さいたま市内の神社で『福』をもらおう!!(節分祭)

2月3日は全国各地で”豆まき”が行われますが、早いもので暦の上ではもう春ですね!
みなさんもこの春からすばらしい年になるよう、さいたま市内で『節分祭』が執り行われる神社に参詣して”福”を分け与えてもらいに行きましょう!!
hikawajinjya
武蔵一宮氷川神社
■氷川神社へのアクセスその他はこちら
■節分行事
平成24年2月3日(金)
10時~節分祭(神事:鳴弦の儀)
※弓の弦を鳴らして妖魔を退散させる儀式
12時30分~14時〜15時〜撒豆(豆まき)は3回
※陸奥部屋一門力士衆などが参加予定!
※年男年女(裃着用にて撒豆・直会付き)・節分祈祷(福豆・福升授与)は只今受付中
※豆を購入された方には福引き抽選会があります
motobuto
本太氷川神社
■本太氷川神社へのアクセス
浦和区本太4-3-33
JR浦和駅[東口]より徒歩約12分
■節分行事
平成24年2月3日(金)
15時~祭典
15時30分〜豆まき(16時頃まで)
※福豆の他にお楽しみ引き換え券などが入ったものと織り交ぜて撒豆します
■問い合わせ
TEL048-885-7412
hisaizujinjya
久伊豆神社
■久伊豆神社へのアクセスその他はこちら
■節分行事
平成24年2月3日(金)
16時~豆まき(17時頃まで4回予定)
※地元さいたまの入間川部屋(磋牙司、他力士衆)や岩槻出身の落語家:土橋亭里う馬師匠が司会進行します
110203tukijinjya_setubun21
調神社
■調神社へのアクセスその他はこちら
■節分行事
平成24年2月3日(金)
17時~福まき(豆まき)

スタミナを愛する皆様へ

親愛なるスタラーの皆様

拝啓 時下、益々ご清栄のことと、お慶び申し上げます。
日頃より、さいたま市のソウルフードであるスタミナに対し、格別なるご愛情をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、平成23年12月16日(金)に娘娘大成店がオープンいたしました。それに伴い、大変遅くなりましたが、下記のとおり、当ビューローの「スタミナラーメン」のページに大成店の店舗情報を追加いたしました。
合わせて、「味の系譜」につきましても更新させていただきましたので、ご活用いただければ幸いに存じます。
なお、例によって、店主の方のご記憶によるものですので、若干ズレ等のある場合がございますが、ご了承ください。
時節柄、一層のご自愛の程お祈り申し上げます。

敬具

■ 娘娘大成店はこちら
■ 味の系譜はこちら
■ 娘娘・漫々亭の店舗一覧はこちら

_MG_1842_1

初詣はさいたま市で!

みなさんは、初詣をどこへ行こうとお考えですか?

おすすめの、さいたま市内のスポットをご紹介します。


武蔵一宮氷川神社(大宮区)

IMG_2925

関東各所に点在する氷川神社の総本社です。
全国の初詣の人出ランキングで、毎年ベストテン内に入っており、2011年も約206万人もの人出がありました。

■新年行事
1月1日
7時00分~ 歳旦祭 ※午前10時以降には大宮鳶職組合による梯子乗りも実施されます
1月2日
8時30分~ 日供始祭
1月3日
8時30分~ 元始祭

武蔵一宮氷川神社へのアクセス・その他はこちら


調神社(浦和区)

IMG_1988

正式名称は「つきじんじゃ」ですが、地元では「つきのみや」の愛称で親しまれています。
鳥居のない神社として有名です。また、狛犬ではなく兎(ウサギ)が置かれていることでも知られています。

■新年行事
1月1日
8時00分~ 歳旦祭

調神社へのアクセス・その他はこちら


久伊豆神社(岩槻区)

090101_hisaizujinja_hatsumode 084

約1,400年前に建立された岩槻の総鎮守です。
木々に覆われた500mほどある長い参道から、境内へ続く情緒あふれる景色が荘厳です。
「久伊豆」が『クイズ』と読めることからウルトラクイズの予選会場になったこともあり、合格祈願・優勝祈願の神様としても有名です。

■新年行事
1月1日 歳旦祭
10時00分~ 神楽
1月2日
11時30分~、14時00分〜 琴
1月3日
12時30分~、14時30分〜 和太鼓

久伊豆神社へのアクセス・その他はこちら


与野七福神(中央区)

IMG_0625

七福神とは福をもたらすと言われている7人の招福の神様のことです。竹林の7賢人になぞらえて、室町時代にこの7人の神様を取りそろえたのがはじまりとされています。
7人の神様はインドや中国、日本の神様から、それぞれ選ばれています。
開運、諸願成就、健康増進にご利益があると言われています。

■期間
1月1日~7日 9時00分〜16時00分
※この期間中は、各寺社にて記念の押印(100円)が集められます

■会場
中央区周辺
コースについては下図参照
shichifukujin
■イベント情報
1月3日の11時30分~14時30分には、七福神仮装パレードが開催されます。
当日は、七福神からご宝銭もらうことができますので、この日にあわせて参拝するのもおすすめですっ!

