岩槻区加倉にある「金比羅神社」は「朝金毘羅さま」の愛称で、家内安全や商売繁盛などの守り神として人々の信仰を集めてきました。
毎年2月10日になると「だるま市」が立ち、その起源は定かではありませんが、近くを流れる綾瀬川の新河岸における船運祈願が始まりといわれてます。
昔は20軒以上のだるま屋が軒を並べましたが、今ではその面影が薄れたものの地元や近隣から参拝に来られ、古いだるまを納めて新しいだるまを購入する光景は”岩槻の冬の風物詩”となっています。
◎今年も目玉を入れられますように♪
◎↑納められた古いダルマさま
■日時
平成23年2月10日(木)6時〜16時ごろ(にぎわいは10時〜14時ごろ)
■会場
金比羅神社(岩槻区)
■住所
さいたま市岩槻区加倉1465(埼玉マツダ岩槻店の隣)
カテゴリー: 神社・仏閣
妙行寺 金比羅天堂のだるま市 (中央区鈴谷)
JR南与野駅西口から北西方面に歩くこと10分ほどの所に「妙行寺(みょうぎょうじ)」という古刹があります。この寺は創建時は臨済宗でありましたが、応永15年(1408)に時の住職(周如禅師)が高僧日英上人に帰依して、日蓮宗に改宗しました。
毎年2月10日は「だるま市」が開かれ、大小様々なだるまが販売されます。
また、境内の金毘羅天堂前に与野の大カヤと呼ばれている、大きなカヤの木がどっしりと立っています。推定樹齢1000年という、古木で関東随一のカヤとして国の天然記念物に指定されています。
◎高さ20メートルを超す”大カヤのご神木”もどうぞご覧ください!
〜だるま市〜
■期日
平成23年2月10日(木)
■場所
さいたま市中央区鈴谷1083-1
妙行寺 金比羅天堂 境内
■内容
早朝6時〜正午まで⇨だるま販売(2店舗)及び露店が出店
■問い合わせ
妙行寺
TEL 048-852-6475
さいたま市内 人気初詣スポットで新年を迎えよう!
2010年も残り十日ほどで終わりを告げますが、みなさんも「あといくつ寝ると〜お正月〜」って気分でしょうか!?清々しい新年を迎えるにあたり、気持ちをあらたにして”さいたま市内の寺社”に詣でてみてましょう!願いを込めて参詣すれば2011年の運気も上がるかもしれませんよ!?
〜おすすめスポット〜
◎武蔵一宮氷川神社(大宮区)
*関東各所に点在する氷川神社の総本社。全国における正月三ケ日の参拝客数が毎年ベストテン以内にランクされています。昨年も約205万人もの人出で境内は溢れんばかりでした。
氷川神社へのアクセスその他はこちら
■新年行事
1月1日
7時~歳旦祭 ※午前10時以降には大宮鳶職組合による梯子乗りも実施されます
1月2日日
8時30分~日供始祭
1月3日
8時30分~元始祭
◎調(つき)神社(浦和区)
*地元では正式に言うよりも「つきのみや」と愛称されています。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎(ウサギ)が置かれているのも全国的に珍しいものです。来年は干支の年と重なるため、大勢の参拝者で賑わうことまちがいないでしょう!
調神社へのアクセスその他はこちら
■新年行事
1月1日
8時~歳旦祭
◎久伊豆神社(岩槻区)
*約1,400年前に建立された岩槻の総鎮守。木々に覆われた長い参道から境内へ続く情緒あふれる静寂感が、神徳を感じさせてくれます。名前が「クイズ」と読めることから勝負事運や合格祈願の神様としても有名です。
久伊豆神社へのアクセスその他はこちら
■新年行事
1月1日 元旦祭
10時~(神楽)
1月2日
11時半~、14時〜(琴)
1月3日
12時半~、14時半〜(和太鼓)
◎与野七福神(中央区)
*福神とは幸福をもたらす七人の神様です。室町時代に竹林の七賢人になぞらえて七体の福神を取りそろえたのがはじまりとされており、インドや中国、日本の神様から選ばれています。開運、諸願成就、健康増進に与野七幅神をぜひお参りください。
■期間
1月1日~7日
※この期間中は、各寺社にて記念スタンプ(有料)が集められます
与野七福神についてはこちら
■会場
中央区周辺
コースについては下図参照
■イベント情報
1月3日11時半~14時半には、七福神仮装パレードも開催されます。
当日、七福神がご宝銭を差し上げますので、この日にあわせての参拝もおすすめ!
武蔵一宮氷川神社のすす払い
明日(12/15)、武蔵一宮氷川神社にて年末恒例の「すす払い」が行われます!
続きを読む 武蔵一宮氷川神社のすす払い
初冬の風物詩〜秋葉神社 秋季例祭
家内安全(火防・盗難除・厄除)の守護神として知られている「秋葉神社(西区中釘)」の例祭は毎年、春季と秋季に崇敬者による安泰祈願が行われます。12月18日に行われる秋季例祭は一年間の安泰を奉謝し、来る年の吉年を願う儀式が執り行われます。
普段は霊験あらたかな閑寂とした神社ですが、この日は新年を迎えるための火防・盗難除札が売買され、また、境内及び周辺道路では”歳の市”の様に縁起物や飲食などの露店が立ち並び、夕暮れ時まで大勢の人で賑わいをみせます。
■日時
平成22年12月18日(土)9:00~18:00(交通規制時間)
■会場
秋葉神社(西区大字中釘818)
■交通
(最寄駅)
○JR埼京線・指扇駅徒歩約25分
(バス)
○東武バス平方線停留所・大宮~秋葉神社入口下車 徒歩10分
※有料の駐車場も有りますが、大変込み合います。
◎案内地図はこちら
■内容
例祭(11:00~12:00)
太鼓、お神楽、縁起物や植木草花、食べ物などの露店市(約200店舗)
※市は概ね9時〜17時頃まで