さいたま市の背中(141)『テイクアウトしてみたぞおぉぉっ(もつ焼 大阪屋)』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の投稿から約1カ月が経ちました。
多くの都道府県は緊急事態宣言が5月14日で解除されましたが、埼玉県は本日現在も引き続き特定警戒区域に指定されています。
そんな埼玉県さいたま市で今日もぼくは元気に生きています。
でも出勤が自粛になったり、給料が下がったり、運動不足でデブったりで、もうとばっちりですわ!

さてそんな中、ぼくなんかよりとばっちりを受けているのは飲食店です。
そんな飲食店を盛り上げようと、テイクアウトやデリバリーなどが活用されています。
さいたま市でも#StayHomeさいたまというとこで、webでアピールしたり、フライヤーを作ったりして、地域の消費を支援しています。

普段ぼくはテイクアウトやデリバリーってあまり利用する機会がないのだけど、さいたま市に住む人間として微力ながら地域経済に貢献するために利用してみることにしたよ!


#StayHomeのホームページには大宮・与野・浦和・岩槻の各エリアに分かれてテイクアウト・デリバリーに対応している飲食店が多数掲載されています。

テイクアウト・デリバリー、どちらを取るか。
デリバリーなら家で待つだけで便利なんだけど、ぼくは是非お店まで足を運んで直接商品を受け取りたかった。
でもこれだけの店が掲載されているとどこにするか迷いますわ。
なら直接街に足を運んで自分の足で探してみよう。

ある平日の午前中、ぼくは大宮駅近辺に用事がありました。
不要不急ではない、つまりどおぉぉーしても必要な外出だったのでご理解を。
大宮駅周辺で用事を済ませ、テイクアウトができるお店探しをすることにしました。

向かったのはナンギンこと大宮南銀座。
さいたま市、いや埼玉県を代表する繁華街です。
ここならどこかしらテイクアウトをやっている店があるはず!
町が盛り上がるのは夜だけど、本来は昼でもそれなりの人通りがあります。
しかしコロナ禍においてはご覧の通り閑散としています。
果たしてテイクアウトができるお店があるのか。

なお横を向けば過去記事でも取り上げた天下一品。

ラーメン食べてえぇぇぇー!
しかもテイクアウトやってるとか!!

いやいや、今日は違う、ラーメンじゃない。
ラーメンに後ろ髪を引かれるようにして歩みを進めます。

すると眼に飛び込んで来たのは・・・!

豚ぁぁぁ!


豚が出迎えてくれたのは「もつ焼 大阪屋」。

テイクアウトやってるぅぅぅ!


メニューを覗いてみると「これでもかっ!」ってくらいに「もつ」。

もつ大好きのワタクシ。
まだ一店舗目だけどここに決めた!
注文したのはもつやき丼。
550円ってなかなかリーズナブルやん?

注文してから待つこと約10分。
結構待ちますが、作り置きではなく、最初から焼いているからこそ!
できたてが食べられるぞ!
待てない人は予約を!


というわけでお持ち帰りしてきました。
持って帰る間にもタレの匂いがプンプンしていたぞ!

いざ開封!
あ、まずフタがあることを忘れてましたわ。


フタを外しました。
くさい!(誉め言葉)。
もつがぎっしり!

もつ焼きとかもつ鍋とかなら食べたことありますが、もつ焼き丼初めてです。
美味い、くさい、美味い。

グルメ番組風インサート(その1)

グルメ番組風インサート(その2)

どうです?
もつ肉好きにはたまらんでしょう。
肉もご飯も量たっぷりで大満足でしたぞ。

なお#StayHomeを後々読み返したら大阪屋も掲載されていましわ。
今回は弁当でしたが串もテイクアウト可能ですって!


自治体や住民の努力によりコロナ禍はすこぉぉーしずつ克服しつつある印象ですがまだまだ油断はできません。
この状況から完全に抜け出して、外食も心置きなくできるまで、みんなで地域の飲食店を支えていこうぜ!

おしまい。

(参考リンク)
もつ焼 大阪屋(食べログ)
#StayHomeさいたま

【まつ直近記事3本】
(138)『湯けむり横丁おおみや!』
(139)『リニューアルした考楽!』
(140)『さくら草まつり中止を受けて日本酒を飲む』

さいたま市の背中(136)『さいたま市のセコマで北海道気分!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

12月になりますが、皆さん忙しいですか?
ぼくはメチャクチャ忙しいです!
自宅のあるさいたま市には平日・休日を問わず「寝に帰っているだけ」でした。

それじゃいかんってことで、少し時間の出来た休日にサイクリング。
行先は「セイコーマート」だ!

