。
開館から16年以上経ちますが、年月を重ねる毎に味わいが出てくるところも木の魅力ですよね!

館内に入ってみると、大きな吹き抜けに天窓があります。


天窓から射し込む光と木の自然な色合いがとても癒されます。

大きな螺旋階段や迫力ある木柱。


館内は全てが木に包まれた、温もりのある空間になっています。

見てまわっていると、ユニークな商品を発見!


「青森ヒバ小ブロック」。

積み木かな?と思って説明をよく読んでみると、健康グッズでした!
散歩やテレビを観る時などに手の中で転がしたり握ったりすると、脳の活性化やストレス解消、握力増強などの効果があるとのこと。

職員さんに勧められて触らせてもらいましたが、握ると手のひらに心地よい刺激があって、クセになる気持ち良さがありました。
木の触り心地ってなんでこんなに優しいのでしょうか。
驚くほど軽いので、散歩にオススメという理由も納得です!

青森ヒバ小ブロックの他にもヒノキ小ブロックもあるので、好みの香りを選べますよ!

続いて目に留まったのはこちら。


「桧の香り 入浴用」。

この手がありましたか。。。
これを湯船に浮かべれば、家でも憧れのヒノキ風呂気分を味わえてしまう代物です。

更にこちらの商品は、使っていくうちに香りが弱くなってしまっても、紙やすりなどで表面を削れば香りが元どおりになるとのこと!
木の性能は本当にスゴイです。


また、節や脂があるところ(写真でみると茶色かったり黒く凹んでいる部分)の方が、より香りが強いと職員さんに教えていただきました。

木は水に濡らすと香りが強く出るという特性(←こちらも教えていただいた知識)を利用したアイデア商品ですね!

木力館では楽しく学びながら木の知識を深めることができるので、とてもオススメです!
ぜひ、皆様にも木の香りと肌触りを五感で直接体感していただきたいです!

販売や展示の他にも、木と家に関する講座や木の工作、積み木遊びなどの体験学習イベントも定期的に開催しているので、興味がある方は木力館ホームページをチェックしてみてください。

【木の博物館 木力館】
住所 さいたま市岩槻区新方須賀558-2(株)大忠敷地内
電話 048-799-1560
その他詳細はこちらをご覧ください。