さいたま市の背中(175)『がんばろうさいたま商品券 第2弾、電子商品券が当選した!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

ちゃっかりシリーズ化している「がんばろうさいたま商品券」に関する記事。この商品券は一体なんだ!という方は過去記事をご参照ください。

(148)『がんばろう さいたま!商品券をゲットしたよ!』
(163)『がんばろうさいたま商品券 第2弾 はじまる!』

端的に言うと「地域の消費拡大のためにプレミアムを上乗せして販売する商品券」ですね。同様の企画を実施している自治体も多いと聞いています。



前回の記事では「応募前」でしたが、今回は「結果発表」からのお知らせ。

1月27日の結果発表日。どうやら応募者多数により抽選が行われたとの情報。まぁこれだけさいたま市在住・在勤の人が増えれば仕方ないか。転入超過らしいし。今年1月のニュースでは市町村単位ではさいたま市が転入超過数1位ですって・・・。

という小話も挟みつつ、僕の応募結果は・・・

ドキドキ…


落選!!!!


しかし!

同時にこんなメールが届いていた!



どうやら紙の商品券は落ちたらしいが、二次抽選で行われた電子商品券は当選したとのこと。



まぁ紙でも電子でも使えれば良いじゃないのと思ったけど、どっちに対応しているかは店舗次第とのこと。全体的には電子の方が対象店舗は絞られるようです。



「電子券は有効応募全件を当選にした」とのこと。なにそれ、太っ腹。



当たるものが当たっただけでもありがたやー、ということで、僕は既に購入をネットバンキングで済ませ、利用開始日の2月19日から利用を開始しています。

紙商品券が落選したことで一瞬落ち込んだけど、電子商品券ならではの有用性に気付きました。

まずは財布を紙で圧迫しないこと。前回の紙商品券の時は分厚い束だったので財布がパンパンになり持ち運びや切り離しが少し面倒でした。下は前回当選した紙商品券の束。



あとは紙商品券だと釣銭が出ないけど、電子商品券だと1円単位で利用ができること。

そして利用履歴が残ること。





まぁ個人の生活環境・水準を思いっきり晒してしまうことになりますが。オッサン(僕)がアイスクリームを食べたのだって筒抜けです。しかし上述の通りそれを上回るメリットもあるので、キャッシュレス決済等に慣れた現代っ子の僕は「電子決済で良かったな」というのが正直なところです。

利用方法は店頭でQRコードを読み込み、金額を入力して「支払う」を選択するだけ。使ったことがある人は分かると思うけど、前にあった「GoToトラベル」の時の支払い方法とほぼ同じです。コツをつかめば通常の支払い方法と所要時間は変わりありません。現金を扱わないので衛生的にも安心安全(気にする人にとっては)。

さて、残された問題は、物欲の低い僕が利用期限の6月30日までに使い切れるか、というもの。しかし本来のコンセプトである「地域の消費拡大」のために楽しみながら計画的に使って行こうと思います。

みんなも出来ることで地域の消費拡大に貢献していこうぜ!

おしまい。

(参考リンク)
がんばろう さいたま!商品券 第2弾 公式ホームページ

さいたま市の背中(148)『がんばろう さいたま!商品券をゲットしたよ!』

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

さいたま市は最低気温が0度やマイナスになる日が増えた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

口を開けば「コロナ」と発してしまう一年でしたが、「経済との両立」というキーワードも耳にする機会が多かったのではないかと思います。
国はGoToなんとかを、地方自治体も様々な景気刺激策を繰り出して、何とか経済を下支えしようと躍起になっています。

今日取り上げる「プレミアム付き商品券」も事あるごとに繰り出される、ある意味「お決まり」の政策ではありますが、ぼくも過去に何度か商品券を購入し、微力ながら地元経済に自己資金を投入してきたことがあります。
皆さんの街にもありましたでしょうか、プレミアム付き商品券。

そんな11月のある日、さいたま市のホームページを巡回していたら、こんなページを見付けました。

我ら街さいたま市も「プレミアム付き商品券」を発行するってよおぉぉォ!(注:既に購入期間は終了しています)

プレミアム率は20%。つまり1冊10,000円の商品券を購入すれば2,000円が付いてくる!
2,000円あれば何ができるって。少し豪華なご飯、読みたかった本、破けた靴下の買い替え・・・色んなことに使えます!
こりゃ買うっきゃない!買ってさいたま市の経済に貢献じゃぁ!