セイコーマート、通称セコマ。
知る人ぞ知る、北海道地盤のコンビニです。
コンビニ業界にかかわるニュースが連日報道されていますが、その中においてセコマはオーナー本位の堅実経営ということで一定の評価を得ているようです。

さてそんな北海道に行けば腐るほど見かけるセコマですが、なぜか埼玉県と茨城県に飛び地的に存在するという謎現象が。

というブログを3年前も書いたんですが、今回はその再訪記事になりますので、何卒ご容赦くださいませ。

セコマの魅力。
それは大手コンビニにはないユニーク品揃え、そして北海道の食材を生かした商品の品質ではないかと個人的には思っています。
みんな大好き、アイスクリーム。
左上のオレンジ色は夕張メロンで左下の紫はハスカップですかね。

 


「北海道産のチーズを使ったクリーミーなチーズアイス」とか、ストレートに主張してくるネーミングの攻撃力は高すぎです。



激安かつ激ウマで知られる総菜類。
なんでも自社生産、トレーや包装を統一することでコストを抑えているようです。


ちなみに、ぼくが大好き焼き鳥は別格に旨いですが値段も他の総菜より高い(300円前後だったかな)。

 


不安になるくらいお買い得価格なワイン。
セコマは酒屋から転換した店が多いらしく、酒類の品揃えは豊富な店舗が多いです。

と、いうわけで店内を見渡してみたのですが、購入したものを以下に披露。
これが北海道に行かずして買えたさいたま市のセコマでの収穫だぁ!



エナジードリンク!
背景を見て頂ければお分かりのように、サイクリングで行きましたので。
甘かったけどエナジーがチャージされたよ!



メロンミルクキャンディ!
「夕張」とは書いてないが、きっと夕張だ!(個人意見です)
セコマにはミルクキャンディが数種類販売されてるのですが、メロンが一番人気!
残り2袋しか無かったのに、2袋とも購入したのは私です。



ラスク!
購入予定は無かったのですが、翌朝の朝食として。
沢山入っていたし美味しかったよ!

はい、そんなわけでさいたま市で味わえる北海道気分、セコマの紹介でした!
北海道物産展やアンテナショップは毎度大賑わいですがセコマも十分に楽しめるよ!
みんなもさいたま市のセコマに行ってみようぜ!

おしまい。

訪問店舗:さいたま市まんだな店
*さいたま市には他にさいたま今羽があるよ!(2019年12月現在)。埼玉県内にはその他10店舗くらいのみ!

参考リンク:セイコーマート

【まつ直近記事3本】
(133)「新店訪問シリーズ:梅林堂浦和西堀店」
(134)「イオンに期日前投票に行ってきた話(埼玉県知事選挙)」
(135)「豚のカシラが旨い!かしらや浦和店」

さいたま市の背中(135)『豚のカシラが旨い!かしらや浦和店』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

ぼくは仕事終わりとか休日とか、あまり地元で酒を飲むこということはないのですけど、例外的に行きたくなる店が地元にいくつかあります。

その一つが本日紹介する「かしらや浦和店」です!
http://kashiraya.jp/

やきとり好きであれば「カシラ」と聞けば、豚のカシラ肉であるのは周知の事実。
もっと具体的にいえば豚のホホからコメカミにかけての部位ですね。
「おいおい、豚じゃ『焼き鳥』ではないじゃないか」とお思いでしょうが、チョット待った!

日本には「三大やきとり」と称されている、やきとり界のビッグスリーがいまして、そのうちの一つが埼玉県の中部に位置する東松山市なのです(他は北海道室蘭市、愛媛県今治市)
ぼくは出張で東松山市周辺に行くことが多いのですが、現地の人に「やきとり食べに行こうぜ」と言われると「やきとん(豚)」を指します。鳥は出てきません。

で、なぜ東松山市周辺で、「やきとり」と称して豚が使用されるようになったのかというと、戦後の昭和30年代、東松山地域には豚の屠畜場(とちくじょう:家畜を解体するところ)があり鶏肉より豚が入手し易かったとか、そもそもの食糧難で入手しやすかった部位がカシラだったとか(諸説あり)。

そして肝心の「なぜ『やきとん』なのに『やきとり』なのだ!?」という疑問については「よくわからない」そうです。でも「焼き鳥」って書いて豚を出したらナントカ法的にきっとアウトだから、「やきとり」とひらがなを使っているとか。いや、それでもグレーだと思うのだが、今の何かと息苦しい社会だからこそ、そこは温かく見守ろうじゃありませんか。

東松山の「やきとり」の歴史は戦後まで遡るため、今では分店や系列店などが東松山市を中心に、離れたところでは川越周辺まで勢力が及んでいます。

そんな埼玉が誇る「やきとり」を我が街さいたま市でも食すことができるのです!!それが「かしら屋浦和店」!

