カステラは一番・・・
電話は二番・・・
三時のおやつは・・・
文明堂!
どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。
カステラのメーカーで知られる文明堂。
もう一つ文明堂で有名なのは、上記の可愛いぬいぐるみがコミカルに踊るCMではないでしょうか。
最近はテレビで観る機会がなくなりましたが、ぼくが少年だった90年代はしょっちゅうテレビで放送されていた記憶があります。
しかし!今回ブログ記事を作成するにあたり調べたのですが、このCMが放送されていたのは関東のみとのこと(ウィキペディアより)
全国区だと思っていたから取り上げたのに地方CMだったとは・・全国民に通じないではないか。なんてこったい!
関西では知らない人のいない関西電気保安協会のCMが関東人には知られていないようなものか。
まぁ関東には文明堂のそういうCMがあった、という認識でよろしくお願いします。
ついでに調べて行くうちに知ったもう一つの衝撃が、長年ずっとネコだと思っていた冒頭のマスコットが、実はクマだったという事実。。
うーん・・・クマ?
はい、関東ローカルネタはこれにて終了。
カステラといえば長崎銘菓。
ではなぜさいたま市のブログで取り上げるのか。
話は仕事帰りに東京都の上野駅にある土産物屋に立ち寄った時に飛びます。
コロナ禍でお客は少な目でした。
上野といえばパンダやね。
一個くらい自分用のお土産に買ってみるかな。
東京で長崎銘菓を買うなんて面白いねぇ。
そんなことを考えながら商品を手に取ると・・・
工場がさいたま市だったあぁぁァァァ!!
え?え?長崎銘菓がさいたま市で製造しているってどういうこと?
さいたま市で作られたものを東京で買うもんかい!
ぼくは商品をそっと棚に戻したのであった。
帰宅して調べてみると、工場に併設している売店があるとのこと。
その名は「さいたまおあぞら工房」。
他が「〇〇売店」としている中、明らかにランクが違うネーミング。
カステラの工場・売店ってどんなんかしら。
自転車を飛ばして行ってみたよ!
文明堂さいたまあおぞら工房、でけぇぇ!かっこえぇぇ!
約半世紀の歴史があるとのことですが、昨年7月にリニュアルオープンしたしたとのこと。そりゃ綺麗だわ!
駐車場もでけぇぇ!
なお裏は「あおぞら工房」の名前の通り広大な青空の広がる田園地帯。
これでも首都圏に含まれる埼玉県の県庁所在地ですぜ。
文明堂仕様の自動販売機。
ブランディングは完璧だ!
しかも驚くべきことに缶類は全て100円でした!
なんて良心的なの!?
お洒落な空間もあるよ!
そして入口にはマスクをしているネコ、いやクマ。
なお真夏のコロナ禍だったこの日は気温35度くらいありました。
店内はカステラだけじゃなく多種多様な商品が。
文明堂ってカステラだけじゃなかったんですねぇ!
初めて知りました。
なお時間帯によっては製造工程が見れるエリアもあるようです。
どら焼き!
せんべい!
かりんとう!
アイスキャンデー!
チーズケーキ!
それ以外にもフィナンシェやプリンなんかもあったよ。
詳しい商品説明はホームページをチェックしてね!
そして工場といえばアウトレット品、限定品ですよね。
ここにも期待を裏切らずそういったものが販売されていました!
そしてぼくが自宅用に買ったのはここで実際に製造しているこちら。
釜出しカステラ!
ネーミングからして美味そうじゃん?
写真撮る前に全部食べちゃったくらいだから笑
というわけで地元民のぼくさえ存在を知らなかった文明堂さいたまあおぞら工房についてお伝えしました。
せめてここで作られた商品をさいたま推奨土産品とかにしてくれていたら気付いたのかも知れないけど、そうしなかったのは文明堂の本社がさいたま市じゃないからかな。
似たようにメジャー食品メーカーがさいたま市に工場を置いている例としてはロッテ浦和工場がありますが、「コアラのマーチ」がさいたま推奨土産品になるのも無理があるからなぁ。それと同じ理屈なんでしょう。
最後にこのブログ記事を作成するにあたり、文明堂の歴史について少し調べてみました(にわか仕込みの知識なので間違っていたらごめんね!)
まずぼく自身は文明堂が長崎に本社がある会社で、全国にある各店舗・工場はその直系かと思っていましたが、それはある意味では不正解でした。
正確には歴史的に源流は長崎ですが、現在では文明堂の名を冠した別会社や暖簾分けをした会社が全国各地にあり、今回紹介をした浦和工場は株式会社文明堂東京が営業している拠点とのことです。カステラを取り扱っているという点では共通していますが、その他は各社でラインナップは異なるようです。
そういう意味では文明堂東京は東京の会社なので、長崎土産というよりは東京土産とも言えるから、冒頭で上野駅で土産物として売られていたのも理にかなっていたのかな?
そんな文明堂さいたまおあぞら工場にみんなも行ってみようぜ!
おしまい。
(参考リンク)
・株式会社文明堂東京
・文明堂総本店
【まつ直近記事3本】
(141)『テイクアウトしてみたぞおぉぉっ(もつ焼 大阪屋)』
(142)『新しい生活様式での映画鑑賞inさいたま市!』
(143)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに営業時間外に行ってみたら希望の光が見えた@伊勢丹浦和店』