さいたま市の背中(123)『さいたま市名物、豆腐ラーメンのカップ麺を食べてみた!』


どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

数多くあるさいたま市の名物・特産品。
その中でも知る人ぞ知る存在なのが豆腐ラーメン

こんな感じでさいたま市もアピールしてくれていますが、残念ながら「知る人ぞ知る」止まり。
今回この記事を書くにあたりネット記事を色々と検索してみました。

こんなまとめ記事もあるくらい。

その理由の大半は豆腐ラーメンを売りにしているラーメン屋が市内に2店舗しかないことではないでしょうか。
なおその2店舗とは桜区の「幸楊」と岩槻区の「大手門」です。
しかもどちらも交通の便が良いとはいえません。

ぼくは喜多方ラーメンも好きなのですが、エリアのどこに行っても喜多方ラーメンだらけ、
「何なら地図も付けて三食とも喜多方ラーメンでいかが?」というノリではないのです。

まぁしかしネットで「豆腐ラーメン」と検索してみても、さいたま市以外の土地がヒットするわけではないので
一応ギリギリのラインでさいたま市の名物と呼ぶことはできるのではないかと思います。
豆腐ラーメンの歴史や店舗の詳細は是非上部画像をクリックして確認くださいませ。

そんな知る人ぞ知る豆腐ラーメンですが、今回ここで取り上げるのは「カップ麺」です。
調べてみてから知ったのですが、過去何度も各社から発売されていたみたいですね。
以下はWikipediaから抜粋。

今回ぼくが豆腐ラーメンのカップ麺を発見したのは、埼玉を代表するスーパー、ヤオコー浦和パルコ店
余談ですが、こちらの店舗、ヤオコーの旗艦店と位置付けられており、
今回紹介するカップ麺もそうですが品揃えは相当素晴らしいです。

そんなわけで買って参りました。
食べ慣れた商品であればそんなことはしないのですが、
初めて買ってきてしかも「さいたま」の字があるということで、
厳かにパッケージを観察します。

ふむ、豆腐が1.5倍も増量か。(当社比って知らんがな)
ふむ、330キロカロリーか。(健康には悪くはないかな)
ふむ、熱湯4分か。(じゃオレは2分で食べちゃおうかな)

そんなことを呟きつつ側面も観察。


カラフルな「さいたま」の文字が美しいですね。
製造元はヤマダイさんという会社。
「ニュータッチ」のブランドで幅広いラインナップのカップ麺を製造しています。
ヤマダイ株式会社
そんな歴史と実績のある会社が、今回は豆腐ラーメンをカップ麺化してくれたということです!

蓋をめくると「スープにこだわってまっせ」というメッセージ。
へたすると健康の敵とも言われるカップ麺のスープです。
「飲みすぎはダメよ」の注意文もぬかりなく。

こちらがスープの具材。
上2つが液体&粉末のスープの素、下が「かやく」。
白いのがこのラーメンの主役、豆腐でございます。
たっぷりの豆腐、1.5倍増量(当社比)は伊達ではない。

それでは早速作っていきましょー。

豆腐とお湯をいれまーす。

後入れのスープを重しにして待ちまーす。

しかしぼくはここであることに気付きました。

箸がない!

/(^o^)\オワタ

ちなみにこのラーメンは、夜8時の勤め先で作ってます。
残業メシとして家から持ってきたんです。

夜のオフィスにはぼく一人。
机を漁り、給湯室の棚を引っ張ったり、色々しましたが箸はない。
どうしよう、コンビニに買いに行くか、いやそんなことをしていたら麺が伸びる。

バチ当たりだが諦めて捨てるか?
いやここは知恵と工夫で乗り切らなければ。
ボールペンを箸に使うか、いっそのこと犬食いするか。
右往左往しながらタイムリミットの4分が近付く。

そうだ!あれがあった!
再び給湯室に走る。

マドラー

強度や長さ的には不安は残る。
でも無いよりはマシだ!

お湯を入れてからここに至るまでの所要時間は約4分。
好みの「麺固め」ではないけど、それは仕方ありませぬ。

蓋を開けた瞬間はこんな感じ。
豆腐もなかなか豆腐らしくなってるんじゃないでしょうか。
ここからスープ作りを進めていきます。

液体スープを投入!