JR浦和駅西口から徒歩5分ほどの場所にある「かしらや浦和店」。
名前のとおり、豚のカシラ肉を思う存分堪能できるお店です。

カウンターの前に焼き場があり、そこで串に刺された肉が炭火の熱を受け、煙をモクモクと上げています。
テーブル席もありますが、ぼくは一人で行くことが多いのでカウンター率が高いです。

そうそう、東松山のやきとりには暗黙のルールがあります。それは、「カシラは勝手に出てくる」ということ。注文不要。

このシステム、極力喋らずに淡々と飲み食いしたい性格のぼくには最高です。

そんなシステムなど知るはずのない初訪問のお客さんは、通常の居酒屋と同じように自分からカシラを注文してしまいますが、店員さんに「カシラはストップと言うまでこちらから出しますからね」と教えてもらえます。口コミサイトには「わんこやきとり」とかレビューされてることはよく目にします。

ここまでカシラカシラ言い続けてきましたが、もちろんその他のやきとりや普通の居酒屋メニューもあります。

先程お伝えしたように、カシラだけは黙ってても延々と出てきます。そしてぼくは他のメニューに浮気することなくひたすらカシラを口に運ぶのです。

カシラ

カシラカシラ

炭火で熱々に焼かれ程よい塩気、ネギの苦み、真ん中に刺さる豚の脂身、そして何よりも欠かせないのが甘辛の「味噌だれ」。

え?やきとりに味噌だれなんで普通だって?ノンノン、普通は皿の端に添えられているでしょう?

東松山スタイルは「やきとり本体に直接塗る」のであります!

壁にもそんなアドバイスがあります。

ワタクシがお手本をお見せしよう。

こんな感じ。

ちょっと付け過ぎたかな?もうね、塩分とか気にしませんからー(みんなは気を付けよう!)。あ、でも豚肉は栄養が豊富だからきっと身体には良いでしょう。唐揚げとかと違って油で揚げているわけでもないし。

この味噌だれも本場の東松山に行くと、サラサラだったり、ドロドロだったり、ネバネバだったり、と店によって違いがあり、それもまた楽しみの一つです。
ここのお店の味噌だれは濃くてチョイ辛かな。

そんなわけで食しましたのは8本ほど。全てカシラでした。

滞在時間は30分程度だったでしょうか。その間に発した言葉は最初のドリンクオーダーの「黒ホッピー」と最後の「お会計お願いします」のみ(もちろんやきとりが皿に置かれる度に小さくお礼は言うよ!)。

この旨さと気軽さに、平日の仕事帰りを中心にサクっとここ「かしらや浦和店」を訪れるのです。

なお「かしら屋」系列のあ本店は川越市。さいたま市内は浦和店の他に大宮に4店舗ありますが、今回はぼくのホームの浦和店を紹介しました。都内には新橋や赤羽などにもあります。

みんなも「かしら屋」で埼玉が誇るやきとりを食べに行こうぜ!

おしまい

(参考リンク)
かしら屋
東松山焼鳥組合(公式)

【まつ直近記事3本】
(132)「さいたま市内の高地価エリアを巡ってみた」
(133)「新店訪問シリーズ:梅林堂浦和西堀店」
(134)「イオンに期日前投票に行ってきた話(埼玉県知事選挙)」

さいたま市の背中(131)『GWに気持ちだけ北海道に行ってきた』


*画像は心の中のイメージです。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

先日、前代未聞の10連休のゴールデンウィークが終わりました。
みんなが10連休だったわけではないと思いますが、ぼくの勤務先は10日間しっかり休みでした。
皆さんの多くは海へ、山へ、海外へ、イベントへと、色んな所に行ったのではないでしょうか。

が、しかしっ!
ぼくはさいたま市から一歩も出ませんでしたっ!
まぁ家で色々やることもあったし、混雑しているところも嫌だし。
でもテレビを付ければ改元ネタかGWの行楽ネタばかり。
さすがのぼくも「癪だわ!」と思いましたね。

しかし連休中盤で、渋滞・混雑で遠出などできない。
でも気持ちだけは遠出したい!