与野七福神についてはこちら


新しく「さいたま観光大使」になった『彩香』と観光ツアーに行ってきました(その1)

11月から新しく「さいたま観光大使」となった『彩香』のお二人に、さいたま市をもっと知ってもらおうと、観光ツアーに行ってきました。

IMG_3612

左から彩香(さいか)の坂口 彩(さかぐち あや)さんと実樹 香(みき かおり)さん
残念ながら、小町のお二人とは日程が合わず(>_<)、今回は彩香のお二人だけとのツアーとなりました。

まず最初に行ったのは鉄道博物館

IMG_3328

 

IMG_3230IMG_3233

鉄道博物館は初めてだということで、お二人とも興味津々。

ヒストリーゾーンでは同じく「さいたま観光大使」である中土さんに、鉄道や車両の歴史、由来などについてお話をしていただきました。

IMG_3246IMG_3256

中土さんは、お仕事の合間を縫って来てくれました。
お忙しい中、ありがとうございました。


彩香のように、いろいろと説明を聞きながら館内を回りたいという方は、ボランティアスタッフの方がいらっしゃいますので、お願いをしましょう。


ヒストリーゾーンの次は、ミニ運転列車を体験してもらいました。

IMG_3353

ミニ運転列車は、長さ約2.4m、幅約1.2mの3人乗りの小さな車両を運転するものです。途中には信号や駅などがあり、1周約300mのコースを走ります。(所要時間約6分)
外回りと内回りの2つのコースありますが、この日は両方とも体験してもらいました。
※通常は、コースを選ぶことはできません。

IMG_3342

205系埼京線です。駅ではしっかり停車します。

IMG_3371

251系スーパービュー踊り子です。余裕しゃくしゃくです。


運転には入場料の他に、別途200円(1台)の料金がかかります。
また、運転できるのは、小学生以上となっていますので、ご注意ください。


続いて、運転士体験教室です。

IMG_3397

この運転士体験教室は、ディスプレイ付の運転台を使い、講師の方からいろいろと説明を受けながら、発車・停車などの体験をするものです。(1回のプログラムは約40分)

IMG_3425

運転台は、実際にプロの運転士を養成するための訓練設備をもとに作られた本格的なものです。
体験教室には、初級・中級・上級の3つのコースがありますが、この日は初級コースを体験してもらいました。

IMG_3435

電車を発車させたり、停車させたりするだけでなく、計器画面の見方や運転時の指差称呼の仕方なども教えてもらいました。

IMG_3429

全ての車両の扉が閉まると、計器中央にあるオレンジ色のランプが点灯します。
ですので、ランプが点灯するまで、電車を発車させてはいけません。

IMG_3441

さて、彩香の二人は、電車を駅にちゃんと停めることができるでしょうか?

IMG_3446  IMG_3448

お見事!
なんと誤差30cmで停車。これには講師の方から直々に、お褒めの言葉をいただきました。

IMG_3444

停車した後には、どのようにブレーキをかけたのかがグラフで表示されます。
青が理想的なブレーキのかけ方、ピンクが体験した方の実際にかけたブレーキの軌跡です。
もう少しでピッタンコだったのに。おしいっ!


体験には入場料の他に、別途500円の料金がかかります。
また、体験できるのは、小学1年生以上となっていますが、1〜4年生までは付き添いが必要となりますので、ご注意ください。


模型鉄道ジオラマ運転シュミレータなど、まだまだ見たり体験したりしたいものがたくさんあったのですが、午後の予定があるために、これで鉄道博物館を後にしました。

IMG_3450

出発前にはしっかりミュージアムショップでお土産を購入しました。
左が「0系こだまのバームクーヘン」750円、右が「石炭あられ(さいたま推奨土産品)」630円です。

鉄道博物館を後にした二人は、一路人形のまち岩槻へ。
まずは大手門さんで豆腐ラーメン(お昼ご飯)です!
(「その2」へ続く・・・)

・彩香の公式ブログはこちら
・坂口彩さんの公式ブログはこちら
・実樹香さんの公式ブログはこちら
・坂口彩さんの公式twitterアカウントはこちら
・実樹香さんの公式twitterアカウントはこちら

・鉄道博物館の公式ホームページはこちら

「10周年記念ヘッドマーク」を付けたC57形式蒸気機関車を見に行こう!

11月2日(水)から、鉄道博物館に展示してあるC57形式蒸気機関車に「さいたま市誕生 10周年記念ヘッドマーク」が取り付けられています。

IMG_0700(mogitate)

続きを読む 「10周年記念ヘッドマーク」を付けたC57形式蒸気機関車を見に行こう!