さいたま市の背中(191)『結婚式をしてきた(さいたま市で)』

*この記事の時間軸は世界中の誰もがコロナウィルスなんて知らない時代のものです(つまりコロナ過前)。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の記事はさいたま市の南区役所に婚姻届を提出しに行った一部始終でした。婚姻届を提出したら次の大きなイベントは何か。


そう、結婚式でございます。

元々僕は結婚式には非常に後ろ向きでした。その理由は「お金が無い!」「呼ぶ人がいない!」という何とも情けないものでした。しかし妻の合意が得られなかったこと、そして周囲の「お前に決定権は無い」という全否定を受け、最終的にやることを決意しました。



しかし上述の通り無い袖は振れぬ。そこで妻と協議をした結果、以下の条件で合意に達しました。

・予算をかけない!
・規模を求めない!
・地元で実施する!

何だか自治会のイベントみたいな条件ですが、いずれにしてもこの条件で我々のプロジェクトは走り始めたのです。特に3つ目の条件が重要であり、それが今回の記事のネタにした理由です。ちなみに我々夫婦は長年さいたま市民(旧浦和市民)であったので、場所については意見の相違はありませんでした。



さいたま市内の結婚式場でアクセスが良さや選択肢の多さという視点になると自然と大宮かさいたま新都心になります。浦和にも無くは無いけど、浦和には我々の条件に合う会場がなかったので早々に選択肢から外れています。まぁ浦和は文教都市ですからね。結婚式みたいな華やかな場所はやはり大宮周辺に軍配が上がります。



何ヶ所か下見をした結果、選んだのは大宮区にある「アルピーノ」という1969年創業の老舗フレンチレストラン。いわゆる「レストランウエディング」というやつですね。ここが我々の3つの条件を全て満たす会場でした。お世話になったウエディングプランナーによると「アルピーノ」はウェディング業界では有名な場所なのだそうです。



会場が決まった以降は数か月間に渡り様々な準備に入るわけですが、色々な物を手作りで準備しつつ、購入やレンタルとなった物(花や衣装など)に「原価は幾らなのだ!?」と驚愕しつつ、「結婚式準備が最初の離婚危機」というジンクスを身に染みて感じつつも乗り越え、何とか結婚式当日を迎えることができました。季節は晩秋の11月でした。



こういうのとかね、手作りをしたわけです。まぁデザインしたのは妻で、僕は印刷をしたくらいでしたが。



アルピーノでは教会式の挙式にも対応。教会式に憧れる女性は多いと思いますが、妻はキリスト教徒なので正真正銘の教会式で実施、神父は知人というコスパの良さを発揮。色々な作法があるようですが、僕は指示されるがまま、感動する暇も無し。



披露宴会場はこんな感じ。ゲストが入る直前に撮ったものです。ゲストは40名弱。「呼ぶ人がいない!」と悲鳴を上げていた僕も、最終的には情に厚い友人、同僚が日本全国からさいたま市に駆け付けてくれました。ありがたい。さいたま新都心の鉄道アクセスの良さが発揮されました。



レストランウエディングのポテンシャルが存分に発揮された料理。自家製パンは追加可能。あまりにも美味しくて「そんなにバクバク食うもんじゃねぇ!」と招待者席の友人から突っ込みを頂いたくらい。だって美味しかったんですもの。



料理だけではなくウェディングケーキもアルピーノが作成。頂上のキャラをご存じの方はいますかね()。「ウェディングケーキは美味しくない」という都市伝説な話を聞いたことがありますが、そんなことは無くとても美味しかったですよ。



そんなわけであっという間に宴の後。会場を出たのは18時頃。たった半日弱だったのに長かったような短かったような。アルピーノやさいたま新都心の駅前もイルミネーションが点灯する時間です。



華やかな空間を後にして自宅に戻ります。さいたま市内で結婚式をやると帰りが楽だわ!と実感。多分最初で最後の感覚だろうか。どこかのホテルで結婚式をしたらその晩はそこに泊まるのかな?

さて、さいたま市で婚姻届→結婚式と記事にしてきて、次は新婚旅行か!?となりそうですが、さすがに新婚旅行先をさいたま市内にしたら離婚モノ。旅行先は沖縄の宮古島でした。



そんなわけでさいたま市の老舗フレンチレストラン、アルピーノでレストランウエディングを行ったという記事でした。さいたま市には沢山の結婚式場があります。挙式をする際はアルピーノも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか!