気が付いたらぼくは自転車を走らせていました。
約10分走って辿りついたのは、さいたま新都心にある商業施設、コクーン
さすがはGW、連日イベントが開催されていて、コクーンは大賑わいでした。
そんなイベントにも目もくれずにぼくが向かった先はここだ!

北海道どらんこプラザ

そう、北海道のアンテナショップです。
アンテナショップといえば東京にあるイメージですが、さいたま市内には北海道のアンテナショップがあるのです!
なぜか!?と言われても知りませんけど!

よくデパートとかで北海道物産展ってやってますよね。
このブログでも過去にさいたま市内で開催された物産展を取り上げたことがありました。
さいたま市の背中(109)『伊勢丹浦和店の大北海道展に行ってきたよ!』

大抵こういう物産展では、人気商品は超長蛇の列ができます。
でもわざわざ並ばなくてもここでならいつでも変える。
これ、意外と知られていない事実。

そんなわけで、北海道の食料品を買い込み、家でまったりと北海道気分を味わおうじゃないか!というのが今回の趣旨。

物産展で行列必至の六花亭のバターサンドやチョコもここでならアッサリ買える!
*注意:在庫状況等あるので毎回ではないとは思います。

かわいいデザインの限定ワインもさいたま市で買えちゃう!


北海道限定のサッポロクラシックもホワイトサンダーもさいたま市の前では限定ではない!


その他にもお菓子も沢山の種類があるよ!

北海道各地のカレー!

焼酎も!

ジンギスカンも!

ドリンクも!

袋ラーメンも!

北海道に行かずして味わうことができるのです!

さてそんなぼくが購入して帰ったのが以下の商品たち。

左上から時計回りに、
・激ウマ乳酸菌飲料「カツゲン」
・小樽の地ビール「小樽ビール」
・老舗菓子メーカー千秋庵の「水羊羹」
・道南の郷土料理「いかめし」
・ソウルフードメーカー、ベル食品の「カレー」

この日の食卓はオール北海道。
長距離渋滞も移動疲れも混雑も交通費も不要な世界。
こういう休日の楽しみ方もあっていいんじゃないの。
まぁそうはいっても、旅先の空気も本当は必要なスパイスなんだけどね。

どこかに行きたいけど、時間もお金もない。
そんな時にサクッと非日常を楽しむには良いと思います。

そして、どさんこプラザの目の前には、別のアンテナショップが。

沖縄県!

なんと日本の最北端と最南端のアンテナショップが通路を挟んで隣同士にあります。
飛行機で何時間もかかる距離にある両者が、さいたま市でなら徒歩3秒!
さいたま市は日本の北と南を結びつける街なのでもありました!

そんなさいたま市のアンテナショップでみんなも旅気分を味わおうぜ!

おしまい。


カレーの肉がでかかった!

(参考リンク)
どさんこプラザ
コクーンシティ
沖縄宝島さいたま新都心店

【まつ直近記事3本】
(128)「さいたま市のネットカフェでリモートワークしてみた」
(129)「さいたま市民がさいたま市内のビジホに泊まってみた話」
(130)「Books &Café TOKIWA@北浦和」

さいたま市の背中(126)『早朝からラーメンが食べたい!(天下一品 大宮東口店)』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。
長年このブログに好き勝手書かせてもらっていますが、前々から気になっていたことがあります。

朝ラーメン記事が人気だ。
この機能が本当にレビュー数を反映しているかは分かりませんが、
それでもその後の投稿記事を差し置いて常に貼り付いている状況。

みなさん、そんなに朝からラーメンを食べたいですか?
そんな皆さんに満を持してお送りする朝ラー記事第3弾です!!!

ラーメンが美味しくなってきた肌寒い11月。
やはり朝からとなるとチェーン店系になってしまうのは致し方ないところ。
それでも眠らない街の渋谷や新宿などとは違い、しっかり眠り街の側面もあるさいたま市。

今回チョイスしたのは、天下一品。

京都府発祥で今や日本全国にある天下一品、皆さんはご存知でしょうか。
こってりラーメンに代表される、箸が立つんじゃないか!?思うくらいのドロドロスープ。
それゆえに好き嫌いが分かれるテイストでもありますが、ぼくは大好きです!

そんな天下一品、さいたま市内には大宮東口駅前店と岩槻店があります。
その他にも県内には数店舗ありますが、大宮駅東口店のみ週末限定で朝6時まで営業しています!
新たなさいたま市内の朝ラーを紹介すべく、今回は天下一品大宮東口駅前店に行ってきましたよ!