粉末スープを投入!

まぜまぜ・・・

まぜまぜまぜ・・・

完成!

豆腐のお姿。
見た目はアレかも知れないですが、ちゃんと豆腐していました。
量もちゃんとあり、麺と豆腐を交互に食べても最後まで豆腐を楽しむことができました。

そしてニュータッチ自慢の麺。
むしろこれが旨かった。
さすがノンフライ!もちもち!

スープは濃厚な醤油、ちょっと油は強く感じる。
とろみの再現はさすがに難しいか。
飲みの後に食べたくなる味、残業メシとしてはちょっとだけ重たかったかな。
しかし「さいたま」の冠のあるカップ麺を食べた充実感は大きい!

みんなも「知る人ぞ知る」さいたま市名物の豆腐ラーメンを食べてみようぜ!
残業メシにする場合は箸は忘れずに。

マドラーで食べきりました。
ごちそうさまでした。

おしまい。

(参考リンク)
ヤマダイ公式:さいたま豆腐ラーメン(通販もあり)
さいたま国際観光協会:豆腐ラーメン
さいたるしぇ:豆腐ラーメン

【まつ直近記事3本】
(120)『日本で一番新しいスタバ!さいたま南与野店!』
(121)『在住35年、初めて与野夏祭りに行ってきた』
(122)『東京オリンピックのボランティアに応募するか迷っています』

帰省みやげに地元「さいたま推奨土産品」をご利用ください!

もうすぐお盆!ふるさとに帰省する方も多いかと思います。

お土産にはぜひ「さいたま推奨土産品」をご利用ください!

今回は、第8回さいたま推奨土産品 全50点の中から、金賞の7点をご紹介します。

酒井の奈良漬・酒井甚四郎商店

明治元年創業、酒井甚四郎商店の奈良漬は造り酒屋から直接仕入れた吟醸粕をブレンドし、つけかえする事4〜5回、人工添加物を一切使用せずに手作業で丁寧に漬けこまれた自然発酵食品です。コクとまろみがあり、歯ざわりの良さも抜群です。
535g 2,160円(税込)
販売場所:同店店舗(さいたま市浦和区仲町2-4-23)・伊勢丹浦和店・大宮タカシマヤ・そごう大宮店・イオン北浦和店・伊勢丹アイプラザ東浦和・公式サイトからのネット通販もできます。


シンケンアスピック(ハムと野菜のゼリーよせ)・ドイツ製法ハム・ソーセージ工房 kazusaya

彩り特色あるさいたま市をイメージして、特性のハムと野菜をゼリー寄せにしました。ご自宅用はもちろん、「おもてなし」や「ギフト」にも大変人気です。ドイツ国際コンクールでも連続金メダルを受賞しております。
180g・1,188円(税込)
販売場所:同店(さいたま市見沼区大和田町1-996-8)、公式サイトからのネット通販もできます。


彩果の宝石・トミゼンフーヅ

38種の彩りを持つ彩果の宝石。個々に豊潤な香りとフルーツならではの風味を持たせ丹念に気持ちを込めてつくり上げました。親しい方との語らいの折や、至福のひとときにぜひとも、バラエティー豊かな味わいをご賞味下さい。
27個入 1,080円(税込)
販売場所:大間木本店(さいたま市緑区大間木737-3)、浦和観光案内所
本社・浦和コルソ店・南浦和店・伊勢丹浦和店・そぴあ、公式サイトからのネット通販もできます。


白鷺宝・菓匠 花見

口どけがまろやかな白鷺宝は白あんに卵を加え、じっくりと練り上げ、ミルクでコーティング。定番の商品に加え、抹茶、こし餡、珈琲や季節の味などをお作りしています。
12個入 1,415円(税込)
販売場所:同店(さいたま市浦和区高砂1-6-10)、伊勢丹浦和店、そごう大宮店、公式サイトからのネット通販もできます。


氷川餅・喜多山製菓

お米の「旨味」を追求し100%国産米を使用。丹念に蒸しじっくり二度焼しました。名と柄は地元の大社の参道や欅をイメージしました。サクッと厚みのあるソフトせんべいです。サラダ・ねぎみそ・しょうゆの3種類の味をご用意しています。
18枚入 1,080円(税込)
販売場所:本社工場直売店(さいたま市西区内野本郷445-4)・与野本店・与野中央店・東大成工場直売店・そぴあ、公式サイトからのネット通販もできます。


