さいたま市の背中(143)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに営業時間外に行ってみたら希望の光が見えた@伊勢丹浦和店』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

明るい話題ありますか!?
と、叫んでしまいたくなるような毎日ですね。

濃淡はあれど多くの方が生活様式の変更を余儀なくされていると思います。
そんなぼくのここ数カ月の家計を分析をしてみると顕著に減ったのが「交際費」。
ザックリ言うと「飲み会」「食事会」の機会と出費が減りました。
飲食店関係者は大変だと思うけど、行き付けの飲み屋についてはまた楽しく飲める日が来ることを願い、デリバリーを利用したり空いている時間帯に利用したりと可能な限り支援をしたいと思う日々です。

とはいえ緊急事態が緩和されて以来、少しずつでも社会・経済は動き始めています。
飲食店も例外ではなく、街を歩いているとデパートの看板などに「ビアガーデン」の文字を見付けたりします。

そんな前置きで始まりましたが、今回の記事は伊勢丹浦和店のビアガーデンについて。
予めお断りしておくと利用はしていません。
だって一緒に行く人がいないんだもの。
いたところで一緒に行こうぜ!と声も掛け難いご時世。
ぼくは妄想で楽しんでおくんで、行ける人は行ってみようぜ!

ぼくのブログ記事ではすっかりお馴染み、伊勢丹浦和店の屋上。
タワーマンションが何本も建ち、数千、もしかしたら万の単位で人口が増えた浦和駅周辺でも開放的な雰囲気の味わえる穴場スポットです。
10年ほど前まではどこのデパートにもあった屋上遊園地がここにもありましたが、時代の流れと共にいつしか無くなってしまいました。

そんな伊勢丹浦和店の屋上ですが、毎夏ビアガーデンがオープンします。
入り口からの眺めはこんな感じ。
営業は夕方からなので、昼間は誰もおらず閑散としています。
ここで伊勢丹浦和店のビアガーデンあらため「浦和ビアーテラス」の概要を見て行きましょう。

ビアガーデンといったら食べ飲み放題ですね(行ったことないけど)。
一瞬「高いな!」と思ったけど、「時間無制限」て凄くね?
まぁそんな長時間も飲み食いできないというのは若かりし頃に身をもって経験しているけど、それでも凄いな!って思いました。
でもバーベキューはともかく、ビールは2-3杯しか飲めないぼくが果たして元を取れるかは大いに疑問です。
そもそも「元を取る」って考えが幼いのかも知れないけど。

なお違う場所にはより詳細が書かれたデザイン違いの看板がありました。
より詳しい内容WEBを参照してくれたまえ!ということでリンク先はぐるなびに飛びます。

もう凄いね、ビールの種類とかメニューの豊富さとか。
こりゃお祭りじゃい!

お祭りといえば、浦和まつりも花火大会も今年は中止です。
参考:【開催中止】2020年夏のイベントについて

そんな悲しき今年の夏のさいたま市だけど、オレたちにはまだビアガーデンがあるではないか!
コロナ対策はばっちりですぜ。
フェイスシールドをしてのビアガーデンなんてなかなかレアなのでは!?
アルコールも鎮座しております。

王道の生ビールはキリンとアサヒが揃っているそう。
競合メーカーが並んでいるのは大人の事情があるのか、どうかは知りません。
ビアガーデンでは普通なのかな。
個人的に物凄く気になるのはハートランドの生が飲めること。
ハートランドはキリンが製造しているプレミアムビールで、ぼくが一番好きなビールです。
何が良いって、ホップの香りとコクと喉ごしのバランスの良さ。
一時期ブログ記事のネタが尽きて「ハートランドが飲みたいなぁ!」という迷走記事も書いたことがあるくらい。
最近は瓶で置いているスーパーも増えたけど、生で飲める店ってなかなか無いからこれは超高評価。

でも高評価って言っても、そんなに飲めない、一緒に行く人もない自分は縁がないのよね・・・。
とWEBを眺めていたら、なんと目を疑う情報がっ!


チケット制で単品注文が可能だぁぁぁ!

WEBを熟読してみるとアラカルト利用の説明もありました。
ぼく同様に諦めていたけど希望が見えてきた皆さん、ぼくと一緒に学習してみましょう。
まずはチケットを購入するようです。
料金は11枚綴りで3,001円。
端数の1円を丸めなかったのは気合なのか努力なのか。

で、各メニューに定められている枚数で商品を購入するって流れ。
シンプルですね。
気になる引き換え枚数一覧がこれだぁ!

