”江戸端唄体験講座”で江戸の文化を楽しもう!

時の鐘、遷喬館など江戸の情緒を今なお残す”人形のまち岩槻”でその時代の大衆芸能として広まった「江戸端唄」を体験する講座が6/9、20開かれます。江戸の花街に生まれ育った端唄は、粋・いなせ・洒落を歌の味わいとして庶民に愛唱され、今なお歌い継がれている伝統芸能です。この江戸伝承芸能文化〈端唄〉を更に”和”を醸し出すために企画したものの内容となっています。
edo-hauta
◎指導 青柳 葵(端唄青柳流家元)
肩を張らず身近に小粋な三味線、歌の情緒に触れてみてくださいね♪
■日時
平成22年6月9日(水)午後2時〜4時/6月20日(日)午後2時〜4時
■会場
万両・酒造アートギャラリー
鈴木酒造、岩槻区本町4-8-24)
■参加費(各日とも)
1,000円(資料・ワンドリンク込み)
〜プログラム〜
○合唱体験
6月 9日 粋なからす/さのさ
6月20日 深川づくし/かんちろりん
○歌の解説とライブ鑑賞
水の出花/木遣りくづし/米山甚句/潮来出島
びんのほつれ/梅は咲いたか
青柳/惚れて通う/猫じゃ猫じゃ/佃流し
有明/二上り新内 など
■主催・申し込み
岩槻端唄の会
TEL090-7280-2281

〜次の端唄講座のお知らせ〜
7月7日(水)・7月21日(水)に大谷場氷川神社社務所(南区南本町)にて
同じ内容(予定)で開講します。

さいたま市観光資源プレスツアーを開催しました!(5/17update)

2010年4月22日〜23日、プレス関係の方々をお招きし、「さいたま市観光資源プレスツアー」を開催しました!

さいたま市観光資源プレスツアー
さいたま市観光資源プレスツアー

続きを読む さいたま市観光資源プレスツアーを開催しました!(5/17update)

大宮薪能鑑賞講座でもっと能楽を知ろう!

待ちに待った「第29回大宮薪能」が5/21・22と開催されますが、公演に先がけて今回の演目のストーリーや所作を交えて意味等の能解説を金春流能楽師である「本田光洋先生」がこと細かく説明してくれる大宮薪能鑑賞講座を開催します。
kansyoukouza
◎本田光洋先生による説明(◆右端)
一般市民を対象とし入場料は無料ですので、大宮薪能を鑑能する上で事前に知っておくと当日は一層楽しめると思います。また、鑑賞講座の会場でも大宮薪能チケットの臨時販売を予定しておりますので、「興味があるけどまだ・・」という方もぜひこの機会にお買い求めください。
■日時
平成22年5月8日(土)14:00〜16:30(13:30開場)
■場所
さいたま市民会館おおみや小ホール
■定員
270名(先着順)
■講座内容
①講演「能の作者たち」*本田光洋
②第29回大宮薪能演目の解説*本田光洋
③謡と仕舞*大宮能楽研究会
■主催/問い合わせ先
大宮シニアライオンズクラブ
TEL048-662-8464(10時〜16時)
詳しくはこちら

「2010人形のまち岩槻流しびな」にご来場ください♪

岩槻区は全国でも有数の人形の生産地ですが、この産業の振興と観光を結びつける企画で、毎年春の風物詩として、同区内にある岩槻城址公園で「流しびな」行事を行っています。
まだご覧なったことない方は、ぜひ一度来てみてはいかがですか?情緒あふれる流しびなにきっと心の癒しと潤いを与えてくれることでしょう。
nagasibina1 nagasibina2
■期日
平成22年4月29日(木・祝)※雨天決行
■時間
10~14時(流しびな開始は11時より)
■場所
岩槻城址公園内菖蒲池周辺
■主催
人形のまち岩槻流しびな実行委員会
■催物
・十二単衣着付 ハクビ京都きもの学院によるきものの着付けと実演
・野点 (お茶とお菓子のサービス、有料300円)
・春のしらべ 琴グループによる琴の生演奏(10時〜)
・鼓笛隊演奏 白菊幼稚園による演奏(10時45分〜)
・桂愛幼稚園あいあいコーラスによる「人形のまち」合唱
・児童による合唱「あなたはかわいいおひなさま」他
・甘酒や飲み物のサービス(無料)
・チャリティ福引抽選会
・パンの無料サービス
・さん俵 先着300名様無料
・子供たちの鯉の輪くぐり
・ぬいぐるみ人形2体を会場において披露
nodate
■問い合わせ先
岩槻人形協同組合(流しびな実行委員会事務局)
さいたま市岩槻区本町5-6-44 TEL 048-757-8881

”大宮薪能を楽しく観る講座”ご観覧のお知らせ(無料)

昭和57年5月に東北新幹線が開通したのを記念して始まった「大宮薪能」が今年で29回目を迎えることになりました。大宮薪能は武蔵一宮氷川神社の閑寂な広い境内で行われ、毎回三流派の一流演者が流麗な舞を披露するため、まるで室町時代にタイムスリップした感じが得られます。
今回初めて薪能を楽しむための解説講座をシリーズ3回に分けて行いますので、どうぞお気軽に参加してはいかがですか。
◎当日は実技披露や謡・仕舞体験ができますので、ご希望の方は白足袋か白ソックスを持参ください。
sumidagawa
第29回大宮薪能は5/21・22に開催します。!
■日時
3月10日(水)10:00〜12:00
3月17日(水)10:00〜12:00
3月24日(水)10:00〜12:00
■場所
氷川の杜文化館(TEL048-648-1177)
■講座内容
「第29回大宮薪能」演目解説、能の歴史・構成、
実技披露、謡・仕舞体験 他
■講師
金春流 シテ方 本田芳樹師
■参加人数
先着60名様
当日9時30分より受付開始
※一日目参加の方は以降優先受講できます。
■参加費
無料
■主催/問い合わせ先
大宮能楽研究会
TEL048-686-6707(橋元あて)
またはさいたま観光コンベンションビューローへ
TEL048-647-8339