招きうさぎ・松月堂

浦和の調神社の狛うさぎをモチーフにしたおまんじゅう。柚子、小豆、栗、梅の4種の味をうさぎ型のパッケージに詰め合わせました。
6個入 630円(税込)
販売場所:浦和観光案内所・同店店舗(さいたま市浦和区本太2-8-16)



彩のくに 彩春雛・鈴木人形

岩槻が誇る伝統的工芸品、木目込人形「彩春雛」。友禅衣装をまとったお雛様は、愛らしくもコンパクトで飾り場所を選びません。厳選した素材と、卓越した職人の技術で仕立てた本格的木目込人形です。伝統工芸士 鈴木晃隆作。
人形2体(1体:W8×H12×D7cm)・飾台・屏風・立札 3,990円(税込)
販売場所:ショールーム本店(さいたま市岩槻区本町3-11-3)、公式サイトから通販もできます。


さいたま推奨土産品 全品目の紹介は以下をご覧ください。


このバナーのあるお店が、さいたま推奨土産品販売店の目印です。

ぜひ、さいたま市のお土産をご利用ください!

さいたま市の背中(120)『日本で一番新しいスタバ!さいたま南与野店!』


どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

ぼくは「埼京線沿線最後のユートピア*」と呼ばれる南与野に住んでいます。
*埼京線沿線で駅前が一番開発されていない。まつ調べ。

そんな南与野ですが、スーパーができたり、コメダ珈琲ができたり、
マンションの建設が進んだりと、なかなか賑やかな感じになってきました。

そんな駅前開発に拍車をかけるかのように、
本日スターバックスさいたま南与野店がオープンしました!!
日本で一番新しい(2018.7.7現在)スタバの店舗です!!

個人的にはスタバ派ではないのですが、おらが街にスタバが出来るってことで、
スタバ派じゃないぼくも大興奮をして、今日のオープンを心待ちにしていたのです。

そんなスタバ南与野店のロケーションですが、
南与野駅から徒歩7分くらい、埼大通りと埼京線が交差する位置にあります。
なお本日現在、グーグルマップにはまだ反映されていませんでした。

スタバから埼大通りを西に5分ほど歩くとコメダ珈琲がありますが、今日の所はコメダの方が混んでいました。
コーヒーの味もフードメニューも空間創りのコンセプトも違うので競合はしなさそうです。
駐車場はコメダの方が入りやすい。スタバは一旦信号を曲がり横道に入る必要があります。



店舗外観はこんな感じ。
敷地の半分は庭・テラスという贅沢な作りです。


オープン初日だから行列ができてました、と思いたい。
店舗内は天井が高く、窓も大きくて開放的な雰囲気でした。
コンセプトは「音楽・アート・お庭」とのこと。
「アート」だけなぜ英語なの?としきりに気になった次第。


エントランスの裏側となる埼大通り側からの景色。
南与野駅側から歩いて来ると、こちら側の階段を上がることになります。
入り口とは高低差があるので、裏側はこのような高さのあるテラスになっています。
埼大通りといえば日本一長いケヤキ並木としても知られているので
新緑の夏も良いですが、秋も紅葉が紅葉を楽しめると思います。
ちなみに通りを挟んで焼肉屋があるので、時間帯によってはテラス席は焼肉の匂いも楽しめます。


スタバといえば、やはりあれですね、勉強・仕事をする人たち

やはりいました。

それにしてもオープン初日に早くも安住の地を切り拓く彼ら彼女らの開拓力には感服します。
ぼくも半ノマドワーカーだけど1時間弱しか集中力が持ちませんから。
でも朝方とかは集中できそうだから今度いってみよう。



首都圏だと特に駅前とか、狭いレイアウトの店が多いのだけど
南与野店は一戸建ての店舗、それもアートがコンセプトの一つということもあり内装も凝っています。
椅子やテーブルは木製、または木目調。
インストアのコンサートとかイベントとかやったら盛り上がるんじゃないかな。
というかこういう所で酒を飲みたい(←わがまま)