ビールの話を出した時からぼくの頭にはビールしかないんですけど。
そのビールはチケット1枚!
シールで貼られているように、価格にして301円。
ビール1杯301円ってヤバすぎー。
お祭りの会場とかだと、下手すると500円とかしますからね。

よく見てみると他に看板にも記述がありました。
一人飲み大歓迎!と(←拡大解釈)

酒も弱い、一緒に行く人もいない、で縁がないと思っていたビアガーデン。
もしかしたら人生初のビアガーデンデビューを地元で飾れるかも知れない。
そんな希望が見えてきました。

もし平日の開店直後に伊勢丹浦和店の屋上の「端っこ」で「ハートランド」を「一人」で飲んでいる男がいたら、それは間違いなくぼくだと思います。
みんなも伊勢丹浦和店のビアガーデンで、飲み食いしようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
伊勢丹浦和店
浦和ビアテラス

【まつ直近記事3本】
(140)『さくら草まつり中止を受けて日本酒を飲む』
(141)『テイクアウトしてみたぞおぉぉっ(もつ焼 大阪屋)』
(142)『新しい生活様式での映画鑑賞inさいたま市!』

感染防止対策で安心してビュッフェを楽しめます!ロイヤルパインズホテル浦和「ミケーラ」が営業再開。

7月18日(土)、ロイヤルパインズホテル浦和1Fにあるビュッフェスタイルのテラスダイニング「ミケーラ」が営業再開しました。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い3月から休止していましたが、衛生管理と感染防止対策をし、安全な新しいビュッフェスタイルを提供します。

まず入口では赤外線体温計による検温と手の消毒を行います。店内の座席数は通常の6割に間引いて間隔があけられ、ソーシャルディスタンスが確保されています。テーブルの上にはナイロン性の抗菌手袋が置かれ、ブッフェの料理取り分け時に着用することで衛生的です。

野菜やデザートが置かれたビュッフェボードは飛沫を防ぐために透明なアクリル版で囲われていますが、これが明るい空間にマッチしてガラスケースのようでお洒落!?

さいたまヨーロッパ野菜も並べられたサラダコーナー。色合いから新鮮さが伝わってきます。

デザートは可愛いプチケーキも並び、お腹いっぱいで食べられなかったと後悔することなく全種類のデザートが食べられそうです。同じくホテル1Fにあるペストリーショップ「ラ・モーラ」特製うらわろーるもありますよ。

一番人気のローストビーフは、これまでは提供コーナーに並んで待つことがありましたが、蜜にならないようワゴンサービスが導入され、スタッフの方がテーブルへまわり提供してくれます。慌てず急がず、ローストビーフを堪能しましょう!

座席間隔を開けるために席と席の間にはISETANとのコラボレーションでマネキンを設置し店内を和ませています。

昨年の10月にリニューアルした「ミケーラ」は、お客さんの要望にも応えて多彩なメニューを揃えたビュッフェレストランとして営業してきました。今回の営業再開後も品数は少なくすることなく、そして感染防止対策を行うことでビュッフェスタイルを継続しています。次は何をとろう、あれも食べたい、このままではお皿にのらない・・、といったブッフェの醍醐味を楽しめるのは嬉しいですね!

従業員のマスク着用と手袋の義務化、テーブルや椅子などの消毒、換気のため窓をあけての営業、会計場所の飛沫感染防止や消毒などもされています。彩の国「新しい生活様式」安心宣言に基づいて衛生管理の徹底と感染防止対策が行われているので安心です。

当面は土曜・日曜・祝日のみの営業で、安全性を考慮して完全予約制での再開になっていますので、ご利用の際にはお気をつけください。

■営業時間や料金などの詳細・ご予約・お問合せは、ホームページまたはお電話にて
ロイヤルパインズホテル浦和「ミケーラ」
ホームページはこちら
048−827−1160

 

 

 

疫病退散!願いをこめて大宮駅周辺施設9ヶ所に茅の輪飾りが設置されました!

皆さん、新型コロナウイルスの影響で不安やストレスを感じることも多いでしょう。ウイルスの早期終息を願い、そして人々の心の癒しを願うことができればと、この度、武蔵一宮氷川神社と大宮駅周辺施設が協力し、「大宮 茅の輪飾りプロジェクト」として大宮駅周辺施設9ヶ所に一斉に茅の輪飾りが設置されました!

これは6月30日に行われる武蔵一宮氷川神社の神事「茅の輪くぐり」に合わせてのプロジェクトです。「茅の輪くぐり」では罪穢れを祓い、無病息災をお祈りし、神橋の中央に設けられた大きな茅の輪をくぐると疫病にかからないと云われています。今回9ヶ所に設置されているのは小型のお飾りですのでくぐれませんが、大宮の各所で茅の輪を見ることができます。

武蔵一宮氷川神社「茅の輪くぐり」の様子

茅の輪飾り設置にあたり、今月11日には武蔵一宮氷川神社で祈願式も行われました。

武蔵一宮氷川神社に設置されている茅の輪飾り

少しずつ外出の機会が増えていると思います。大宮駅周辺を訪れた際には、ぜひ設置された茅の輪飾りを見て心を癒してください。設置期間は2020年6月17日(水)から7月12日(日)までです。

では、9つの設置場所をご紹介します!