さいたま観光国際協会の当ブログ担当からも祝電を頂いた!ありがたし!

おしまい。

(参考リンク)
フランス料理アルピーノ
アルピーノウエディング

さいたま市の背中(185)『銀座ライオンさいたま新都心店でリッチにランチと一人飲み』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の記事で財布に優しい550円ラーメンを紹介しましたが、今回はそれとは正反対の記事です。

皆さんは「銀座ライオン」というレストランをご存じでしょうか。世間ではビヤホールとも言われているそうです。日本全国の主要都市に店舗があるので見たことがあるという方も多いと思います。運営会社は株式会社サッポロライオン。サッポロビールの系列会社です。そのルーツは1899年まで遡るとか。



外食が多い僕だけど、銀座ライオンには寄り付いたことはありませんでした。その理由は単純明快。

値段が高いから。

だって聞いてくださいよ、一番安い黒ラベル中ジョッキでも650円、エビスビール至っては中ジョッキ800円なんですよ。「福の軒」の550円のラーメンにトッピング1つ付けて替玉を追加しても750円なんです。それより高い中ジョッキとは。市外・県外なので名前は出しませんけど、僕の行き付けの居酒屋なんて(発泡酒にはなりますが)生ビール100円ですからね。

そんな感じで文句ばかり言っていますが、僕だって今や大人。心では泣いても100円200円のことでは動じない。800円のビールがあったって良いではないか。フードを少し抑えて総合的に安く済めば良いでしょ。ということでランチで銀座ライオンに行ってきた!



「銀座ライオン」ブランドの店舗は埼玉県内ではさいたま新都心店のみ。伊奈町のINA KITCHENは公共施設にある食堂的なレストラン、銀座ライオンLEOはカジュアル度を重視したもので、YEBISU BARは「エビスビールを中心とした和モダンビヤバー」とのことです。このように様々なブランドがありますが、「銀座ライオン」はこれら全ての要素を網羅した代表的なブランド、と理解をしています。



銀座ライオンさいたま新都心店は、さいたまスーパーアリーナに併設されている飲食店街、けやきひろばの中にあります。



これまでも何度も前を素通りして来ましたが(高いから)、今回は勇気を振り絞って立ち止まります。旨いビールを飲むのだ。



ランチメニューやその他のメニューは店頭に出ていたので予め財布と相談して作戦が立てられます。しかしどのメニューも王道なレストランという感じで旨そうだな。



着席。「とりあえずビール」のため、フードメニューは脇においてドリンクメニューを凝視。まずはスタンダードな黒ラベルでしょ。やっぱりこういう所ってファミレスによくあるピンポンじゃないんだな。店員さんが遠くでちゃんと見ていて、僕の「とりあえずビール」という血走った眼を察してくれたのかは分かりませんが、呼ばずとも注文を取りに来てくれました。なお埼玉県でのコロナ対策で接種証明の提示が必要。既に数店舗で印籠並みに活躍している接種アプリを提示して飲酒の許しを得ました。



来た!黒ラベル!第一印象、ジョッキが重い!そんな下らないことを思ってしまいました。ビールの品質、注ぎ方、管理方法、ジョッキの構造、その全てが完璧に揃っているからこそのお値段なのでしょう(税抜650円)。



ディナー時間帯ではないのでビールだけを飲み続けるわけにもいかず(いや、実際は可能だと思いますが)、フードも注文していました。銀座ライオンはフードメニューも美味しいと評判です。僕が注文したのはポークカツレツとほうれん草のマカロニグラタン。



通常は主食はパンorライスで選べますが、銀座ライオンではサラダという選択肢もありました。健康的じゃないか。健康になりたい僕は迷わずサラダを選択。そしてやって来たのは大きなボウルに入った大量のサラダなのでありました。サラダ、カツレツ、グラタン、ビール、大人のお子様ランチのような興奮を覚える組み合わせではないか。



「飲み続けるわけにもいかず」と書いておいてビール2杯目も注文。エビスプレミアムブラック800円(税抜)!よくビールは「喉越し」って言われますが、これに至っては「コクの旨み」ってやつですね。いやはや、贅沢。



2杯目を飲み終えた頃に正午過ぎになったので、多くの会社勤めの人たちがやってきました。こういっちゃなんですが、皆さん身なりがしっかりしていて「稼いでいるな!」というオーラの人を纏った人たち多かったです。まぁさいたま新都心エリアには名だたる企業が多いですからね。マンションも高いぞ!



