ブラタモリ、大宮へ!7/1(土)オンエア

NHKの人気番組「ブラタモリ」大宮編が7月1日(土)にオンエアされます!

大宮駅コンコースに掲示された巨大バナー
大宮駅コンコースに掲示された巨大バナー

放送日:2017年7月1日(土)
時間:午後7時30分〜8時15分

テーマは「なぜ、大宮は 鉄道の町になったのか?

いまでは巨大なターミナル駅になった大宮駅ですが、設置されるまで様々な紆余曲折があったことなどをタモリさんが紐解いていくそうで、いまからオンエアが楽しみですね!

現在の大宮駅
01_2

大正3年 大宮駅待合所正面(さいたま市アーカイブスセンター)
大正3年 大宮駅待合所正面(さいたま市アーカイブスセンター)

 

明治32年 大宮鉄道工場全景(さいたま市アーカイブスセンター)
明治32年 大宮鉄道工場全景(さいたま市アーカイブスセンター)

 

番組では、まず武蔵一宮氷川神社へ行かれたそうですが、氷川神社と大宮駅の位置関係は上から見るとわかりやすいです。
右寄りの緑の一体が武蔵一宮氷川神社と大宮公園。南北に伸びる緑の帯が氷川参道が さいたまスーパーアリーナに続きます。右側は見沼田んぼ。

buratamori03
Appleマップでのキャプチャ画面で大宮駅を真上から見た図。

 

番組公式サイトで予告されている内容を予備知識として役立ちそうなサイトを上げておきます。

ぜひ予習としてご活用いただき、オンエアに備えてください!

buratamori02
ちなみにこのバナー、東口から見ると氷川神社ですが、西口から見ると大宮駅のホームとなっています。

(7/7追記)オンエア後、ブラブラしたルートが公式サイトに掲載されています。タモリのブラブラ足跡マップ

さいたま市の背中(105)『早朝からラーメンが食べたい!(ラーメン凪 大宮東口店)』

IMG_2462
寝起きの身体には毒。だがそれが良い。

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

みなさんはこの格言をご存知でしょうか。

「朝は王様のように、昼は貴族のように、夜は貧者のように食べよ」

どっかの国の格言のようですが、健康な食生活の送り方を意味しているそうです。
ぼくも健康のために実際にこのような食生活をしています。
身の回りでは朝の寝起きから沢山食べられない、という人は多いですが、
ぼくは寝起き3秒でカツ丼だろうが焼き肉だろうが食べられます。
そういう体質も関係あるのかも知れません。

基本的に夜のうちに翌朝の朝食のことに想いを馳せるのですが、ある夜こう思いました。
「明日の朝はラーメンが食べたい!」

一時期、朝ラーメン(略して「朝ラー」)って流行りましたよね?
ぜひさいたま市で朝ラーをやってみようではないか!!

そもそもさいたま市に朝っぱらからやっているラーメン屋ってあるんかいな?
google先生で検索をしてみたら、さいたま市内で2件がヒットしました。

一つは北海道発祥の「山岡家」

2016-07-25_05h40_05
味は知っているが。

個人的には大好きで北海道では何度か行ったことがあります。
でもさいたま市のこの店舗は駅から遠いので、電車通勤者としてはアウト。

次に出てきたのは大宮駅近くのラーメン凪

IMG_2442
ここなら行ける!

てなわけで、行ってきましたよ。
出勤前に朝4半起きで!

IMG_2444
始発よりは少し後

IMG_2446
多くの人はまだ寝ている時間だろう

自宅から大宮駅に行くには電車で移動する必要があります。
前述のように夜は少食なので、朝は死ぬほど腹ペコです。
この日の朝も例外ではありませんでした。

IMG_2447
朝ラーならぬ朝行列

大宮駅に到着しました。
朝っぱらからみどりの窓口に並んでいる猛者たちがいました。
彼らはこの後、切符販売開始時間の10時まで並ぶことになると思われます。

IMG_2451
大宮駅の待ち合わせスポット「豆の木」

朝5時台に待ち合わせる人は誰もいませんでした。

IMG_2452
意外と年季の入っている大宮駅

目的のラーメン屋は駅から徒歩3分くらいの場所にありました。
まだ朝が明け切っていない駅前商店街で一際赤々としている一角。
それが目的のラーメン屋、凪です。

IMG_2468
24H年中無休の文字が輝く

空腹はマックス。
引き返すとコンビニしか営業していない朝の5時。
迷う理由はありません。いざ中へ!