  • アルシェ大宮(2階 入口前)
  • 大宮アルディージャ(オレンジスクエア本店)
  • 大宮駅(東西連絡通路 豆の木付近)
  • 大宮髙島屋(1階 インフォメーション横)
  • 大宮西口DOMショッピングセンター(1階 駅側入口付近)
  • そごう大宮店(2階 正面入口)
  • パレスホテル大宮(ホテル1階ロビー)
  • まるまるひがしにほん(正面玄関前)
  • ルミネ大宮(ルミネ2 2階 エスカレーター前)

設置施設関連のお問合せ:株式会社アルシェ(TEL.048-647-0111)

アルシェ大宮
オレンジスクエア
大宮西口DOMショッピングセンター

併設されているパネルは設置施設それぞれの作成です。

パレスホテル大宮

*武蔵一宮氷川神社「茅の輪くぐり」について

神社の神橋に設けられる茅の輪は、本年は6月20日(土)から7月12日(日)まで設置されます。密集を避けるため、本年は正面から1度くぐるのみとなります。また、茅の輪守りの授与が行われていますが、新型コロナウイルスの影響により来社できない方のために郵送の授与も行なっています。詳しくは神社ホームページ(夏越 大祓式のご案内)をご覧ください。

茅の輪守り(1,000円)

氷川参道も新緑に覆われ美しい景色です!

武蔵一宮氷川神社 参道

さいたま市の背中(141)『テイクアウトしてみたぞおぉぉっ(もつ焼 大阪屋)』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の投稿から約1カ月が経ちました。
多くの都道府県は緊急事態宣言が5月14日で解除されましたが、埼玉県は本日現在も引き続き特定警戒区域に指定されています。
そんな埼玉県さいたま市で今日もぼくは元気に生きています。
でも出勤が自粛になったり、給料が下がったり、運動不足でデブったりで、もうとばっちりですわ!

さてそんな中、ぼくなんかよりとばっちりを受けているのは飲食店です。
そんな飲食店を盛り上げようと、テイクアウトやデリバリーなどが活用されています。
さいたま市でも#StayHomeさいたまというとこで、webでアピールしたり、フライヤーを作ったりして、地域の消費を支援しています。

普段ぼくはテイクアウトやデリバリーってあまり利用する機会がないのだけど、さいたま市に住む人間として微力ながら地域経済に貢献するために利用してみることにしたよ!


#StayHomeのホームページには大宮・与野・浦和・岩槻の各エリアに分かれてテイクアウト・デリバリーに対応している飲食店が多数掲載されています。

テイクアウト・デリバリー、どちらを取るか。
デリバリーなら家で待つだけで便利なんだけど、ぼくは是非お店まで足を運んで直接商品を受け取りたかった。
でもこれだけの店が掲載されているとどこにするか迷いますわ。
なら直接街に足を運んで自分の足で探してみよう。

ある平日の午前中、ぼくは大宮駅近辺に用事がありました。
不要不急ではない、つまりどおぉぉーしても必要な外出だったのでご理解を。
大宮駅周辺で用事を済ませ、テイクアウトができるお店探しをすることにしました。

向かったのはナンギンこと大宮南銀座。
さいたま市、いや埼玉県を代表する繁華街です。
ここならどこかしらテイクアウトをやっている店があるはず!
町が盛り上がるのは夜だけど、本来は昼でもそれなりの人通りがあります。
しかしコロナ禍においてはご覧の通り閑散としています。
果たしてテイクアウトができるお店があるのか。

なお横を向けば過去記事でも取り上げた天下一品。

ラーメン食べてえぇぇぇー!
しかもテイクアウトやってるとか!!

いやいや、今日は違う、ラーメンじゃない。
ラーメンに後ろ髪を引かれるようにして歩みを進めます。

すると眼に飛び込んで来たのは・・・!

豚ぁぁぁ!


豚が出迎えてくれたのは「もつ焼 大阪屋」。

テイクアウトやってるぅぅぅ!


メニューを覗いてみると「これでもかっ!」ってくらいに「もつ」。

もつ大好きのワタクシ。
まだ一店舗目だけどここに決めた!
注文したのはもつやき丼。
550円ってなかなかリーズナブルやん?

注文してから待つこと約10分。
結構待ちますが、作り置きではなく、最初から焼いているからこそ!
できたてが食べられるぞ!
待てない人は予約を!


