33回目となる「大宮薪能」を、今年も5月23日(金)と24日(土)の両日、武蔵一宮氷川神社で開催します。
今回も金春流のご宗家である金春安明師をはじめ、金春・観世・宝生流の3流派の演者の方々に出演していただきます。
また、狂言には、今年は和泉流の野村万作師と萬斎師をお迎えします。
先行予約が3月9日(日)からはじまりますので、鑑能を希望される方はお忘れなく。
先行予約を含む、薪能の詳細はこちら
さて、この「薪能」をもっと楽しみたいのなら、「大宮薪能を楽しく観る講座」に参加されてはいかがでしょうか。
冒険ものであったり、恋バナであったり、能の演目も物語ですから、それぞれにそれぞれのストーリーがあります。
あらすじだけでなく、時代背景やその場面に至るまでの経緯など、詳しいことが分かっていれば、より一層鑑能が楽しくなるのではないでしょうか。
講師は大宮薪能の開催にずっとご尽力をいただいている本田光洋師のご子息であり、今回の薪能にもご出演いただく本田芳樹師です。
『謡』の体験が出来る参加型の講座ですので、薪能を見ようと思っている方はもちろん、どうしようか迷っていらっしゃる方も、この機会にぜひ参加ください。
■日時
平成26年3月8日(土)、3月15日(土)、3月29日(土)
10:00〜12:00
■場所
氷川の杜文化館 2F 練習場
さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
■内容
第1回(3/8)
・薪能についてのお話
・「翁」「猩々(しょうじょう)」の解説と謡の体験
第2回(3/15)
・「羽衣」の解説と謡の体験
第3回(3/29)
・「半蔀(はしとみ)」「殺生石」の解説と謡の体験
※足袋か白い靴下をお持ちください。
■講師
金春流 シテ方 本田芳樹 師
■定員
60名(先着順)
当日、9:30より会場で受け付けます
■参加費
無料
■主催
大宮能楽研究会
■問合せ
(公社)さいたま観光国際協会(土日祝休)
TEL 048-647-8339
FAX 048-647-0126