あけましておめでとうございます。
さいたま市民観光サポーターまつです。
歳のせいか、季節のせいか、今冬はいつになく寒く感じます。
外に出る気もなく、気付けば月末、ブログのネタ探しも行えず。
さてどうしたもんかなとビールを飲みながらスマホの昔の画像をチェック。
そうか、ビール祭りがあったじゃないか。
昨年9月に行ったっきり、飲んだっきり。
来シーズンを楽しみにするって意味でも昨年の想い出を振り返ってみよう。
ビール祭り。
世間ではオクトーバーフェストが圧倒的に有名ですね。
ネットで検索すると出るわ出るわ。
横浜、仙台、町田、上越、秋田、松山、、、
あ、というかさいたま市もあるし。知らんかったわ。
http://oktfest.jp.net/saitama2016/
でも今回の記事はオクトーバーフェストではありません。
しつこいようだけど「ビール祭り」でございます。
なおぼくはオクトーバーフェストは一度も行ったことありません。
普段仕事でドイツとやり取りする機会が多いのですが、その反動もあり何となく距離を置いてます。
ごめんねドイツ。仕事ではパートナーだから。
話をビール祭りに戻します。
何が凄いかって、「フェスト」ではなく「祭り」というだけあって、日本中の地ビールが飲めること。
その数40!50!いやもっと!
日本人なら日本のビールでしょ。
普段旅の多い自分としては、現地に行かないと飲めないビールを地元で飲むことができるので、
地元で国内旅行をしている気分になれます。
そして一番嬉しいのは地元だから、どんなに酔いつぶれても転がってでも帰れること。
まぁ実際には転がるわけなく、埼京線の高架沿いをフラフラ30分くらい歩くんだけど。
もう少し前置きにお付き合いを。
さいたま市のビール祭りは春は5月、秋は9月に開催されています。
一年に一回のみならず、春開催の4ヶ月後に2回目をぶち込むのが凄いなぁと思います。
今回取り上げるのは昨秋9月に開催されたもの。
実は秋開催に行ったのは初めてでした。
春開催はけやきひろばというさいたま新都心の青空の下で開催されます。
秋開催もそのイメージで行ったのですが・・・

シーン・・・
あれ?日付間違えたか?
あまりにも寂しすぎ。雨が更に寂しさを盛り上げる。
しかし遠くのさいたまスーパーアリーナが何やら騒がしい。
あっちでは何をやっているんだろうと足を向けてみると・・・。

こっちでした!
どうやら秋開催はアリーナの中で行われるようでした。
そりゃ9月とはいえ時間帯や天気によっては少し寒いからね。

人の海や!
それにしても相変わらず凄い人、店・・・。
行き慣れたとはいえ、圧巻の一言。
まぁ前述の通りオクトーバーフェストとか行ったことないんで比較対象はないんですが。

さいたまの地ビール、氷川ブリュワリー

北海道好きとしては気になる!ノースアイランドビール

秋田は日本酒だけじゃない!あぐらビール

祝世界遺産登録!富士桜高原麦酒
ざっとこんな感じで日本各地の地ビールが集結しているわけです。
残念ながらぼくはビール好きを公言していますが強いわけではないです。
飲めるのはせいぜいカップ3、4杯程度。
強かったらここで地ビール全国縦断できるのになぁと思ったり。

鯖とつぼ焼き
フードも充実しています。
酒が進むので財布の紐が緩む緩む。

屋内だからこそできるライティング

みんな酔っぱらい
昨今では若者を中心にビール離れが進んでいるとか。
そんな流れに屈しないで今後100年続くイベントであって欲しいと願います。

レーザービームも飛ぶぜ
今回の回想記事を書くにあたり、昨年の情報をネットで調べました。
そしたら次回開催を知らせる情報が更新されていました!!!

次回開催は5月17日~21日!
この仕事の早さ、惚れます。
今は超寒いけど5月は温かくなってるんだろうなぁ。
今回の記事は秋のアリーナ開催だけど次回はけやきひろばの青空開催です。
今から楽しみでなりません。
それでは皆さん、5月にビール祭りで会おう!!
おしまい。
(参考リンク)
・けやきひろば春のビール祭り
【まつ直近記事3本】
(105)『早朝からラーメンが食べたい!(さいたま市で)』
(106)『さいたま市のセイコーマートで北海道を感じる!』
(107)『さいたま市で朝ラーメン(こってり編)』