というわけでお持ち帰りしてきました。
持って帰る間にもタレの匂いがプンプンしていたぞ!

いざ開封!
あ、まずフタがあることを忘れてましたわ。


フタを外しました。
くさい!(誉め言葉)。
もつがぎっしり!

もつ焼きとかもつ鍋とかなら食べたことありますが、もつ焼き丼初めてです。
美味い、くさい、美味い。

グルメ番組風インサート(その1)

グルメ番組風インサート(その2)

どうです?
もつ肉好きにはたまらんでしょう。
肉もご飯も量たっぷりで大満足でしたぞ。

なお#StayHomeを後々読み返したら大阪屋も掲載されていましわ。
今回は弁当でしたが串もテイクアウト可能ですって!


自治体や住民の努力によりコロナ禍はすこぉぉーしずつ克服しつつある印象ですがまだまだ油断はできません。
この状況から完全に抜け出して、外食も心置きなくできるまで、みんなで地域の飲食店を支えていこうぜ!

おしまい。

(参考リンク)
もつ焼 大阪屋(食べログ)
#StayHomeさいたま

【まつ直近記事3本】
(138)『湯けむり横丁おおみや!』
(139)『リニューアルした考楽!』
(140)『さくら草まつり中止を受けて日本酒を飲む』

さいたま市の背中(140)『さくら草まつり中止を受けて日本酒を飲む』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

新型コロナウィルスの影響で外出の自粛やイベントの中止が相次いでいます。
ここさいたま市でもパルコやイオンなどといった大型の商業施設が休日を中心に臨時休業をしたり、イベントが中止になったりで多大な影響が出ています。

そんな中、さいたま市が世界に誇る一大イベントが例年であれば4月の中旬に行われるのですが、それもことごとく中止となってしまいました。

そのイベントとは「さくら草まつり」。

さいたま市の西部に位置する田島ケ原に自生する国の天然記念物であるサクラソウを愛でたり、それに関連する野外イベントなどが行われたりする大規模なイベントです。というか室内だけでなく野外イベントでもダメなのね。なんてこったい!

【開催中止】天然記念物指定100周年記念 さくら草まつり’20

田島ケ原への最寄り駅はJR武蔵野線の西浦和駅なのですが、ぼくは別名、「さいたま市で一番の秘境駅である西浦和駅が一年で一番混雑するイベント」なんて地元愛を込めて心の中で名付けていたりしています(なお西浦和駅の秘境具合は過去に記事にしていますので興味がありましたらご覧ください)。

さて、話を戻しますと、今年は田島のサクラソウが天然記念物に指定されて100周年という記念すべき節目だったのですね。100年前・・・1920年。その年に何があったか、パッと思い付きます?調べてみたところ、「大日本帝国が国際連盟に加入」とありました。大日本帝国って!そんな太古から咲き誇るサクラソウ、恐るべし。コロナに負けるな!サクラソウ!(1920年の出来事についてもっと知りたい人はWikipediaを読んでみよう!)

そんな100周年の節目を祝って、さくら草まつりの開催地と同じさいたま市桜区にある内木酒造から限定商品が発売されました。その名は「うらら」。

この「うらら」自体は普段から販売されているので、これは田島のサクラソウが国の天然記念物に指定されて100周年を祝って作成された限定ラベルという位置付けになるようですね。

こちらが通常の「うらら」。

限定ラベル品の購入先は北浦和のイオン。日本各地で地域密着で頑張っているイオンですが、近所のイオンには「埼玉県の地酒」コーナーなんかもあったりして、地元のお酒などを知る良い機会になります。

「ふくいくとした」。初めて聞く日本語でした。調べてみると、「よい香りがただよっているさま」。うーん、そのまま?なお漢字では「馥郁」。日本語って難しいね。みんなも機会があれば「ふくいく」を使ってみよう!使用例:今日のあたなはとてもふくいくですね!←使用後の責任は負いかねます。

肝心のお味ですが、非常に香り高く、飲みやすい。荒川水系で育ったからか、身体にとてもマッチする感じです。そう、それは埼玉の地下水と荒川の水と身体の水分が循環するかの如く。そんな意味不明なことを夢想してしまうくらい「ふくいく」な味でしたよ!

外出の自粛が当面続きそうですが、この機会に家で静かにお酒を飲んで過ごすのも悪くはないでしょう。飲みすぎには注意しつつ、来年のさくら草まつりを楽しみにしながら、この難局を乗り切ろうぜ!

おしまい

(参考リンク)
さくら草まつり(さいたま国際観光協会)
内木酒造

【まつ直近記事3本】
(137)『さいたま市に足りないのは地下鉄だ!』
(138)『湯けむり横丁おおみや!』
(139)『リニューアルした考楽!』