さいたま新都心で美味しい食事と美味いビールをリッチに楽しみたい人は銀座ライオンさいたま新都心店に行ってみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
サッポロライオン

駅から1分!「ホテルメトロポリタン さいたま新都心」

さいたま新都心駅から徒歩1分とアクセス抜群の「ホテルメトロポリタンさいたま新都心」。市内主要エリアで、ビジネスやレジャーの拠点として多くの方がご利用されています。今回は好評のプロジェクションマッピングや、エレガントな客室などをご紹介させていただきます。ホテルロビーは5階です。そのフロアに開放的な空間「カフェ クロスヤード」があります。豪華なお料理はもちろん、3種の豆をブレンドしたこだわりのコーヒーや、狭山茶を100%使用しているまろやかで優しい味わいの和紅茶、各種スイーツを味わえます。季節ごとに期間限定のコース料理が提供されます。現在、【Early Spring 2021】Lunch Set Menuをご提供しております。ご希望の場合はホテルへご予約ください。公式サイトはこちら

またロビーでは、毎日16時から、頭上を囲む360度のスクリーンにプロジェクションマッピングの演出が行われています。四季折々の華やかな映像が投影され、ホテルをご利用の方にお楽しみいただけます。

ぜひ「ホテルメトロポリタン さいたま新都心」で優雅なひと時をお過ごしください!

※緊急事態宣言に伴いカフェクロスヤードのディナー営業時間が下記の通り変更されていますのでご注意ください。
2021年1月8日(金)〜1月30日(土)
ディナー(土曜のみ営業)【短縮営業】5:00P.M〜8:00P.M(L.O.7:00)

※2月6日(土)〜2月27日(土)ディナー営業休止

※プロジェクションマッピング画像提供:ホテルメトロポリタンさいたま新都心

※過去の投稿ブログ:「ホテルメトロポリタン さいたま新都心」ロビーでプロジェクションマッピング投影中!

 

 

続いては客室フロアのご紹介です。けやきをモチーフにしたデザインとなっていて、とても落ち着いた雰囲気です。客室階の廊下には埼玉県出身の画家 藤井 誠 氏の絵画が飾れており、見沼自然公園(さいたま市緑区)の睡蓮などを描いた県内の風景画を見ることができます。また客室にも用いられているピンクブラウンは、さいたまスーパーアリーナでのコンサートに行かれたお客様が、その余韻に浸りながらお休みいただける色合いだそうです(^^)客室は5スタイルで157室あり、多様なニーズに応えられます。トレインビューを楽しめるお部屋もあり人気とのこと。さいたま新都心駅東西自由通路の特徴であるトンネル形状の屋根を眺めながら、入線する電車を見るのはちょっと興奮します^^;

また、ホテル公式インスタグラムでは、各客室からの眺めが随時アップされていますよ!綺麗な画像と共にホテル情報が満載です。

さいたま新都心からは、周辺の大宮や浦和の観光スポットへも足を運びやすいですね。ロビーではデジタルサイネージやパンフレットでの観光PR・案内もしていただいています。今後、ぜひ近隣の皆様も市内周遊や街歩きと合わせて宿泊されてはいかがでしょうか。

■ホテルメトロポリタンさいたま新都心

  • 住所:さいたま市中央区新都心11-1(さいたま新都心駅より徒歩1分)
  • 電話:048-851-1111(宿泊)、048-851-1127(カフェ クロスヤード)
  • 公式サイトはこちら

※ご利用の際は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。

さいたま市の背中(147)『新しい様式でのイルミネーション@さいたま新都心』


どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

「コロナウィルス」という、もしかしたら一生聞かなかったかも知れない単語を耳にするようになってから間もなく約一年が経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が町、さいたま市も大丈夫!とはなかなか言えない状況でして、そんな状況でも頑張って毎日の生活と両立をしている日々です。