夜にまた戻ってきました。
前述のようにスタバ派ではないぼくがスタバに一日二回来るのは奇跡です!
なんてったって近所ですからー。

お庭に凝っているということもあり、照明も綺麗です。
仕事帰りに店内ではなく外でボーッとしながら一杯ってのもいいかも。
そういう意味では庭のないコメダとは違う楽しみがありますな。

スタバ周辺というか、南与野周辺が基本的には住宅街です。
地元民としての勘ですが、平日の夕夜は学生や会社帰り層で混みそうです。
その反面、平日の朝昼や休日の夕夜は空きそうな予感です。
なお電源はなさそう。たぶん。使っている人はいなかった。

店舗データはこちら
営業時間は22時までなのだけど、オープン初日の今日は21時過ぎまでほぼ満員でした。

そんなスタバさいたま南与野店、みんなも行ってみようぜ!

おしまい。

【まつ直近記事3本】
(117)『やわらかシロコッペが武蔵浦和に出店!』
(118)『(クイック更新)けやき広場ビール祭りに行こう!』
(119)『スマホを失くしました(さいたま市で)』

さいたま市の背中(110)『芥川製菓のアウトレットセールが開催されるよ!(3/24・25)』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

2月はバレンタインデー、3月はホワイトデー。
男子も女子も製菓業界も飲食業界も大いに盛り上がったことでしょう。

これでチョコ絡みのイベントは終わったと思っていませんか?
いやいや、実はあるんです。

芥川製菓のアウトレットセールが!

まず皆様は芥川製菓という会社をご存知でしょうか。
えぇ実は私も最近知ったばかりです。

それは今年の2月。
今年のバレンタインチョコを物色しながら街をウロウロしていました。
スーパー、コンビニ、洋菓子屋、多種多様なチョコがありますよね。
悪く言えばどれも似た感じで何が違うのか分からない。
そんな中、飛び込んできたユニークなパッケージ↓

2017-03-19_18h21_40
気の抜ける、いや、可愛いパッケージ。
ヒョイと裏返すと「販売元:芥川製菓」の文字が。
それがぼくと芥川製菓との出会いでした。

そんな芥川製菓、創業は明治19年とこれまた結構な老舗。
森永やロッテと違って、店頭であまり見掛けないのは、
一般向けよりもギフト用や製菓用などに徹してきたからでしょうか。

・・・とまぁここまで語っておいて、さいたま市の会社なんかい?と思われるでしょうが、
残念ながら東京都豊島区の会社です。スイマセン。

ではなぜこのブログでこの芥川製菓を紹介したかっ!
それは毎年この時期にアウトレットセールが開催されるからだっ!
もちろんさいたま市でっ!
2017-03-19_20h05_13
会場は芥川製菓の協力工場。
パンフレットにあるように、そのうちの一つがさいたま市にある、というわけですね。

そんなさいたま市会場の詳細をアップでどうぞ。

2017-03-19_20h08_38
この会場情報を見た時、ぼくは「?」と思いましたね。
実家が近いし、中学校の学区だったので、このエリアはよく知っています。
でもぼくの想い出の中にはチョコの記憶は一切ないのだが・・・。

2017-03-19_20h11_15
ストリートビューで調べた会場はこちら。
ぼくの想い出のままのワンショット。
フォークリフトとパレットという、正しい工場・倉庫の姿。
本当にこんなところでチョコのセールが行われるんかい?

今回取り上げたのは3月のセールですが、
実は既に2月開催のセールにも行ってきたんです。
本当でここでやるの?って半信半疑のまま。

IMG_3345

IMG_3344
本当は中まで入って撮りたかったんだけど撮れた写真はこの2枚だけ。
(駐車場はなしって書いてあるのに!)出入りする車。
会場整理のための警備員常駐。

中は満員電車並の活気。
その目線の先にはチョコ、チョコ、チョコ・・・。
午前中に行ったんだけど既に売り切れが出てたくらい。
みんなどんだけチョコ好きなの?

