第5回コレクション展「模型でたどる鉄道史」鉄博で3月9日(土)からはじまります。

鉄道博物館には、大正時代に博物館が出来たときから所蔵をはじめた鉄道模型が200両ほどあります。
明治4年(1871年)にイギリスで製造された日本最古の蒸気機関車である1号機関車の模型をはじめ、新しい車両の投入に併せて作られたもの、展示することを目的に博物館自ら制作してきたものなど、多岐にわたります。

今回のコレクション展では、これまで未公開だったものを含め、これらの模型を一堂に見ることができます。

続きを読む 第5回コレクション展「模型でたどる鉄道史」鉄博で3月9日(土)からはじまります。

埼玉発天空〜地上と宇宙をつなぐ天文学の歴史〜埼玉大学

埼玉県には、理化学研究所や旧国立天文台堂平観測所など、長く日本の天文学を支えてきた研究施設があります。
これらの研究施設や大学が積み上げてきた観測天文学研究の歴史や現在の大型望遠鏡/衛星プロジェクト、そこで明らかになってきたさまざまな宇宙の謎を紹介します。

〜日本天文学会公開講演会〜
■日時
平成25年3月24日(日)13:30〜17:00(開場13:00)
■会場
埼玉大学 全学講義棟1号館301講義室
■主催
日本天文学会
■定員
400人
※事前申し込み不要/途中入退場可
■入場料
無料
■講演プログラム
①宇宙空間から宇宙を見る
牧島一夫(東京大学)
②「さいたまから、そしてハワイから宇宙を見る」
川端弘治(広島大学)
③「南米アタカマから宇宙を見る」
河野孝太郎(東京大学)
チラシ参照→こちらをクリック
■講演に関する問い合わせ
埼玉大学教育学部理科専修天文学研究室
准教授 大朝由美子
asj2013loc@heal.phy.saitama-u.ac.jp

櫻の季節の音楽会〜フランス料理 アルピーノ

老舗フランス料理の名店「アルピーノ」で、男性和楽器ユニット「Eckoto(エコット)」とのコラボイベントが4/7(日)に開催されます。
今年1月にチケット売り出し初日で完売してしまった「音と食の新年会」の第二弾となります。

★今回は、桜の花びらが舞う季節にぴったりの琴曲を楽しみながら、ランチ&ディナーの2公演を行います。
■受付開始
2013年3月13日(水)10:00〜

■当日の日時・内容
2013年4月7日(日)
①ランチタイム
10:30〜開場 11:00〜開演 12:30〜食事会
②ディナータイム
17:30〜開場 18:00〜開演 19:30〜食事会
■会場
①コンサート アルピーノ村新館2階 
出演:EcKoto(様々なジャンルの音楽を琴曲で奏でる男性和楽器ユニット)
②お食事 フランス料理 アルピーノ
■アクセス
さいたま新都心駅東口より徒歩8分
(大宮区北袋町1-130)
■定員
50名
■会費
6,000円 演奏会・料理込み(1ドリンク付き)
※前菜・メイン・デザートの構成
◎予約受付
フランス料理アルピーノ
TEL048-641-9489
詳しくはこちら

「浦和レッズ」今年もホーム戦開幕日にレリーフが設置されます!

平成25年3月2日(土)、いよいよJリーグが開幕しました。

浦和レッズはサンフレッチェ広島と戦い2-1で勝利しました!
昨年のJリーグディビジョン1の王者であるチームに! しかも、アウェイで行なわれる開幕戦での勝利はクラブ史上初というおまけ付きです!!

「まだ第1節を戦っただけ」とミシャ監督の謙虚な言葉ですが、期待せずにはいられません。

次節の対戦相手は名古屋グランパスです。
ホーム開幕戦でもありますし、きっちり勝っていきましょう!

さて、この3月9日(土)に行なわれるホーム開幕戦に合わせて、伊勢丹浦和店前に新しいレリーフ(路面盤)が1基設置されます。
今回は山岸範宏選手(GK・1)のレリーフです。


52基目のレリーフとなります

続きを読む 「浦和レッズ」今年もホーム戦開幕日にレリーフが設置されます!

「南極展」で”隕石”に触れてみよう!〜青少年宇宙科学館

先頃、ロシア中南部に隕石が落下したニュースは、世界中を驚愕させましたが、実は全世界の3分の1(約17,000個)の隕石を、日本が保有していることはあまり知られていません。
南極にある「やまと山脈」は、月や火星などの隕石が集まりやすく、これらは世界中の研究者の間で、宇宙科学の進歩のために役立っているそうです。

さいたま市青少年宇宙科学館(浦和区駒場)では、現在、「南極展〜雪と氷の大陸から」を開催しており、観測隊が発見した隕石などを展示の他、南極大陸を科学的に紹介します。

↑こちらは2階にある常設展示しているものです。
■開催期間

開催中〜平成25年4月14日(日)
■休館日

月曜日(祝日の場合は翌平日)

■開館時間
9:00〜17:00
■入館料
無料

※プラネタリウムは除く
■内容
*展示コーナー

*体験コーナー
①南極の氷にタッチ
②観測隊の装具体験
③南極隕石・岩石の展示

↑©国立極地研究所から借用しています
*講演会
3/17南極のくらし ナイショのことまで教えます
産經新聞社写真報道局 芹沢 伸生 氏
*ワークショップ
3/2、23切り紙で南極の生き物を作ろう
各日とも10:00~11:50
※参加費50円で当日券売

■問い合わせ

さいたま市浦和区駒場2-3-45

TEL048-881-1515

詳しくはこちら