フランス レストランウィーク♪〈アルピーノ〉

JRさいたま新都心駅東口から歩くこと8分のところに”食と緑とアートな空間”「アルピーノ村」があり、複合型地元密着レストランとして女性を中心に親しまれています。
約800坪の敷地内には、1969年オープンのフレンチレストランをはじめ、イタリアン、洋食、パティスリー、ギャラリー、フラワーショップなど、時代とともに阪オーナーの光るセンスで、少しずつ拡張し続けてきました。
同店では、10/4(火)〜10/10(月)まで「レストランウィーク」として、限定コースメニューがリーズナブルな価格で楽しむことができます。ぜひとも、心豊かなひと時をお過ごし下さい。
alpinovillage
alpinovillage3 alpinovillage2
★アルピーノ村には楽しい食う!?間がいっぱいあります!
■期間
2011年10月4日(火)〜10日(月・祝)
■場所
フランス料理アルピーノ(大宮区北袋町1-130)
■限定コースメニュー(税・サービス料込み)
ランチ:2,011円⇒※予約受付終了しました。
ディナー:5,000円
◎予約/問い合わせ
TEL048-641-9489
ホームページはこちら

大宮盆栽調査隊レポート(5)ヨーロッパ編

今日は、オランダ ライデン地区へ行ってきました。
ここは大学や美術館が多く集まっている街で、歴史のある建物も多いのですが、それほど観光客も多くなく、落ち着いた趣のある街でした。

はじめに向かったのは、ライデン大学。
この大学は、オランダで最古の大学(1575年!)で、世界ではじめて日本学科が設けられたという日本研究や日本語教育の拠点となっている大学です。

お話をお伺いしたボート教授は、旭日中綬章を受賞されている方で、日本の歴史文化にも非常に造詣が深く、流暢な日本語でスムーズにヒアリングが進みました。


日本学科の生徒さんは毎年130人くらいで、マンガなどをキッカケに日本語を勉強したいという意欲が芽生えるとか。茶道、華道、武道、能など日本の美的感覚、精神に惹かれるそうです。
ただ言語を覚えることに意味はなく、日本史や文学史など社会文化の知識も修得されるようです。
Bonsaiという言葉自体は一般に広く認知されているそうですが、実際所有してる方は余程の親日家くらいだとか。

日本の食べ物、寿司なども人気はあるが値段が高いのと、きちんとした内容で提供しているところは少なく、非常に勿体無いと。日本には様々や資源、魅力があるのにそれぞれバラバラに活動していて、束ねるところがないのが勿体無いとおっしゃっていました。確かにその通り。核心をついてました。

大宮盆栽だけの観光ツアーでは一般的なオランダ人にはなかなか誘客は難しいが、他の観光地と回る組み合わせができれば充分魅力的になるだろうというアドバイスをいただきました。
なるほど、なるほど。
「つい、盆栽。」アプリの話をすると、「たまごっちみたいなもの?」という答えが返ってきて、大笑い。本当に日本の事をよくご存知でした。
来年はオランダで10年に一度のフロリアード展、ここでも盆栽をアピールするには絶好の機会であるとのアドバイスも。
様々な面でアドバイスいただき、大変参考になりました。

続いてシーボルトハウスへ。


江戸後期、長崎の出島で鎖国時代の日本と欧州の唯一の窓口となっていたシーボルトが日本から持ち帰った品々を展示している施設です。
詳細はここでは書ききれませんが、シーボルトは、世界ではじめて日本を海外に体型的、包括的に紹介された歴史的人物です。
シーボルトハウスでは、様々な企画展も多く開催され、訪問時は「ハローキティーハローオランダ」展を開催していました。

来館者の多くはオランダの方だそうで、親日家も多いそうです。
オランダの方は世代によって日本への興味が異なるとか。若い世代はアニメなどのサブカルチャー、40代以上では浮世絵、茶道、武道など、またアーティストなどには和紙も人気があるそうです。
古いものから最新のものまで、日本文化の発信拠点として今後も繋がりをもたせていただけるようご依頼してきました。

続いて今度はライデン郊外の一般的なご家庭を訪問させていただきました。
オランダは近年移民が増えているということもあり、ミャンマーご出身の女性のお宅にお邪魔させていただきました。
これまでのヒアリングは盆栽界に近いかたが多かったので、ホントに普通に暮らしてるかたの盆栽に対するイメージなどをお聞きしてきました。
盆栽という言葉、内容は勿論ご存知でした。しかし、日本の盆栽は高い、お金持ちの趣味という印象だそうです。またオランダは寒過ぎて日本の盆栽は育たないのではないかと。彼女も園芸、個人農園が趣味で、盆栽も一鉢お持ちでしたが、日本のものではありませんでした。

近所のショッピングセンターでインテリアの一つのような感覚で購入されたそうです。その後、植え替え、肥料などの手入れをなさっているそうです。


肥料

日本への親しみはあり、お寿司も好きだけど日本のとはちょっと違うというのもご存知でした。いつかリアル日本のお寿司を食べに日本に行ってみたいとおっしゃってました。

ということで、本日のヒアリングも終わったのですが、オランダでも人気のお寿司、前回お伝えしたようにスーパーでも売られています。前回は「中くらい」でしたが、「大きい」「小さい」も入手しましたので、おまけでどうぞ!