さて、さいたま市の冬の風物詩といえば、さいたま市が世界に誇る、さいたま新都心はけやき広場のイルミネーションです。過去のブログでも何度か取り上げさせてもらっています。

2017年『さいたま新都心けやきひろばのイルミネーション写真を上げてくよ!』
2011年『イルミネーションは始まった【さいたま新都心】』
2010年『イルミネーションは終わらない【さいたま新都心】』

なんか凄い年が飛び飛びだけど、乱暴な言い方をしてしまうと、結局は毎年やっていることは基本的には一緒なので、ネタとしては取り上げなかっただけなのかも。

最後の更新の2017年の記事を見て頂ければ分かると思いますが、けやき広場のイルミネーションは毎回飲食店やスポンサー企業のブースの出店が基本になっています。それはそれは広々かつ煌びやかでお洒落な大人の夜、という印象がありました。
果たしてwithコロナにおけるイルミネーションはどうなのか。個人的には、何かしら軽食のお店の出店くらいは出てるんじゃない?と思っていました。

結論。店の出店は皆無!
とにかく静かな印象を受けました。まぁこれも社会的な要請、ってことでしょうがないのでしょうが、個人的にはこれはこれで非常に良いなって思いました。

何が良いって、やっぱりこういう場所になると「アルコール」が欠かせないですよね。以前はワインなどを提供する屋台が出ていた記憶があります。しかし、社会的な要請で今年はアルコールのみならず全ての飲食物は感染防止の観点からご法度という結論になったのでしょう。この状況だと年始の神社での初詣とかもこんな感じなのでしょうかね。
でもだからでしょうか、例年は赤ら顔の大人たち(自分含む)がいたところ、カップルは静かに肩を寄せ合い、子供たちは光が動くイルミネーションを追って大はしゃぎ。一言で言えば、平和で治安が大変よろしい。

ぼくが訪れたのは休日の18時台なので会社勤め風はいなかったです。ご覧の通りオフィスビルはほぼ消灯状態。

イルミネーション会場からさいたま新都心駅、コクーンシティ方面を撮影。休日とはいえ人通りが少なめ。ちょっと切なさも感じるショット。それはコロナの終息が見通せない社会情勢なのか、はたまた自分の心から来るものなのか。あるいは、ここはさいたまスーパーアリーナでのイベント時には物凄い混雑になるので、コロナ前のその情景を知っているからこそのギャップから来ているのかも知れません。コロナも知らぬあの頃は良い時代だったな、と。

今年のイルミネーションのコンセプト。行く先々でけやきに灯ったそれぞれの灯りが楽しめるとのこと(説明ザックリしすぎ?)。自分は細か~いことは気にしない!性格なので、若干素通り気味。それよりも気になったのは下部のスポンサー企業。こんな社会状況なのに我が市のために有難き幸せ(余談:「わがし」で変換したら最初に「和菓子」と出てきた)

ちょうどけやきの落ち葉の時期だから、黄色い落ち葉が黄金色に照らされてとても綺麗でした。一見の価値ありなので、気になる人は落ち葉の時期が終わる前に急いで見に行って!



ホームページから借用。やっぱりプロの写真は違いますなぁ。

さてそんな感じで、コロナ禍におけるけやき広場のイルミネーションの様子をお届けしました。繰り返しになりますが屋台等の出店はゼロ。もし出店されてたら滞在時間も延びたのでしょうが、実際には30分程度の滞在時間でした。でも下にはレストラン街があるので、イルミネーションの後の食事には困りませんよ!

きっとこれから冬が深まるにつれ、また違う景色が見れるのでしょう。来年の2月24日まで開催しているので、まだまだ余裕はあります。

地元民としてこういうことを言っちゃあダメなんでしょうが、けやき広場のイルミネーションだけを目的とすることは今年は避けた方が良いと思われます。お越しになる際は、コクーンシティ等でのショッピングや映画鑑賞、お食事などとセットでお越しになることをお勧めしますよ!