朝5時に起床して、まだ暗い夜道を自転車で飛ばします。
ぼくの自宅から大宮駅までは自転車で15分くらいです。
人通りはほぼゼロ。寝静まっている住宅街を抜けてラーメンを目指すオレ。

県内一の繁華街、ナンギンこと大宮南銀座の入り口の駐輪場に駐輪。
たしか2時間までは無料とかだったかと思います。

大宮駅もまだ活動開始前・・・。

夜明け前とはいえ、怪しげな雰囲気も漂うナンギン。
繁華街の入り口ということもあり、客引きや立ちんぼが散見されます。
当然ながら健康的な成人男子であるぼくも盛んに声を掛けられますが全力でスルー。
オレはラーメンが食べたくて来たんじあぁぁぁぁ。

暗闇の中でひときわ明るく光るネオン。そうそれは・・・


天下一品に到着~(朝5時半)。

一晩中営業していたにも係わらず、店内は非常に綺麗でした。
くわえてお客さんも多く、7割近くの埋まり具合。

この日は土曜でした。
一晩中飲んだ人や朝まで仕事をしていた方たちが客層の中心と思われます。
会話のネタもあの子が可愛かったとか、ちょっとピンク系なのは場所柄と時間帯でしょう。
店員も週末対応だからか、閉店前にも係わらず5、6人は働いていました。



駅前の繁華街ということもあり飲みやツマミ系が充実。
一瞬悩んけど酒よりも早くラーメンが欲しくて自粛。
自転車だしね (・ω<) テヘペロ★


定食メニューも有りゃ

セットメニューも豊富。
凄いぞ、天下一品!

でも基本はやっぱり「こってり」よねぇ~。
これを食べたくて前日の夕食も少なめにしていました。
外も肌寒く、まさにラーメン日和!
ここに来るまでツラツラと書いていますが、実際には着席後10秒で「こってり( ・`ω・´)キリッ」と注文しています。
まだかなまだかなー。

きたー(*゚∀゚)=3 ムッハー
いやぁ美しいですね。
朝の若干寝ぼけ頭がその思考を増徴させます。
*水をテーブルにこぼしているのはスミマセン。

勢いでチャーシュー丼まで注文したワタクシ。
基本ラーメン屋ではライス系は注文しないぼくですが、
天下一品のスープ香り高く濃厚でライスに非常に合う!

役者は揃った!と思いきや実は「いつものもの」が見当たらない。
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ.

探していたのはコレ(画像は都内の天下一品にて)。
これが味を更に濃厚にさせてくれるから好きなんだよね。
ライスにもメチャメチャ合う。
でもコレがない。
うーん。

メニューを眺めているとこんな標記が。

コレか?コレなのか?
とりあえず発注してみよう。
それで運ばれてきたのがコレ。

アレ、なんか違うなぁ。
まぁいいか、ラーメンが冷めてします。
新しい味に挑戦ということで初めてカラシにんにくで食べてみました。

結果!美味!
まぁ知ってはいましたけど。
ドロドロの濃厚スープと、カラシの辛さを、そこに流し込む冷水。
寝起きの空の胃に落ちて行き、「エネルギーを摂取している」気分にさせてくれます。
食べ終わった頃には閉店の6時近くになっていたけど、次から次へとお客がやってきていました。

そんな天下一品大宮東口前店。
朝6時まで営業しているのは金・土・祝前日のみ!
それ以外の曜日も2時・3時まで営業しています!
東口の階段を降りて徒歩約1分の絶好のロケーション!

交通の要所としても知られる大宮駅。
用事がなくても天下一品がある!
途中下車でも食べに行ってみようぜ!

おしまい。

*追記
この記事を書いた夜に急に「こってり」を欲して大宮東口店に行ってきました。
その時はからし味噌は全テーブルにタップリと置いてありましたので、
早朝に訪問した時は閉店前準備等で片されていただけなのかも知れません。
いずれにしても基本常備ということで無いということはありません。


今ならスタンプカードももらえるよ!

二年前に記事にした24時間営業の「凪」も賑わってました!

(参考リンク)
天下一品大宮東口店

【過去の朝ラーメン記事】
・第1弾:さいたま市の背中(105)『早朝からラーメンが食べたい!(さいたま市で)』(すごい煮干ラーメン凪 大宮店)
・第2弾:さいたま市の背中(107)『さいたま市で朝ラーメン(こってり編)』(山岡家さいたま宮前店)

【まつ直近記事3本】
(123)『さいたま市名物、豆腐ラーメンのカップ麺を食べてみた!』
(124)『風疹の予防接種を受けてきました(さいたま市で)』
(125)「『たまえのスーパーはらわた』を観てきた!」