次はオランダ最終日です!

Posted from するぷろ for iPhone.

”さいたま市のキャッチフレーズ”優秀作品決定!(9/30〜市民投票開始)

平成23年9月20日に「第3回さいたま市都市イメージキャッチフレーズ検討委員会」が開かれ、応募総数2,221件の中から優秀作品5点を選考しました。
この中から最優秀作品を選ぶ市民投票を行い、この結果を踏まえて委員会が最優秀作品を決定し、11月1日に実施する「さいたま市誕生10周年記念式典」で発表します。
〜内 容〜
優秀作品
① いつか、僕らのふるさとになる。
② うまれる、ここから。さいたま市
③ 最多満足 さいたま市
④ のびのびシティ さいたま市
⑤ ゆるっと、先端都市。さいたま市
スケジュール
9/30〜10/9(市民投票)→10/17優秀作品選出(検討委員会)→11/1発表(市誕生10周年記念式典内)
投票資格
さいたま市内在住、在勤、在学の方
※投票はお一人様で一回限りです。
投票期間
9月30日(金)から10月9日(日)まで ※当日消印有効
投票方法
作品番号、勤務先・通学先(市外の方のみ)、氏名・年齢、電話番号、住所をご記入のうえ、郵送、ファクスにて下記のあて先までご送付ください。
さいたま市公式ホームページの専用フォーム、各区役所、「秋のさい10」会場(10月8日㈯、9日㈰、さいたまスーパーアリーナ及びその周辺)でも投票できます。
※応募チラシPDF
◎問い合わせ/宛先
〒330-9588
さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市 広報課 キャッチフレーズ投票係
FAX.048-829-1018
さいたま市公式ホームページはこちら

大宮盆栽調査隊レポート(4)ヨーロッパ編

オランダでの2日目、午前中はJETROアムステルダム事務所へ訪問しました。
オランダ国内の経済概況などの大枠から、盆栽関連の流通情報など、細かくヒアリングさせていただきました。最近は日本庭園も人気なようで、盆栽のみならず、「錦鯉」もステータスになっているんだとか。

午後は、ロッテルダムまで足をのばし、盆栽園、卸業者さん、愛好家のワークショップを取材いたしました。
盆栽園の名は「出島盆栽園」!日本とオランダの交流の象徴である長崎の出島のように、知識や文化などの交流という意味で名付けられたそうです。

こちらの充実度は本当に素晴らしいものでした。
盆栽のコレクション、商品としての販売はもちろん、道具、書籍の取り扱い、さらに盆栽ライブラリとでもいえるような関連書籍の収集、さらにさらに盆栽ワークショップまで開かれており、盆栽の普及啓発に素晴らしく貢献されていらっしゃるかたでした。
生徒さんは120人!さらに経営はまだ37歳という若さのクラインさん。長身でカッコイイMrクライン、彼は本当にジェントルマンで、暖かく迎えてくださいました。
彼は20年前、17歳の時に盆栽に出会って感銘を受けたそうです。


盆栽園内部

盆栽に関するあらゆる書籍。生徒さんにも貸出OK


各国で出版されている盆栽雑誌も。チェコも最近盛んなんだとか。




ワークショップの様子。皆さん真剣に議論しながら、和気あいあいと楽しそうでした。

続いてクラインさんの紹介で急遽卸業者さんを訪問させていただくことに。これがまた圧巻!欧州で一番大きな業者さん、ロダーボンサイさんです。


見渡す限り盆栽!


鉢もすごい数!

トラックにも盆栽が描かれています。
ロダーボンサイさんは来月日本にいらっしゃるそうで、早速大宮での再会を約束して来ました。もちろん、クラインさん、ロダーボンサイさんに「つい、盆栽。」のプロモーションもしてきました!

オランダの盆栽事情はパリのように街中に盆栽ショップはないものの、クラインさんの素晴らしい園で技術、知識、情報の伝播と、欧州最大手ロダーボンサイさんでの盆栽流通など、オランダはハブ的役割を担っていることを実感いたしました。

おまけ
JETROの入っているビルの隣に不思議な日本語のお店を発見!ワガママ?(笑)

おまけその2
イケメン盆栽師クラインさんのカレンダー!

旅はまだまだ続きます!

Posted from するぷろ for iPhone.

大宮盆栽調査隊レポート(3)ヨーロッパ編

今日は日曜日ということもあり、訪問候補先もお休みなので、移動の時間にあてました。
パリを離れ、アムステルダムへ向かいました。


さよならフランス、またいつか。

東京駅の姉妹駅 アムステルダム中央駅(東京駅のモデルというのは、どうやら俗説らしいです。)


まだ少しお店も開いていたので、本当は明日回る予定だった、シンゲン花市場を見てきました。

さすがに園芸で有名な国、美しい花々で飾られたお店が連なっています。ただ、観光地な面もあり、お土産屋さんっぽい感じもありました。
そんな中にやはり、盆栽関連も!


こちらは盆栽キットです。どんな盆栽が育つのやら…


こちらもキット。


リアル盆栽もありました。

今日はここまで。
おまけとして、スーパーマーケットで見つけた変な日本語のお寿司の写真を。


「中くらい」って(笑)…ちなみに、他は「高貴」「葵」

むむむ…続きます!

Posted from するぷろ for iPhone.