そんなさいたま市が世界に誇るけやき広場のイルミネーションにみんなも来てみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
・たまアリ△タウンけやきひろばイルミネーション
・けやき広場
・コクーンシティ

【まつ直近記事3本】
(144)『カステラの文明堂:工場が浦和にあった衝撃』
(145)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに行けたから画像を大放出するよ!@伊勢丹浦和店』
(146)『さいたま市健康マイレージを活用して歩きまくれ!』

さいたま市の背中(131)『GWに気持ちだけ北海道に行ってきた』


*画像は心の中のイメージです。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

先日、前代未聞の10連休のゴールデンウィークが終わりました。
みんなが10連休だったわけではないと思いますが、ぼくの勤務先は10日間しっかり休みでした。
皆さんの多くは海へ、山へ、海外へ、イベントへと、色んな所に行ったのではないでしょうか。

が、しかしっ!
ぼくはさいたま市から一歩も出ませんでしたっ!
まぁ家で色々やることもあったし、混雑しているところも嫌だし。
でもテレビを付ければ改元ネタかGWの行楽ネタばかり。
さすがのぼくも「癪だわ!」と思いましたね。

しかし連休中盤で、渋滞・混雑で遠出などできない。
でも気持ちだけは遠出したい!

気が付いたらぼくは自転車を走らせていました。
約10分走って辿りついたのは、さいたま新都心にある商業施設、コクーン
さすがはGW、連日イベントが開催されていて、コクーンは大賑わいでした。
そんなイベントにも目もくれずにぼくが向かった先はここだ!

北海道どらんこプラザ

そう、北海道のアンテナショップです。
アンテナショップといえば東京にあるイメージですが、さいたま市内には北海道のアンテナショップがあるのです!
なぜか!?と言われても知りませんけど!

よくデパートとかで北海道物産展ってやってますよね。
このブログでも過去にさいたま市内で開催された物産展を取り上げたことがありました。
さいたま市の背中(109)『伊勢丹浦和店の大北海道展に行ってきたよ!』

大抵こういう物産展では、人気商品は超長蛇の列ができます。
でもわざわざ並ばなくてもここでならいつでも変える。
これ、意外と知られていない事実。

そんなわけで、北海道の食料品を買い込み、家でまったりと北海道気分を味わおうじゃないか!というのが今回の趣旨。

物産展で行列必至の六花亭のバターサンドやチョコもここでならアッサリ買える!
*注意:在庫状況等あるので毎回ではないとは思います。

かわいいデザインの限定ワインもさいたま市で買えちゃう!


北海道限定のサッポロクラシックもホワイトサンダーもさいたま市の前では限定ではない!


その他にもお菓子も沢山の種類があるよ!

北海道各地のカレー!

焼酎も!

ジンギスカンも!

ドリンクも!

袋ラーメンも!

北海道に行かずして味わうことができるのです!

さてそんなぼくが購入して帰ったのが以下の商品たち。

左上から時計回りに、
・激ウマ乳酸菌飲料「カツゲン」
・小樽の地ビール「小樽ビール」
・老舗菓子メーカー千秋庵の「水羊羹」
・道南の郷土料理「いかめし」
・ソウルフードメーカー、ベル食品の「カレー」

この日の食卓はオール北海道。
長距離渋滞も移動疲れも混雑も交通費も不要な世界。
こういう休日の楽しみ方もあっていいんじゃないの。
まぁそうはいっても、旅先の空気も本当は必要なスパイスなんだけどね。

どこかに行きたいけど、時間もお金もない。
そんな時にサクッと非日常を楽しむには良いと思います。

そして、どさんこプラザの目の前には、別のアンテナショップが。

沖縄県!

なんと日本の最北端と最南端のアンテナショップが通路を挟んで隣同士にあります。
飛行機で何時間もかかる距離にある両者が、さいたま市でなら徒歩3秒!
さいたま市は日本の北と南を結びつける街なのでもありました!

そんなさいたま市のアンテナショップでみんなも旅気分を味わおうぜ!

おしまい。


カレーの肉がでかかった!

(参考リンク)
どさんこプラザ
コクーンシティ
沖縄宝島さいたま新都心店

【まつ直近記事3本】
(128)「さいたま市のネットカフェでリモートワークしてみた」
(129)「さいたま市民がさいたま市内のビジホに泊まってみた話」
(130)「Books &Café TOKIWA@北浦和」