そしてやっぱり安い(たぶん)。
普段店頭で見掛けない商品が大多数なので面白い。
で、美味い。

いくつか戦利品も買ったからこのブログで紹介しようと思った直ぐに食べちゃいました。
ま、また3月に行くから別に良いっか~って。

というわけで次回は3月24日(金)、25日(土)

みんなも芥川製菓のアウトレットセール(さいたま会場)に行こうぜ!

行けない人は別会場へ・・・。
なお池袋ISPには直営店あり。

おしまい。

(参考リンク)
芥川製菓
2017年アウトレットセール概要(PDF)

【まつ直近記事3本】
(107)『さいたま市で朝ラーメン(こってり編)』
(108)『お蔵入り記事:ビール祭りの思い出』
(109)『伊勢丹浦和店の大北海道展に行ってきたよ!』

さいたま市の背中(109)『伊勢丹浦和店の大北海道展に行ってきたよ!』

img1489212391517
紅い、紅すぎる!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

3月に入り温かい日も増えてきましたので、少しずつ外に出てみようと思っています。
先週、新聞の折込チラシで見付けた伊勢丹浦和店の大北海道展のお知らせ。

このブログでもぼくの北海道好きは何度か書いています。
年に数回行っているので、ぶっちゃけわざわざ地元の物産展で買うものは無いけど、
おやつのお菓子でも買えれば良いなと思い行ってきましたよ!

IMG_3393
当ブログではお馴染み、伊勢丹浦和店。
最近、地方百貨店が元気ないけど、小さい頃からの想い出があるここには頑張って頂きたい所。

IMG_3395
なお浦和駅は大規模工事中。
2018年には6階建て?の駅ビルが建つとのこと。

IMG_3396
浦和エリアの発展は嬉しいけど伊勢丹も引き続き頑張って頂きたい(2度目)。

IMG_3397
さてさて、大北海道展の会場は7階です。
普段はエスカレーターで上がるに連れて人は減っていくんだけど今回はそんなことはなく。
みんなのお目当てはもちろん大北海道展!

IMG_3399
10時半の時点で既にこれ。
みんなどれだけ北海道が好きなんだか。

まずはグルグルと回ってみます。

IMG_3398
コロッケ、高い!けど旨いんだろうなぁ!

IMG_3401
海鮮丼弁当、旨そう!

IMG_3402
五島軒の函館ロール

IMG_3403
北海道土産の新時代を築いたとも言える、花畑牧場

IMG_3404
豆!

IMG_3405
塩辛!

そんな感じで催場を歩いているだけでも色々なお店が出店されているのが分かります。
他にもワイン、ビール、ピザ、チーズ、野菜、パンなど多種多様。

さて何かを買いましょうと思ってもどこも大行列。

IMG_3408
少し歩いた所に第2会場という場所がありました。
ここには工芸品などの非食品系の商品が販売されていました。
その傍らにはロイズや六花亭などの、いわゆるKing of 北海道土産のコーナー。

IMG_3411
王道だけど、こういったものでも買って帰ろうかと思ったんですが

IMG_3409
何しろ千歳空港の土産物売り場でも見ないくらいの大行列でして

IMG_3410
諦めたわけです。
まぁ来月また北海道行くし。

でもせっかく来たんだから手ぶらはどうなんだろうねってことでメイン会場に戻ってきました。
そしたら良い塩梅でお菓子の少口販売のコーナーがありまして。

IMG_3413

ここが行列なしだったんでランチ後のデザートを買うことに。

IMG_3418
お値段324円。
後ろの別の売り場では何千円、何万円という店員さんの声が聞こえて来た気がしたけどそんなの関係ねぇ。

お味はとても美味しかったです。
さすが324円だけある(←満足度の沸点が低い)
ありがとう、ロールケーキ工房Q’LL

IMG_3419

そんな大北海道展、3月13日(月)までやってるよ!
近隣の北海道好きは伊勢丹浦和店に急げ!

おしまい。

(参考リンク)
伊勢丹浦和店、、、の大北海道展特設ページ(トップ動画の飯テロ感がヤバイ)

あ、106号↓も北海道ネタでしたね。

【まつ直近記事3本】
(106)『さいたま市のセイコーマートで北海道を感じる!』
(107)『さいたま市で朝ラーメン(こってり編)』
(108)『お蔵入り記事:ビール祭りの思い出』