IMG_2458
いきなり戸惑う

IMG_2474
5時45分の煮干しラーメン

IMG_2457
全部普通で

なんだか経験したことのないハイテクラーメン屋でした。
「面白いな」と「めんどくせぇな」が交錯するオーダータイム。
しかし朝ラーのためには乗り越えなくてはいけない試練です。

IMG_2459
ハイテクの中のローテク

IMG_2462
きたよぉ(^O^)/

まぁなんていうかね、色からは想像つくと思いますが、朝食としてはかなりパンチのあるお味です。
一気に眼が覚めるような刺激的かつ濃厚なラーメンです。
「身体に毒だね!」とか自虐的に思いつつも、箸は止まりません。

IMG_2461
24時間営業だからこういう人もいるわな

量としてはそんなに多いわけではありません。
替玉を頼むか、このまま帰るか。
個人的には健康のために大盛無料とかでも普通にしています。
替玉なんて論外。

IMG_2465
でも注文したぁ!

IMG_2466
なお商品はこのように運ばれてくる

朝の6時前。
寝るまでに消化するから良いのだ、昼飯を少なくすればいいのだ。
そんな自分理論を振りかざし、腹8分目を突破して満腹にしてしまいましたよ。

ちなみにこの記事を書いている今は夜の23時。
つまり空腹で一番死にそうな時間帯にラーメンの画像を貼り貼りしています。
これぞ飯テロ。

みんなもさいたま市で朝ラーしてみようぜ!

おしまい。

(参考リンク)
ラーメン山岡家 さいたま宮前店
ラーメン凪 大宮東口店

【まつ直近記事3本】
(102)『幻の大宮ナポリタンのランチパックを食べてみた!』
(103)『さいたま市の酒蔵を一度に楽しめる限定セット!』
(104)『ギタリスト朴葵姫、さいたま市に来たる!』

さいたま市の背中(102)『幻の大宮ナポリタンのランチパックを食べてみた!』

napole
あの大宮ナポリタンがランチパックになった!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

5月は恐らく今年で一番忙しい月で、連載に穴を空けてしまいました。
気が付けば梅雨も目の前です。

皆さんは大宮ナポリタンを知っているでしょうか。
さいたま市には名物は数あれど、この大宮ナポリタンは新しい部類に入るようです。
だってぼくは知らなかったもん(浦和出身だしね!)

ネットで色々調べてみると、街おこしの一環で作られたB級グルメ的なものだとか。
なぜナポリタンなのかというと、大宮周辺には今も昔も喫茶店が多く、
喫茶店=ナポリタンということで良く食べられていたからだとか、
オレンジが地元サッカーチームの大宮アルディージャのチームカラーを連想させるから、とも。
そして大宮ナポリタンたる条件が旧大宮市内に店舗があり、具材に埼玉県産の野菜を使わねばならぬらしい。

どちらもネット情報なので、詳しくはそちらを見て頂きたい。
https://goin.jp/6566
http://mrs.living.jp/saitama/town_gourmet/article/1955337

で、その大宮ナポリタンがランチパックになったらしい。
これは是非買って食してみなければならぬ!
しかしそこには予期せぬ苦難が待ち受けていたのだ!

GtBQ6NRl
近所のスーパー。ベルク南与野店

埼玉県に本社があるローカルスーパーです。

IMG_2322
売り切れ!

5月は仕事が忙しかったからね、お店に行くのは23時頃。
ちなみに2日連続同じ時間に行ったけど、どちらも売り切れ。

1390084_1_418_276_3
いなげや、浦和常磐店

いなげやは東京都立川市に本社のある同じく関東のローカルスーパー。
ちなみにさいたま市には3店舗しかありません(記事作成現在)。

IMG_2325
売り切れ!

