大宮盆栽美術館 企画展「錦秋 盆栽村の美と歴史」

さいたま市大宮盆栽美術館で開催中の企画展「錦秋 盆栽村の美と歴史」に行ってきました!
大宮盆栽美術館013
2010年3月に開館したさいたま市大宮盆栽美術館ができたきっかけは、勿論「大宮盆栽村」。
今回の企画展はこの盆栽村といわれる各盆栽園が所蔵する貴重な盆栽をはじめ、盆器や歴史資料などを展示、世界に名だたる盆栽村の素晴らしさを改めてふりかえる展覧会となっています。

盆栽村は、関東大震災で被災した東京の盆栽園主たちが新天地を求めて、大宮の地に移り住んだのがきっかけで誕生した全国でも珍しい地域。
大宮名所盆栽村 案内
昭和10年頃に作られた大宮盆栽村案内のリーフレットも展示されていました。このパンフレットの表面には氷川神社、大宮公園などものっており、今でいう観光パンフレット的なものだったのがわかり、当時から観光地化を図っていたということがうかがえます。
大宮盆栽美術館
戦後、盆栽が庶民でも楽しめるようになり、雑誌に掲載されたり、ハウツー本なども出版されるように。
大宮盆栽美術館
大宮ソニックシティで開かれた、「第1回世界盆栽大会」のパンフレットも。
004
盆栽園が所蔵する貴重な盆器も展示。こちらは清香園さんが所蔵する「染付正方鉢」1819年のもの!
007
もちろん盆栽も見ごたえあります!松雪園さん所蔵の五葉松「華厳」。日光の華厳の滝にちなんで命名されたとか。
009
可愛らしいのもありました。芙蓉園さんの「盆栽3点飾り」。欅、真柏に加え、大文字草という草もの盆栽。美しい!
大宮盆栽美術館
館内では2カ所写真が撮れる場所があります。庭園内の今日の一枚と、エントランスです。
この日は秋らしい山もみじ。
010
盆栽観賞後は、最近開放された2階のテラスでひといき。

012
最後におまけ。盆栽美術館はお手洗いの入口もこだわりがあります。

美術館のあとは、ぜひ盆栽村へお立ち寄りを。美術館とは違った魅力が味わえます。

さいたま市大宮盆栽美術館公式サイトはこちら
ご紹介した企画展「錦秋 盆栽村の美と歴史」は、2010年11月17日(水)まで開催中です。

展示会のチラシはこちらからダウンロードできます。(PDFです。約958KB)

この機会、お見逃しなく!

はなみずき通りの紅葉

大宮第二公園から大宮公園へと続く連絡通路(歩道)沿いの遊歩道「はなみずき通り」

hanamizuki (2)

春には白やピンクのハナミズキの花のトンネルに。
秋には葉っぱが茶色くなり、小さな赤い実をつけます。

青空のパステルブルーに誘われて見に行きました。

hanamizuki (3)

お花の季節にはわざわざ訪れたりしましたが、紅葉を見に来たのは初めて。どちらかというと葉の色が赤茶色くてしっとりとした色合いですので、気分が落ち着きました。

その中にかわいらしい赤い実が日差しに輝いてキラリと光っています。

hanamizuki (4)

まだまだ、ハナミズキの紅葉は見られます。是非足を運んでみてください。

地産地消デザートブッフェはいかが?(浦和ロイヤルパインズホテル)

浦和ロイヤルパインズホテル(浦和区) 1Fペストリーショップ「ラ・モーラ」では、11月30 日(火)まで、埼玉県の地産地消月間にちなんだ「彩の国デザート ブッフェ」を開催しています。
desertbuffet
☆期間中にぜひご賞味くださいね!
市内緑区で採れた新鮮なブルーベリーをたっぷり使用したブルーベリータルト、 香り豊かで濃厚な味わいが特徴の狭山市の抹茶を使用した抹茶のムースなど、地産地消ならではの新鮮な美味しさを存分に味わえる期間限定のデザートブッフェです。
【期間】 〜11月30日(火)
【場所】 1Fペストリーショップ「ラ・モーラ」(浦和ロイヤルパインズホテル内)
【時間】 11:00A.M.~8:00P.M. (最終入店 7:00P.M.)
【料金】 おとな1名さま ¥2,000
こども(小学生)1名さま ¥1,200 / こども(3~6歳)1名さま ¥800
【内容】 彩の国デザートブッフェ
-さいたま市で採れたブルーベリーを使用したブルーベリータルト
-久喜市の養鶏場から取り寄せたミルク卵を使用したプリン
-日高市の牧場から取り寄せたヨーグルトを使用したヨーグルトムース
-狭山市の抹茶を使用した抹茶のムース 他、約30種類
【問合せ】 ペストリーショップ「ラ・モーラ」
TEL(048)827-1161(直通)

農業ライフをエンジョイしよう!(市民農園倶楽部)

近頃、食の安全に対するこだわりなどで、家庭菜園が再びブームを呼んでいますが、一方では、定年退職後のスローライフの一環として、家族や夫婦間で農業をされる方々も徐々に増えているようです。また、本市を含め各市町村では小・中学校の児童/生徒を対象に、”食育”を兼ねた農業体験が盛んに行われています。そのような農業ライフを近場で気楽に始めてみたい方には、西区高木にある市民農園倶楽部をおススメします。
nouenclub1
ここでは現在、農園が西区清河寺と佐知川の2ケ所にあり、”農地を貸し出しながら農作物の栽培を手助けしてくれる”便利なレンタル農園です。10月末には新たに指扇駅前と上尾に3カ所オープンするほか、再来年までには広域的(市内約30ケ所)に農園を増やす予定です。市民のみなさんも自分で栽培した野菜の収穫の喜びを実感してはみませんか!?
nouenclub2
nouenclub3
◎初心者でも安心!専属スタッフ(4名)がアドバイスをしてくれます。また、月に1度、農家の方を呼んで現地での栽培指導講習会を行っています。
☆その他
*給水施設、農具はすべて備え付けのもので無料貸出し
*料金は月額2,000円・3,500円(場所により異なる)※契約時の事務手数料4,000円は別途払い
農園位置図参照=PDF
☆特典
全国の農家が安心なお米を生産代行し、収穫後に発送してくる「田んぼオーナー」システムを導入
■問合わせ先
さいたま市西区高木1399-2
TEL048-795-8770(9:00〜19:00)
※無休

「さいたまの製糸」展で歴史を学ぶ!

さいたま市立博物館では、第34回特別展「さいたまの製糸」を11月23日まで開催中です。

この特別展は、さいたま市域が、かつて「製糸の町」であったことを紹介しています。

江戸時代から市内の農家が副業で養蚕をしていたことに始まり、製糸工場の進出により地域経済の主要な産業になった経緯や、町づくり、政治などへの影響も知る事ができます。

蔟(まぶし)・皿籠・給桑(きゅうそう)台
蔟(まぶし)・皿籠・給桑(きゅうそう)台

続きを読む 「さいたまの製糸」展で歴史を学ぶ!