そんなわけで所定のホープページから応募。
なお総発行枚数は60万冊で1人最大5冊まで購入可能とのこと。

そこでぼくが考えたことは「はて、何冊買おうかしら」というもの。

というのも、ぼくは元々物を買う方ではなく、前回の商品券の時は買う物がないまま使用期限が迫り、最後の方はビールとか保存食品とか大量に買い溜めし、それでもなお消化しきれず、結局は紙屑と化した、という苦い過去があるのです。そもそも普段は市外にいることが多いので、「さいたま市で消費する」って時点でかなりハードルは高かったんですよね。

でも今回は計画的に使い切ろう!と決意して、上限の5冊分を購入することにしました。
なお今回の商品券の使用期限は2021年3月31日まで。
まぁ何とかなるだろう。いざとなったらビールやウィスキーを買いまくろう(←成長なし)

当然ながら応募多数の場合は抽選となるわけです。ぼくの場合は上述の経緯もあるので、まぁどっちでも良いやと大して期待もせずに応募後の日々を過ごしていました。

そんなわけで応募したことすら忘れかけていたある日のこと。

なんか届いたぁぁ!
どうやら当選していたようです。
実際はどれくらいの応募率かしらと思っていたら、ホームページ上で発表されていました。

最終的にはめでたく(?)抽選となったようです。しかしさいたま市の人口は約120万人いるのに、思ったより応募者は少なかったのかな、という印象です。ぼくもたまたま知ったから、そもそも知らなかった、という人も多かったのかも。
それにしても無効応募が1万名以上って・・・一体なにしたんだ?

この通知はあくまでも「当たったよ」というお知らせであって、この次に「商品券代を振り込みたまへ」と続きます。応募しただけなので当たり前ですが。

そんなわけで「50,000円」という滅多に手にしない札束を手に、即日といっても過言ではないくらい素早く郵便局で振込をしたのでした。

振り込んだのは11月下旬頃だったか。
それから1週間経過、2週間経過・・・送られて来ねぇ!どうなってんだ!
もう使用開始の12月5日も過ぎているよ!

さすがに2週間が過ぎて心配になったのでホームページを見てみると。オーマイガっ!しかし事故などではなく待つしかない、ということがこれで分かりました。

そんなぼくが今のうちにできることは一つ。

使用可能店舗のピックアップ!
なんだかぼくの生活実態を公表しているようで恥ずかしいですが。
調べてみると、いつも行く店で使えたり、その逆があったりで一喜一憂していました。

こんな感じでホームページ上から取扱加盟店の一覧をダウンロードすることができます。

そんなこんなで60,000円分の商品券を使い切るシュミュレーションをしていた12月中旬ここと。

遂に!届いたぁぁ!
今度は先日の当選通知みたいにペラペラじゃないぞ!むしろ重みを感じます!
開封する前に封筒をあらゆる角度から観察してみます。
この厚さを見よ!この中に60,000円分の商品券があるのだ!

金券!金券!
この厚さがお金だと思うとテンションが上がります。
並べてみた。
なお1冊12,000円分で、そのうち2,000円がプレミアム分。それが5冊で計60,000円分!

券種は2種類あります。

まずこちらが、大型店以外で使える500円券。


そしてこちら全店で使用できる共通券。

大型店かどうかはフロア面積で決まっているようです。例えば我が家の近所にある大型スーパーでは専用券は使えず共通券しか使えません。
むむむ、これは更に計画的な消費が求められますな。

冒頭で書いたように、ぼくは普段は地元で買い物をする機会が多くありませんし、そもそもそんなに物欲がある人間ではありません。果たしてこの60,000円を来年の3月31日までに消費できるのか。いや、しなければならない。我が街、さいたま市のために。


なお、記念すべき最初の買い物で近所のドラッグストアで「頑張って」買った物たち。これで2,000円分の商品券を消化。これで本当に残り58,000円を消費できるのか・・・。

おしまい。

(参考リンク)
がんばろうさいたま商品券(特設サイト)
がんばろう さいたま!商品券を発行します(さいたま市)

【まつ直近記事3本】
(145)『どうせ縁がないと思っていたビアガーデンに行けたから画像を大放出するよ!@伊勢丹浦和店』
(146)『さいたま市健康マイレージを活用して歩きまくれ!』
(147)『新しい様式でのイルミネーション@さいたま新都心』