店舗選びが変化球過ぎたか・・・。
それにしても両店舗の価格差18円は大きいな。
色々な思惑や戦略があるのだろうけど、単純に面白いなと思います。

今回ナポリタンパンを探すためにコンビニにも行ったのだけど
コンビニはもはや自社ブランドのパンばかりで論外でした。

そういう意味では一つの商品を探して色々なお店を回って楽しかったです。

なーんてキレイにまとめてみたけど、結局ミッション未達成。
今回のネタはボツかなーと思いながら、ビールを買いに入った某薬局。

_U7EtVDlrYhYK8mMy4bg1Q
チューリップマークでお馴染みセキ薬品!

今やドラッグストアには何でもありますね。
ドラッグとは名ばかりでお酒(ある意味ドラッグかっ笑)、野菜まであります。
もちろんパンもあるわな。
ならもしかしたら探していた大宮ナポリタンもあるかもな。
そう思ったわけです。

IMG_2327
あった

IMG_2328
しかも値下げ敢行中

IMG_2326
しかも有り余っている

時刻は22時過ぎ。
あんなに探してもなかった大宮ナポリタンこんなにも。
しかも大幅値下げ。

これは買わねばならぬ!
しかしこんなには食べれぬ!
結果、買ったのは1個(袋)だけ。
残りの10個近く(実は隣の棚にも同じくらいあった)、閉店までに買われたことを祈って止まない。

翌朝。

IMG_2329
朝陽を浴びる大宮ナポリタン

IMG_2332
やっと会えたね、大宮の文字

IMG_2336
食べたのは6/4ですが(良い子は真似しないように)

IMG_2333
これぞ価格破壊

ヤマザキのランチパック。
それが青春と重なるという人も多いでしょう。
調べてみると発売されたのは1984年。
ぼくの青春より大分前です。

今や大宮ナポリタンのように様々なコラボ、シリーズが連発されているけど、
ぼくが小中学生だった頃はピーナッツ派かツナマヨ派かの二大勢力でした。
ピーナッツバターというファットな味を知ったのもランチパックだったかも知れません。

そんなランチパックが時を経てぼくも目の前にある。
ランチパックとはすっかりご無沙汰で何年ぶりでしょうか。
せっかくなのでじっくり観察したい。

IMG_2339
更に皿に乗せてみた

IMG_2340
ケーキナイフで切ってみた

IMG_2342
断面を眺めてみた

IMG_2343
剥いでみた(少なっ!)

そんな優雅な朝。
コーヒーまでスタンバイ。

世の中には焼きそばパンという画期的な商品があります。
ではナポリタンとパンはどうでしょうか。
想像してみてください。

マズくはない。
しかし2個買わなくて良かったなという味。
わざわざパンに挟まなくても良かったんじゃない?
ナポリタンはナポリタンとして食べるのが美味しい。
それがぼくの感想です。

今回が大宮で行ったから次は浦和で行きましょうか。
浦和だとうなぎになるのかな?
コストの関係で無理かな。

まずは大宮ナポリタンのランチパックをお試しあれ。
近所のスーパーに無いという人はドラッグストアあるかも知れないよ!
それでも見付からない場合は、本場のナポリタン食べに行こう!
本場って言ってもイタリアじゃなくて大宮ですからね!

おしまい。

(参考リンク)
ヤマザキランチパック
*予想を超える圧巻の種類数です。

【まつ直近記事3本】
(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』
(100)『さいたま市夫婦誕生!』
(101)『花見だけじゃない!大宮公園!』

さいたま市の背中(101)『花見だけじゃない!大宮公園!』

IMG_1801
さいたま市随一の桜名所!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

前回の記事で遂に100号を突破しました。
しばらくの間、その功績を讃えて勝手に記念特集をしようと思いましたが、
せっかく花見に行ってきたので、まずは桜の時期のうちに普通の記事としてアップしたい思います!

今年は縁あって花見に行く機会が2度ありました。
そのどちらも大宮公園です。

4月に入って最初の土曜日に行ったのですが、とにかく寒かった!
気温は10度前後、まだ冬用のコートでも行ける寒さです。

IMG_1769
昔の4月はもっと温かいと思ったんだけどなぁ

おまけに天気は曇り空。
でも週明けには雨の予報だし、恐らく桜も今が満開なので見頃はこの週末。
そんな限られた桜の時期を楽しもうと、天気に関係なく大勢の花見客が大宮公園に向かっていました。

IMG_1772
参道の途中で団子(1本100円)買ったり

大宮公園は大宮駅から徒歩20分ほど。
参道の入り口には10分程度で着くので短く感じるけど、
実はその参道入口からずーっと歩くから結構長く感じるのよね。

IMG_1803
まずは大宮氷川神社到着

大宮公園は氷川神社の裏にあります。
この氷川神社、関東一円に広く分布する氷川神社の総本社で、その貫禄はなかなかのものです。
例年、初詣ランキングには必ず上位に入っている、ヒトコトで言うと凄い神社なんですよ!
(詳しくはWikipediaを読んでみようぜ!)

IMG_1781
絶対オシリ冷たい

氷川神社と抜けて大宮公園に入ると、早くも大勢の花見客で賑わっていました。
寒がりなぼくにとっては、ちょっとエクストリーム(過激)なものに映りました。

IMG_1797
接写!

桜は満開といった感じ。
来週には散り始めて葉っぱが交じるのかな。

元々ランチは大宮駅周辺に戻ってする予定でした。
でも屋台が沢山出ているし、腹ごしらえにいくつか買って食べましたよ。

IMG_1783
じゃがばたwith明太マヨネーズ!

屋台というのも時代と共に色々変わっていますね。
例えば今や普通のかき氷のシロップかけ放題も昔は無かったでしょう。
明太マヨネーズも昔は無かったでしょうね。
ぼくはバターだけで良かったんだけど、妻の希望で明太マヨをトッピング。

IMG_1798
近世の歴代天皇も行幸した凄い公園なのであーる

こうして園内を歩き回っている間にも、続々と酒と食料をぶら下げた人たちが流入してきます。
家族連れ、仲良しグループ、犬の散歩風、など様々。
若者カップルは意外と少なかった気がします。
それはそれで面白い人間の心理です。

IMG_1785
昭和の香りがプンプンだぜ!

大宮公園には入場無料の遊園地も併設。
小さい子ども連れで賑わっていました。
そこにはレトロなアトラクションがイッパイでした!

IMG_1786
最近見ないと思ったらここにいたのね(佐藤製薬のサトちゃん

IMG_1787
乗り方が分からないセーラームーン

IMG_1789
老後は監視役に転じたパンダ

IMG_1788
大人も子供も平等!

IMG_1791
遊園地だけじゃなくて動物園も!

動物園も入場無料。
こりゃ子連れには嬉しい!
事実、沢山の子連れ家族連れがいました!
ここには桜はないからか、アルコール臭とは無縁の清潔な空間でした。
なお正式名称は大宮公園小動物公園。
Facebookもあるよ!

IMG_1790
何気に珍しい茶色いヤギ

IMG_1792
珍しさで買った「はしまき」

このはしまき(箸巻き)、西日本ではメジャーだそうな?
読んで字の如く端で何やら巻かれているのですが、その何かってのは一言で言うとお好み焼き。
まぁ粉モンですな。

IMG_1796
かなり重量感ありました

屋台は100以上は出てたんじゃないかな。
メジャーなものからキワモノまで、眺めているだけでも楽しいです。
夜は夜できっとまた違う雰囲気になるのでしょう。
あ、もしかしたらカップルは夜の方に来るのかな。

IMG_1784
屋台の男たちと桜

IMG_1799
普通に欲しい、キャベツみじん切り機(手動)

キャベツ好きなのでネットで調べたんですが1万円くらいするんですね。
やーめた。

そんなわけで正午に近づくに連れて、どんどん人が増えてきました。
今年は入学式にドンピシャな感じでめでたいですね。

私事ですが、ぼくは新卒就活で失敗をしました。
今でいうブラック企業とまでは言わないけど、消去法で普通は新卒で選ばない業界に飛び込みました。
4/1の入社日に自宅から武蔵浦和駅に向かう朝に見た桜の鮮やかさは長年嫌な想い出でした。
それから8年が経ち、そんな想い出も少しずつ良い想い出に変わりつつあります。

IMG_1800
桜のトンネル

この記事を書いている今は翌日の日曜なんだけど、
曇りの土曜から一転、雲の隙間から太陽が覗いています。
きっと今の大宮公園では沢山の笑顔と酒が溢れているのでしょう。

大宮公園だけじゃなくても、さいたま市には色んなところに桜は咲き乱れてます。
その中でもさいたま市の桜(と屋台街)は裏切りません。
みんなの大宮公園の桜を見に行ってみようぜ!(たぶん来週が限度)

おしまい。

【まつ直近記事3本】
(98)『雑誌「散歩の達人」最新号は浦和・大宮特集だ!』
(99)『神戸土産を買ったら浦和でも買えた話』
(100)『さいたま市夫婦誕生!』

さいたま市の背中(98)『雑誌「散歩の達人」最新号は浦和・大宮特集だ!』

img1451092618887
大宮&浦和の禁断の情報がこの中に!

どーも、さいたま市民観光サポーターまつです。

『散歩の達人』という雑誌をご存知でしょうか。
主に首都圏のグルメ情報やスポットなどが紹介されているタウン誌の一つです。
タウン誌と言っても安っぽいものではなくて、丁寧な取材と綺麗な写真で彩られている素敵雑誌です。

「散歩の達人で取り上げられました!」なんて切り抜きを貼ってる店もあるので、
この雑誌に取り上げられるということは一つのステータスなんでしょう。

上で「首都圏」という言葉を使いましたが、真実は「ほとんど東京」です。
何が言いたいかっていうと「さいたま市とは無縁!」ということです(誇張ですが)。

2015-12-26_10h28_47
過去の特集も東京だらけ。あ、鎌倉(神奈川)もありました

数日前、都内の書店を物色した時に目に入った「大宮&浦和」の文字。

その時に考えたこと。
・有名雑誌『散歩の達人』が遂に禁断の浦和と大宮に手を出した!
・「さいたま市」としないことで与野と岩槻が排除された!

これは確認せずにはいられない!

vol238-cover-DIC160-s-outline
綺麗な画像でもう一度。

内容を細かく解説してしまうと出版社から怒られてしまうので、ぼくが中身を見て感じたことをお伝えします。

1.前半が大宮特集、後半が浦和特集で、良い感じに旧両市の対決姿勢を煽っている。
2.グルメ情報は流行りから老舗まで奥深く切り込み、さすが『散歩の達人』といった感じ。
3.ローカルチェーンの焼肉安楽亭ロヂャースをも特集。そのレンジの広さが恐ろしい(←褒め言葉)
4.浦和の各駅(東西南北中・武蔵・美園)を解説したミニコラムが地味に面白い。
5.この特集だけで立派な浦和&大宮ガイドブックとなる。

一言でいうと、『散歩の達人』恐るべし、です。

本屋に行けば沢山のさいたま市ガイドブックが売られています。
しかしそのほとんどが似たり寄ったりです(ネタが少ないからね、さいたま市)。

だからこそ、『散歩の達人』の取材力は衝撃でした!
さいたま市に行ってみたくなること間違いなし!です。

みんなも本屋に行ったら『散歩の達人』2016年1月号をチェックしてみようぜ!

ネットからも買えます(目次もチェックできます)。

【まつ直近記事3本】
(95)『さいたま市の隠れ名画座 彩の国シネマスタジオ』
(96)『日本初のディスカウントストア、ロヂャースと行けなかったイベント』
(97)『さいたま市の自治会掲示板には何が貼ってあるのか』